ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dandy※はっちさんコミュの雪:アル・カポネ ―スカーフェイスに秘められた真実―

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
花組DC公演中ですが発表がありました。

雪組  梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
「アル・カポネ ―スカーフェイスに秘められた真実―」

公演期間:2015年5月9日(土)〜5月17日(日)

だいもんが主演なんですね。

博多座の夢は消えましたが、こちらに期待して5月の連休は遊ばないで
DCに行きたいと思います。スカーフェイスってなんだろ…

コメント(4)

コミュトップのスケジュールをようやく更新しました。

しばらくお会いできなかったはっちさん
きょうお稽古場映像で、とてもすてきなはっちさんに会えました!
メイクもきまってて、お髪も短くなって 他のみなさんも黒系の衣装が多く
禁酒法時代のシカゴの雰囲気ばりばりですね。

はっちさんも黒とグレーのストライプのスーツをお召しでした。
だいもんとの息が詰まりそうな場面…どんな関係なのかはわかりませんが
花組時代での絆…きっと息の合った場面を見せてくれることでしょう!

先月、お稽古場情報では、あすが、はっちさんとお友達の役であること
そしてあすもはっちさんも2役と報告してくれましたから、私はDCのみの公演と
勘違いしていて、旅行計画を立てましたが
すぐ東京なんですね(^_^;)

赤坂での楽近くの観劇になりますが
まずは、梅田の映像を楽しみに待つことにいたします。

マイミクさんから初日の報告が来ると思いますので、役どころなどわかり次第
ご報告いたします。
<初日オンエア>

7時のニュースで見て、お昼で録画!
はっちさん すてきだわぁ〜!!!
ダブルのスーツの着こなしは、宝塚一じゃないでしょうか?!
久しぶりのはっちさん、お髪はオールバック? なんかますます小顔に見えました。

2役のうち、どちらのお役かわかりませんが、はっちさん中心に決まるダンスが
映りました!あ〜楽しみ!

りんちゃんからのご紹介の時は、おどけたポーズで回りに挨拶
だいもんからの「パパ・ジョニー」のご紹介の時はうしろに隠れちゃって
かわいいはっちさんでした。

お話はわかりませんが、ダークな雰囲気と「樽」の装置、いかにも禁酒法の時代という
演出で、とっても楽しみになりました。せしるちゃんもきれいですね〜
はっちさんが専科に移られて2作目の「双曲線上のカルテ」の時、娘役転向の第1作でしたが
すっかり娘役さんになって、ほんとにお美しいです〜 早く舞台が見たいです!

はっちさんのおかげで、すっかりお馴染みになった雪組さんの中にだいもんがいるのが
なんか不思議で、きっと舞台を見たら、はっちさん・だいもん それぞれの花組時代の役を
思い出して、改めて感激するだろうな〜 と 今からドキドキしてしまいます。
<28昼・31夜観劇>

お待たせしました!
なんだか公演期間も短いし、慣れない赤坂アクトということで慌ただしく2回感激して、
もうきょうは千秋楽
終わってしまったんですね(>_<)
ニュースオンエア前に取り急ぎご報告しておきます(^_^;)

お話は、第一部は、アル・カポネの登場から妻との出会い、闇社会での台頭を、彼の映画を
作りたいという、シナリオライター、ベン・ヘクト(永遠輝せあさん)に真実を語るという
設定でカポネ自身が語る形式で回想でどんどんお話が進みます。

はっちさんのお役は
第1部は。パパ・ジョニー 役名はトーリオという、既にブルックリンでのイタリアマフィアの
親分ということで、だいもん演じる若き日のカポネを見込んで傘下に置くという設定から
始まります。エンジのダブルのスーツに黒髪でオールバックにお髭、
もう登場しただけでおしゃれですね〜!!!

シカゴに移り、新しいクラブで禁酒法を利用して大儲けという波に乗ってきた所で
パパ・ジョニーが失敗してしまい、カポネに今後を託して去ります。第1部の中心のふたりという
設定で、まあだいもんのお歌がすばらしいのと、他の方も何役もこなしていて
ほんとうにセピア色の映画を見ているようでした。だいもんとはっちさんの関係が、
花組時台を経たおふたりということで、こんな形でまんなかのおふたりが見られるとは
時の流れのすばらしさをしみじみ感じました…


第2部は、カポネを追う捜査官エリオット・ネス(月城かなとさん)とカポネのつながりが中心の
お話になり、はっちさんのお役はエリオットの上司=連邦政府の財務長官
アンンドリュー・メロン、エリオットにカポネ逮捕を急かす、怖〜い上司としてご登場。

メガネをかけて、お髪もグレートーンになり、お衣装もまたまたダブルのスーツ!
もうここでダブルのスーツ専科決定! 第1部とのバランスもいいですね〜
エリオットとの二重唱ならぬ ふたりだけのせりふの1シーンが弦楽器のみの演奏で盛り上がり
このシーンはほんとうにすばらしかった…ファンには「涙物」です!

フィナーレの並びは、第一部のお衣装でご登場され、コンビで出るがおりさんだったか…と
ふざけて左右に分かれます…がおりさんもすごく良かったんですよ〜


メンバーが何役も大活躍でお話がすすみますので、ナウオンでだいもんが、みんなはっちさんに
髪型からスーツの着こなしから、ずーっと教えてもらったと話していましたが、よくわかりました!

千秋楽のオンエアは、あさってかな〜 みなさま 楽しみにお待ち下さいネ!!!
<千秋楽オンエア>

ようやくカポネの世界がわかった所で、もう千秋楽…
観劇できた者ならではの感動を味わえた良い映像でした。

大切なことを忘れていました。
はっちさんのタキシード…えんじのWのスーツは、若き日のカポネと出会った「クラブ・ハーバード・イン」
の所だけで、シカゴに移ってからのクラブ「コロッシモ」では、黒のタキシードでした。ここで2人が
ほんとうにおいしそうにバーボンを飲んでいたのを思い出しました!
この後失敗をやらかして、カポネに覇権を譲って去って行く所のお衣装は何だったかな…
記憶があいまいです(-_-)

舞咲さん、だいもんの挨拶には、はっちさんのご指導への感謝が溢れていてぐっときました。。。
専科さんというのは、ご自分のお役だけでなく、居方、立ち方まで、下級生のお手本なんですね…

特にだいもんは花組時代があるだけに心底はっちさんへの信頼が伝わってきて
見ているこっちも、はっちさん追いで自然に成長を追ってきただいもんが、中心で輝いていることにも
感無量です…

「驚異の声量」と舞咲さんがいってましたが
だいもんの口跡の良さ、お歌のうまさが充分に発揮された作品だったと思います。

プログラムでも、原田先生が、だいもんには正統派のヒーローだけでなく、こういう裏世界の
ヒーローが似合うというようなことを書かれていましたが、大成功だと思います。はっちさんのお役との
バランスという意味でも大満足の作品でした。

次は、ほんとうに久々…どころか専科入りしてから、初めての星組さんとの共演
し・か・も すぐ 同じ劇場で初演ということで、わずかな期間ですが、今回のはっちさんの二役を
しっかり心にとどめておきます!今までで、次のはっちさんにお会いできるのに
こんなに短い期間はなかったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dandy※はっちさん 更新情報

Dandy※はっちさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング