ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬における皮膚疾患コミュの長文ですが相談させてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

ルナ(シーズー♀5才4ヶ月)について相談をお願いします。

先月半ばから痒がり、ノミを発見。カットしてフロントラインを投与。

それでもまだ痒がり、掻いた場所に血が滲むようになり病院へ行きました。
病院でプレドニゾロン、VICTASを処方され毎日1週間服用しました。

薬が終わって1週間は、痒みは少しマシになっていました。

けど、薬が終わって1週間を過ぎた辺りから、また痒みがひどくなり、血が滲むまでかいています。今度は下半身、足も痒がっています。

今日、再び病院へ行ってきました。すると、こないだの薬で効きめがあったなら、また同じ薬を飲んで、様子を見ながら薬の量を減らしていきましょうと言われて、前回と同じ薬を同じ量処方されました。

私は数日前から皮膚疾患に関して少し調べていたので、先生に他の皮膚疾患やアレルギーじゃないですかね?とさりげなく言ってみたんですが、、なんだかうやむやな感じで、元々皮膚が弱い子なのかもしれません、と言われて、それ以上は突っ込めませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


はっきりとした病名もわからず、また同じ薬で様子見ということで、なんだか不安です。

処方された薬はステロイドと抗生物質ですよね?

それでは一時的な対処で、薬が切れると、また症状がぶり返さないか不安です。

それとも先生はこの2つの薬が効くなら、私が心配している膿皮症、アカルスとかその他の疾患ではないとの認識なのでしょうか?


症状としては、痒みだけです。かなり掻きむしるので、血が出てかさぶたになり、その後は黒ずみます。若干、胸や首全体が通常より赤い気はします。フケや脱毛、発疹やただれはありません。腋の下などは赤くありません。

ノミがいたので、ノミアレルギー皮膚炎とか自分なりに考えましたが、、先生いわくフロントラインしたなら大丈夫と。。

フロントラインしたら、ノミ、ダニなどに関する皮膚疾患にはならないのですか?

沢山聞いてしまってすいません。こんな状況なんですが、何かアドバイスや情報があればどうかよろしくお願いいたします。

コメント(9)

ルナちゃん 痒いの可愛そうですね。。。
飼い主なら何とかしてあげたいと思う気持ち 分かります。

皮膚疾患も得意な先生と不得意な先生が居るみたいですね。

我が家も皮膚疾患で3つの病院に行きました。
そこで やっぱり言われるのがフロントラインしてますか?
って聞かれます。
私の見解としては、痒い原因を消去法で消している気がします。
フロントラインをやっているから ノミ・ダニの可能性は低い!
次は、皮膚を削ってみて異常がないか。。。
そして 血液検査みたいな感じで どんどん 原因を探っていく気がします。

同じ病院にこだわらず 他の病院に行って見たりするのもいいと思います。

結局 何も情報・アドバイスなくてすみません。
> 七海(o'(ェ)'o)さん

コメントありがとうございます。

いえいえ、こうして他の飼い主さんに話を聞いてもらえるだけで、不安な気持ちが和らぎますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

皮膚は病名特定が難しいとはわかってはいますが…特定までにの道のりが大変ですよね。。

私としてはステロイド、抗生物質での様子見→薬を断ち切ると症状をぶり返すというケースが1番嫌です。

まず皮膚を採取して顕微鏡検査などをして、ダニなどの有無を確認→血液検査の流れがいいんですけれど…


皆さんからのアドバイスも参考にしながら、頑張って治してあげたいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ありがとうございましたるんるん
> Blue-moonさん

コメントありがとうございます。

そのフロントラインでかぶれ…その考えは気付きませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

掻きむしった皮膚にフロントライン…刺激が強いですよね冷や汗冷や汗

その方向での原因も踏まえて、自分でも調べてみます!!


ありがとうございましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
すんません
慣れないもので消えてしまいますたあせあせ

ステロイドも長期服用でなければ、それほど気にすることもないと思いますが、早く原因特定がされるといいですね。

痒いのは辛いですから。
シーズは、アレルギーのある子が多いそうですが、「犬ののみアレルギー」でグーグルかなんかで検索して読んでみてください。 そうじゃないかと、勝手ですが、思ったりしてます。うちの一匹の犬も、先日から、かき始めて、足なども、噛んだりしていて、食事も変えてないし、なんか環境のアレルギーかと思ってたのですが、結局、他の犬にノミを発見して、すぐお風呂へ入れて、ノミを探したけれど、そのかいてる犬には、ノミが見つかりませんでしたが、3日前、病院でアドバンテージ(のみ駆除剤)をつけてもらって、掻き毟ってたので、肌が荒れていたのと、片目が、他の理由で炎症していたのもあって、抗生物質をとることにしました。それから、抗ヒスタミン薬(人間の)をとるようにすすめられました。(これは、まだ、あげてませんが。)2日目で大分マシですが、まだ時々、かいてますので、後から、抗ヒスタミン薬を与えようかと思ってます。ステロイド剤をすぐ処方されるのは、ちょっと、、、。はっきり言うてくれない獣医さんって、なんか、私は、信用出来ません。まだ、痒みがひどいなら、私も、他の先生に、相談される方が良いのではと思います。どうか、早く、痒みが少しでも治まりますように。。。
> Blue-moonさん

昨日はメッセージありがとうございます。

先生にはステロイド剤を毎日服用と言われましたが、1日おきにあげる事にしました。

薬がなくなる前に、原因を突き止める為に、違う病院で検査してもらうようにしたいと思います。

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> えっちゃんさん

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

原因がわからないまま、ステロイドを飲ませるというのに、抵抗を感じています。

ノミ、ダニ関係が原因なのか、アレルギー関係な内因的な物かハッキリさせておかなければ、ただ…痒み止めを飲ませていても、薬を止めればまたぶり返すんじゃないかと不安です右斜め下右斜め下

とりあえず痒みがひどいので、処方された薬を飲ませながら、違う病院で原因を探してもらうことにします。


ありがとうございましたぴかぴか(新しい)がんばります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬における皮膚疾患 更新情報

犬における皮膚疾患のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。