ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Piano StyleコミュのVol.43 2011年04月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もっと楽しく「弾きたい」人のためのピアノ楽譜誌
『江〜姫たちの戦国〜』オープニング曲、『情熱大陸』エンディング曲ほか全13曲を収録
■表紙アーティスト
レ・フレール

■楽譜
セレクテッド・ピアノソロ【付録CD連動】
◎江〜姫たちの戦国〜(メインテーマ)/吉俣良
◎Etupirka/葉加瀬太郎(テレビ番組『情熱大陸』エンディングテーマ)
◎イタリアオペラ・メドレー
◎Each Other's Way〜旅の途中〜/EXILE(「CHINTAI」CMソング)
◎民衆の歌/ミュージカル『レ・ミゼラブル』より
◎ホール・ニュー・ワールド/ディズニー映画『アラジン』より
◎子象の行進/ヘンリー・マンシーニ
◎元気を出して/薬師丸ひろ子、竹内まりや
◎ボーン・トゥ・ラヴ・ユー/クイーン(日清食品「カップヌードル」CMソング)
◎カブトムシ/aiko
◎愛の夢/リスト〈やさしいジャズ〉
◎モーツァルト・メドレー〈かんたん連弾、カラオケ付き〉
◎証城寺の狸囃子/童謡

■特集1
ロッシーニ/ヴェルディ/プッチーニ
イタリアオペラのBIG3
春の気分に合わせて、今号ではオペラ曲のメドレースコアだけでなく、それらの作品を生み出したイタリアオペラの偉大な3人の作曲家、ロッシーニ、ヴェルディ、プッチーニの特集もお届けします。オペラに馴染みがない人でも知っている、有名なメロディの数々を作ったこの“BIG3”は、一体どんな人物だったのでしょうか? イタリアオペラの特徴や、彼らが活躍した歌劇場の魅力も併せて紹介しますので、ぜひこの特集で春の“歌気分”を満喫してください。

■特集2
今年のバカンスは音楽旅行に出かけよう!
寒い冬もようやく終わり、穏やかな日差しが心地よいこの季節。いよいよ待ちに待った行楽シーズンが始まります。行楽と言えば旅。ピアノスタイル読者なら、クラシック音楽の本場ヨーロッパを訪れて、一度は音楽三昧の旅をしてみたいと思ったことはありませんか? そこで本特集では、旅のプロたちがオススメする音楽の旅を提案します。さぁ、今年のバカンスは羽を伸ばして感動の音楽旅行へ出かけましょう!

■インタビュー
平原綾香/辻井伸行/仲道郁代

■連載・コラム
◎about Classic〜サン=サーンス
許光俊(慶應義塾大学教授・クラシック評論家)

◎世紀のピアニスト〜エレーヌ・グリモー
加藤浩子(音楽評論家)

◎シミズスタイル
清水ミチコ(タレント)

◎音楽が生まれた風景を追って
リスト『愛の夢』とワイマール
堀内昭彦・みさ(フォトグラファー&エッセイスト)

コメント(2)

aogenさん。
トピを立ちあげてくださってありがとうございました。

今回掲載されている竹内まりやさんの「元気を出して」

歌詞の内容は違いますが
東北地方の被災された方を思いながら弾いています。

遠くから応援しています。
今回の大震災で被災した者です。
宮城県石巻市に住んでおりますが、我が家はあと2段で2階というところまで浸水しました。
ピアノは2階に置いてたため無事でしたが、今回の震災で、亡くなられた多くの方々に慎んでお悔やみ申し上げます。

ちょうど発売する月に大震災が発生し、どこの書店も津波や地震の影響で開いておらず、今月に入ってようやく営業を再開した店舗にはピアノスタイルは置いてありませんでした泣き顔

先日、携帯サイトから注文できることを知り注文しましたが、今日、商品発送メールが来まして、まだ手元に届いてないのに、嬉しくて書き込みしてしまいました顔(願)あせあせ(飛び散る汗)

届いても、避難所にいるためピアノはなかなか触れませんが、余裕が出来たら楽しみたいです。
それまではCD聴いて我慢わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Piano Style 更新情報

Piano Styleのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング