ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バーストナー好き集まれ!!コミュのエンジンマークが点灯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年モデルのマラーノ3リッターディーゼルに乗っていますが、2年程前から時々エンジンマークが点灯するようになりました。CPを繋いでチェックしたところ、Air Flow Meter 調整と出てきたので、近くの整備士に相談したところ、部品を変えてみようということになり、探しました。バーストナーのディーラーではなかなか対応がむずかしいので、自分で探したところ ebay で汎用品を扱うショップにあることがわかり注文し2週間ほどで送られてきました。早速交換したところ、ちゃんと治ったようです。値段は送料込みで1万5千円ほどでした。もし同じような問題を抱えている方がいましたら、ebayでチェックしてみてください。ちなみにショップは 下記のところです。

Seller:
motorpartsworld
Unit 16 Ilford Trading Estate, Paycocke Road
Paycocke Road
Basildon SS14 3DR
UK



コメント(47)

>>[7]
テスターって汎用性があるものではなく車種ごとなんですよね?
岡山か広島の業者に整備に出そうとした矢先の事でした
おすすめのテスターを教えてください
scangaugeってのが検索で出てきました
>>[10] 自分が使用しているのは、PCにソフトをインストールして使用する商品です。 商品名は、マルチスキャンです。urlは、https://www.multiecuscan.net/ です。 
>>[11]
Autel AL319 日本語化済 日本語マニュアル付き OBD2スキャナー 診断機 OBD2 故障診断機 自動車 車 スキャンツール OBD2 スキャン 自動車診断ツール
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nexus1/obd2-1001.html
>>[11]
ありがとうごさいます
日本語対応で安価なこれを買ってみました
今日テスターが届いたのでつないでみましたが
イマイチわからない状況で日が暮れてしまいましたので明日以降やり直しです
>>[11]
教えていただきたいんですが 警告を解除するには、コード消去したあと車を走らせる必要がありますか?
>>[15] マルチスキャンの場合は、エラーを消去して終わりです。
>>[16]
コード消去ってのをしてみましたが消えなかったです
>>[17]
エラー消去時はエンジンは止まってますか。かかってますか。
このエラーはエンジンを掛けずキーONの状態ですと消去出来ると思いますが、エラーの原因を解決出来ていないとエンジンを掛けた途端にエラー表示が出ます。
つまり、エンジンを掛けたままだとエラー消去が出来ないのではと思います。
>>[18]
そうなんですね
両方やってみてエンジン変えたらまた警告がついた感じだったと思います
もう一回試してみます
>>[18]
の言う通りエンジンを掛けない状態ではエラーが消えるのですが、エンジンをかけるとまたついてしまいます。
仕方ないので知り合いの方がお世話になってる整備工場に今日持ち込んで見ることになりました
>>[20] エラーは、何処が悪いか表示されませんか? マルチスキャンは表示されますので、そこを修理してエラーマークを消す作業になります。 時には接触不良でエラーが付くこともありますが・・。
整備工場で100万以上するというテスターをかけてもらいました
エンジンのインジェクターの一つが異常らしいです
部品が手に入るかが問題だそうです
>>[22] 原因が分かってよかったですね・・。テスターチェック料金も高かったでしょうね・・。
>>[23]
チェック料としては請求されませんでした
インジェクター交換はそれなりに高くつきますよとのことです
過去レスにも有りますが インジェクターコネクタ部分の接触不良が良く起きています。
何番が不良か聞いているのであれば 一度確認されたら如何でしょうか。
>>[25]
原因が分かって良かったです。まずは接触の確認からですね。
私は、過去にエンジンマーク点灯No.2インジェクター不良で交換したことがあります。インジェクターはebayで買いました。っで、部品代より工賃の方がメチャ高かったです。何故か?固着して外れない為に相当数のバラしと時間が掛かったためですが。2017年1月の事で工賃は忘れました。
私のはZFA244-----
2.8JTD 8140.43S(02/02〜06/06)94KW BHP127で、
インジェクター:500313105,500384284でした。自己責任で確認してください。
>>[26]
ありがとうございます
4番らしいのですが
>>[28] まずは皆さん言ってられるように接触不良からですね・・。
皆さんありがとうございます
コネクタを試したいのですが、エンジンカバーをはずしたらわかりますかね
さきほどテスターかけてくれた整備工場から電話があり部品が入らないからウチでみれないとの事でした
とりあえずコネクタをなんとかしてみます
>>[30] 外せばすぐ分かると思いますよ。 Webで検索すればヒットするのでは・・。 頑張って下さい。
>>[32]
ありがとうございます
仕事が早く終わる日にチャレンジしてみます
わからなかった際はおねがいします
インジェクターのコネクターってこれですかね?
一回はずしてはめ直して
グニュグニュやってたら音が改善しました!
エンジンマークも消えました
皆さんのおかげです
>>[34]
自分のは断線したので繋ぎました
もしかしたら、断線するかもです!
>>[39]
断線はイヤですね
してないといいけど
>>[40] インジェクター本体じゃなくて良かったですね。
接種不良は、再発しますので再発しないよう対応された方が良いですよ。
購入したテスターがイマイチ役にたたなかったので
マルチスキャンを使ってみたいのですが具体的な導入方法を教えてください
パソコンと車の端子を結ぶ装置が必要かと思うのですがどれを購入したら良いのでしょうか
いくつかMultiecuscanで検索してみたのですが理解できない部分が多いです
そもそもウィンドウズ8のパソコンでも使えるものでしょうか
>>[44]
ではなんとかなりそうですね
おすすめのケーブル教えてください
>>[45] マルチスキャンのURLを参照ください。
https://www.multiecuscan.net/Default.aspx
自分は、今から10年ほど前にマルチスキャンを導入しましたので、既に同じものは販売していません。スミマセン。中国製の安いELM-327を購入し改造してUSBケーブル接続して使用しています。 尚、マルチスキャンは日本国内にも代理店があります。 国内の代理店URLは、http://www.automiltech.com/ です。
インジェクターコネクターをいじって、一旦エンジンマークは消えましたが、GW旅に出ているとまた再発してしまいました
原因はわかっているのでそんなに不安はなくコネクターを触ると直るのですが
根本的な解決がしたいものです

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バーストナー好き集まれ!! 更新情報

バーストナー好き集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。