ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いにしえより生きたる大名屋敷コミュのビグザム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビグザム



型式番号 MA-08
所属 ジオン公国軍
建造 ソロモン
生産形態 試作機
全高 59.6m
本体重量 1,021.2t
全備重量 1,936.0t
ジェネレーター出力 140,000kW
スラスター総推力 560,000kg
センサー有効半径 134,000m
装甲材質 超高張力鋼
(超硬スチール合金)
武装 大型メガ粒子砲
メガ粒子砲×28
105mmバルカン砲×2
クロー(ミサイル)×6
Iフィールドジェネレーター
主な搭乗者 ドズル・ザビ
マイヤー
一年戦争の終戦間際、ジオン公国軍は事態を打開するため対要塞攻略、とりわけ地球連邦軍の本拠地であるジャブローを攻略するための兵器の開発に着手した。圧倒的な攻撃力と防御力を兼ね備えた機体を製作するに当たり、機体は大型化し全高60mにも及ぶ巨大モビルアーマー (MA) として試作機が完成した。巨大な楕円状・円盤型の胴体と、切り離しも可能な2本の脚部を持つ。外見のデザインはジオン公国章をモデルにしているという説がある。乗員は3名であるが、操縦系の切り替えにより1名でも操作が可能である。

複数のメガ粒子砲やIフィールドジェネレーターを有する攻守ともに圧倒的な性能を誇る。それらを稼動させるには膨大な電力を消費するため、4基の超大型熱核反応炉を搭載しジェネレーター出力は140,000kWにも及ぶ。しかし、宇宙空間ではその冷却に課題が残り、本機の稼動時間はわずか20分程度であった。

機体中央部には大型メガ粒子砲を装備しており一撃で戦艦を沈めるほどの破壊力を有する。また、胴体部には水平360度全方位に計28基のメガ粒子砲が張り巡らされ、敵地にて一斉掃射することで壊滅的なダメージを与える。脚部には片足3本のクローが設置され、射出することで対空防御兵器として機能する(ミサイルとする説もあるが、フィルムを観る限り犠牲となったGファイター、コアブースターは機体を貫かれることで破壊されており、さらに消耗兵器では帰還後歩行すら不可能である)。また、近接防御用に105mmバルカン砲を2門有する。

防御用にIフィールドジェネレーターを搭載しており、中長距離からのビーム兵器を完全に無効化する。ただし、ゼロレンジでのビーム攻撃や実体弾兵器の攻撃には無力であり、モビルスーツの護衛が求められる。

当初の計画では量産化及び地上での運用を検討されており、宇宙空間からジャブローへ向け降下させ、迎撃部隊の撃破及びジャブローを覆う森林を薙ぎ払い隠された侵入口を発見するだけの能力と稼働時間を求められたが、試作段階でジオン公国が敗北してしまい、完成・量産化までには至らなかった。


テレビアニメ『機動戦士ガンダム』第36話「恐怖!機動ビグ・ザム」及びアニメ映画版『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙篇』中盤では、地球連邦軍によるソロモン攻略戦にて登場した。

ザビ家の三男でソロモンの司令官でもあるドズル・ザビ自らが搭乗し、戦況の悪化のためソロモンから撤退するジオン公国軍艦艇の時間稼ぎとして出撃。ジムのパイロットシンなどの連邦軍ソロモン侵攻部隊を殲滅するなど、地球連邦軍将兵を恐慌状態に落とし入れ、またビーム砲による長距離攻撃が可能な連邦軍の艦艇(ティアンム艦隊)を瞬く間に撃破する。以上の戦果から、ドズルをして「量産の暁には、連邦軍などあっという間だ」と言わしめた(しかし既に、資源、運用人材両面でジオンにはビグ・ザムを量産する余力など残っていない)。スレッガー・ロウにより、Iフィールドジェネレーターによるバリアシステムがゼロレンジからの攻撃を無効化できないという弱点を見抜かれる。彼自身が操縦するGファイター(映画版ではコア・ブースター)にアムロ・レイの操縦するガンダムを乗せてぎりぎりまで接近して防御をかわし、その後ガンダムがゼロレンジ攻撃をするという捨て身の連携攻撃により、ビグ・ザムは撃破されている。

劇場版Ζ機軸で描かれた漫画『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―』では15話「ゲーツ・キャパ II」にて登場。ジオン残党軍の所有機体がカラバと協力してティターンズのキリマンジャロ基地攻略作戦に参加している。確認出来るだけでも8機ものビグ・ザムが参加しており、かんじきを装着している。これらの機体は一年戦争後アナハイム・エレクトロニクス社に吸収された旧ジオン開発者達に手によってキャリフォルニアベース周辺で密かに生産・完成された模様。ただしこのコミック自体は公式設定という訳ではない。



MA-08 ビグ・ザム(ザビ家仕様)
『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜』で登場した機体。ビグ・ザムにミサイルランチャーを装備することで武装を強化した機体。さらにミノフスキー・クラフトによる陸上での行動範囲の拡大化が行われている(空を飛べるわけではない)。また、機体の各エッジ部分に装飾もされている。
MA-08-2 ビグザム改
『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』に登場した機体。巨神の発動を阻止するためシャア・アズナブルのネオ・ジオン部隊が二機率いてきた。発動した巨神を止めるため導入されるが二機とも撃破される。戦闘に導入された内、一機は目と歯のマーキングが施されていた。
MA-09 量産型ビグ・ザム
『SDガンダム GGENERATION』にて登場した機体。元々ビグ・ザムはジャブロー攻略用に開発された機体であるため、陸上での運用に特化され、塗装も森林迷彩色になっている他、コスト削減のためIフィールドジェネレーターは耐ビームコートに変更されている。
OMAX-01 グラン・ザム
宇宙世紀0120年代に火星独立ジオン軍(オールズ・モビル)が開発していた巨大MAで、言わば「RFビグ・ザム」と呼ぶべき機体である。外観としては地上での運用を強く意識したものか、ビグ・ザムの胴体部に巨大なホバーユニットを接続したような形になっている。完成前にオールズ・モビルが瓦解したために結局日の目を見ることなく闇に葬られた。元々スーパーファミコン用ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』のラスボスとして設定されたメカだったが、諸般の事情により実際には登場していない。
ドグザム
MSV90で登場した、ビグザムの発展機として構想された機体。一対のアームが付くなどが追加されている。終戦により、制作には至らなかった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いにしえより生きたる大名屋敷 更新情報

いにしえより生きたる大名屋敷のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング