ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

jazzy sportコミュの本日 Wax Poetics Japan No.05 発売!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7/29 Wax Poetics Japan No.05 発売


今号の表紙はMiles Davisです。


今号のメインであるマイルス・デイヴィスの記事は、名盤『On The Corner』『Agharta』『Pangaea』(要するに1972年から1975年の間)に焦点を絞って書かれています。この時期は、JBの元からメイシオ・パーカーをはじめとするメンバーほぼ全員が脱退しブーツィー・コリンズらを中心とする新しいバンド(The J.B.'s)が迎え入れられた頃。そして、スライが『There's a Riot Goin' On (邦題:暴動)』をリリースした辺り。世はファンク色に傾倒している頃です。

その時、マイルスは音楽に対してどう考えていたのか。それが当時のメンバー3人の証言によって語られています。13ページにも及ぶ長編記事で、とても読み応えあります。
皆さん楽しんで下さい。



お求めは全国のレコードショップ、書店で!



〜WPJ No.05 主な特集〜

Miles Davis :On The Cornerを発表したマイルス・デイヴィスの変化に、当時の批評家達は全くついて行けなかった。ちょうど1972年から1975年にフォーカス。

Jimmy Cliff :レゲエミュージックのパイオニアであり、スカを確立させたアーティストでもあるジミー・クリフの特集

Booker T. Jones :60年代の黄金期スタックスサウンドを支えたメンフィスのオルガン奏者、ブッカー・ T・ジョーンズのインタビュー

Mahavishnu Orchestra :マイルス・デイヴィスのグループで活躍したイギリス人ギタリスト、ジョン・マクラフリンがリーダーをつとめた、ジャズミュージシャンによるロックグループを特集

Eric B & Rakim :エリックB & ラキムの片割れ、ラキムのインタビュー

Large Professor :ラージ・プロフェッサーが歴代ヒップホップ・アルバムを解説し、ビートメイカーの歴史を探る

Eddie Cheeba :多くの人間に愛されるディスコMC、エディー・チーバの記事

Lyman Woodard :今年2月に亡くなったライマン・ウッダードの追悼記事

Joe Cuba :今年2月に亡くなったブーガルーを代表するウァイブ奏者、ジョー・キューバの追悼記事

Overton Loyd, Man One, Gustavo, :3者によるアメコミ・マンガ連載スタート。パーラメント、ファンカデリックのアートディレクター。

MURO :ヴァイナル駅伝。


他、Dam-Funk、Quantic、Maxwell、岩沢洋の新連載・・・など諸々あります。




MIXIでWax Poetics Japanと繋がりましょうexclamation

WPJ Mixiアカウント
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=20232629
マニアックな情報などを日記で更新しています!マイミクになって情報を共有しましょう。

WPJ Mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3701418

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

jazzy sport 更新情報

jazzy sportのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング