ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海北陸温泉倶楽部コミュの【ほっと石川(^o^)】和倉温泉 和倉温泉総湯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石川に住みだして一ヶ月、念願の和倉温泉の総湯へ行ってきました。日帰りで行けるなんて夢のようですね。
↓詳しい温泉情報はこちら↓
http://www.wakura.co.jp/

niftyの評価も五つ星ととても高く、私の評価も☆☆☆☆☆
総湯は正直当たり外れがあり(私の見解です。)和倉はどうなんだろ、とどきどきしての入泉でしたがなんてことはない!!湯は白濁色で滑らか、肌がすべすべ〜になるのが実感できるような泉質でした。温度は人によるでしょうが熱くは感じませんでした。平湯温泉や山中温泉ほど熱くはなかったです。(これも私の見解です)
アトピーな旦那もすべすべになった!!とお気に入りです。

和倉も震災の被害が出たようですがそれでも温泉街は元気に操業してました。
ほんと、いいとこですよ!!足湯もありますので和倉にお泊まりの際は足湯だけでも入れますよ!!(無料(^o^)y)
元気です!!能登!!これから能登へお出かけの方、ぜひいってみてくださいね。

画像左から(携帯の方は上から)
総湯外観・足湯・寿老人さま

コメント(12)

nanookさん

傷にはちょっとしみますね。私もネコのひっかき傷が痛かったですよ(^^;)でも湯はつるつる〜でお肌すべすべ〜になったのでほんとよかったですよ♪♫♪
>昔からの共同湯を総湯と呼ぶのは石川県独特ですが
初めて知りました。だから総湯なんですね。

実はこの日タオルを忘れたのです<(_ _)>
しかし販売してたので助かりました。ドライヤーも(無料)備え付けだしよかったですよ。露天も気持ちよかったです。
ふみさん
和倉温泉「総湯」のレポをありがとうございます。
北陸の総湯が完全な循環が多い中、温泉らしさを感じられるいい温泉とは思います。しかし、残念ながらここも循環です。ちゃんと明示されてました。他と違うのは、源泉の補給率が多いのだと推測します。
水を差すようなことを書いてすみません。でも、温泉は自分が良いと感じた温泉が、良い温泉なのだと思います。理屈ではないと思います。
駐車場もあり、気軽に寄って、露天も楽しめる温泉だと思います。
むらさん

かけ流しなら五つ星ですが四星半ですね(・ω・)/
北陸日帰り温泉、みたいなガイドブックがあるんですが(図書館にありました)毎年更新して発売されてるようです。今も発売してるかわかりませんがもしあったら本の紹介しますね。
ふみさん
 最近は、古くからの温泉街の共同浴場(総湯)でも、循環が多いですね。宿の方がかけ流しに拘った宿がある様です。

 北陸日帰り温泉の本、見つけたら、是非報告してくださいね。
みなさんは、宿に泊まると朝はどうしてますか?私は散歩出来そうな時は、散歩します。
今回は折角、源泉公園に近い宿に泊まったので、朝に公園と総湯前の朝市を散歩しました。
源泉井戸の数も多く、湯量も多い様です。公園の2ヶ所で飲泉&温泉玉子を作ることが出来る様になってます。
総湯の前では、朝市が行われてました。規模小さいですが、今朝捕れた地の物だけだそうです。
ここにも、「元気宣言!能登」の黄色いのぼりが上がってました。
和倉温泉 総湯が、6月末で営業を一時終了するそうです。

TAMAKIさんのコメントより私は知りました。

和倉温泉 総湯のホームページからの情報です。
http://www.wakura.co.jp/

改装のおしらせ

平成22年6月末日をもちまして営業を一時終了いたします。

尚、平成23年4月に新館オープンの予定でございます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
和倉温泉の総湯と聞いちゃ、黙ってられません(笑)私、大好きなんです〜今日も休みを利用して行って来ましたほっとした顔

あれだけの施設で、あの値段って本当にうれしいわーい(嬉しい顔)幸福な気分になりますよね
TAMAKIさん、和倉温泉 総湯の情報をありがとうございます。ウインク

総湯は、低料金で温泉に入れるのが嬉しいですね。わーい(嬉しい顔)
昨日、名残の和倉総湯に行って来ました。

露天風呂に入りながら、「このお風呂も最後かぁ〜」冷や汗と、温泉&感傷に浸ってきました。

で、休業期間中は、「お宿すず花」をはじめとして、四ヶ所で入浴できるようです。
ちなみに四ヶ所と言うのは
お宿すず花8:00〜21:00
岡田屋10:00〜14:00
宝仙閣10:30〜16:00
青海荘10:00〜16:00
料金は大人500円以内の設定になるそうです♪

この機会に行ってみようと思っています♪
中でも「お宿すず花」は7月1日2日は入浴無料になるようです♪

チラシも「すず花」のだけが貼られてました.
是非行ってみたいですね
TAMAKIさん、和倉温泉 総湯関連の情報をありがとうございます。

私は、土曜日に行って来たので、アップしようと思っていたところでした。あせあせ

建て替え中は、小さな宿が中心となって総湯の代行するそうです。

建て替えの理由は、老朽化によるものだそうです。

おもちゃの半額セールもやってました。

お宿 すず花 さんは、3年前の地震後、リニューアルし、若女将若旦那のやる気満々のお宿でした。
>TAMAKIさん

情報ありがとうございましたm(_ _)m
総湯代行、粋な計らいですね。
やっと落ち着いた週末を過ごせそうなので早速来月にでも
行ってみようと思います。

>むらさん
こちらですね。
http://www.suzukasou.com/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海北陸温泉倶楽部 更新情報

東海北陸温泉倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング