ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高木 善朗コミュのAFC U-16選手権大会予選

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AFC U-16選手権大会予選に出場するU-15日本代表チームメンバーが決定。
高木が選ばれました。

【スタッフ】
■監督:
池内 豊
IKEUCHI Yutaka   【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】

■コーチ:
山橋 貴史
YAMAHASHI Takashi 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】

■GKコーチ:
岡中 勇人
OKANAKA Hayato   【(財)日本サッカー協会 ナショナルトレセンコーチ/大分トリニータ】


【選手】
Pos.
No.氏名
NAME        生年月日  身長/体重   所属

■GK:
18.藤嶋 栄介
FUJISHIMA Eisuke 1992.01.31 184cm/72kg 熊本県立大津高校

1.松澤 香輝
MATSUZAWA Koki 1992.04.03 182cm/75kg 東京ヴェルディ1969ジュニアユース

21.三浦 龍輝
MIURA Ryuki 1992.05.17 175cm/65kg 町田JFCジュニアユース

■DF:
2.中島 龍基
NAKAJIMA Ryuki 1992.01.12 168cm/56kg 青森山田高校

4.内田 達也
UCHIDA Tatsuya 1992.02.08 177cm/60kg ガンバ大阪ユース

6.田代 諒
TASHIRO Ryo 1992.04.15 177cm/60kg 清水エスパルスジュニアユース

3.武内 大
TAKEUCHI Dai 1992.05.31 179cm/67kg 雲仙市立国見中学校

22.廣木 雄磨
HIROKI Yuma 1992.07.23 167cm/60kg FC東京U-15むさし

12.高木 善朗
TAKAGI Yoshiaki 1992.12.09 165cm/60kg 東京ヴェルディ1969ジュニアユース

5.高野 光司
TAKANO Koji 1992.12.23 173cm/63kg 東京ヴェルディ1969ジュニアユース

■MF:
8.望月 聖矢
MOCHIZUKI Seiya 1992.04.19 170cm/55kg ガンバ大阪ジュニアユース

17.柴原 誠
SHIBAHARA Makoto 1992.04.23 165cm/53kg 清水エスパルスジュニアユース

26.小林 祐希
KOBAYASHI Yuki 1992.04.24 175cm/60kg 東京ヴェルディ1969ジュニアユース

15.大森 晃太郎
OMORI Kotaro 1992.04.28 165cm/55kg ガンバ大阪ジュニアユース

7.宇佐美 貴史
USAMI Takashi 1992.05.06 174cm/53kg ガンバ大阪ユース

13.和久田 章太
WAKUDA Shota 1992.05.17 174cm/63kg ヤマハジュビロ浜松

10.柴崎 岳
SHIBASAKI Gaku 1992.05.28 172cm/62kg 青森山田中学校

24.伊藤 優汰
ITO Yuta 1992.09.18 170cm/60kg 京都サンガF.C.U-15

23.堀米 勇輝
HORIGOME Yuki 1992.12.13 166cm/57kg ヴァンフォーレ甲府ジュニアユース

■FW:
9.原口 拓人
HARAGUCHI Takuto 1992.05.03 172cm/56kg ガンバ大阪ジュニアユース

11.宮吉 拓実
MIYAYOSHI Takumi 1992.08.07 170cm/63kg 京都サンガF.C.U-15

20.杉本 健勇
SUGIMOTO Kenyu 1992.11.18 181cm/68kg セレッソ大阪U-18

19.宮市 亮
MIYAICHI Ryo 1992.12.14 171cm/58kg シルフィードFCジュニアユース


【スケジュール】
10月15日(月) 15:30 トレーニング Jヴィレッジ
10月16日(火) 9:30 トレーニング Jヴィレッジ
15:30 トレーニング Jヴィレッジ
10月17日(水)  9:30 トレーニング Jヴィレッジ
15:30 トレーニング Jヴィレッジ
10月18日(木) 9:30 トレーニング Jヴィレッジ
        16:00 練習試合 Jヴィレッジ
10月19日(金) 13:00  トレーニング  Jヴィレッジ

<AFC U-16選手権大会予選 グループF>
日程       対戦カード
10月24日(水)  日本 - ラオス
10月26日(金)  カンボジア - 日本
10月30日(火)  日本 - インドネシア
11月 1日(木)  香港 - 日本
11月 5日(月)  日本 - ベトナム

※キックオフ時間・会場は未定です。
※グループFは、日本・ベトナム・香港・インドネシア・カンボジア・ラオスとなります

http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/071010_04.html

コメント(7)

また、スポーツナビにU-15日本代表チームメンバーが決定のニュースがありました。
タイトルに名前があり、かなりびっくり。

日本サッカー協会は10日、来年10月に予定されているU−16(16歳以下)アジア選手権の予選F組(10月24日−11月5日・インドネシア)に出場するU−15(15歳以下)日本代表23人を発表し、元プロ野球選手の高木豊氏の二男、DF高木善朗(東京Vジュニアユース)MF宇佐美貴史(G大阪ユース)らが選ばれた。
 日本は10月24日にラオス、同26日にカンボジア、同30日にインドネシア、11月1日に香港、同5日にベトナムと対戦。2位までが予選を突破する。本大会は2009年U−17(17歳以下)ワールドカップ(W杯)アジア予選を兼ねて実施される。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20071010-00000030-kyodo_sp-spo.html

日本サッカー協会は10日、来年開催される16歳以下(U16)アジア選手権の予選(24日から、インドネシア)に出場するU15日本代表を発表し、プロ野球の横浜などで活躍した高木豊氏の二男、DF高木善朗(東京Vジュニアユース)ら23選手が選ばれた。
 日本はインドネシア、ベトナムなどと同じF組。2009年のU17ワールドカップ(W杯)予選となるU16アジア選手権には、基本的に各組2位までが進出する。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20071010-00000161-jij-spo.html
インドネシアのジャカルタで開幕したAFC U-16選手権予選大会グループFに参加しているU-15日本代表は、初戦のラオス戦に2-0で勝利し予選突破に向けて白星スタートをきりました。

日本は序盤から試合のペースを握ることに成功したものの、ゴールを奪うことができないまま前半を終了します。54分、望月のCKを杉本が折り返し、最後は内田がヘディングで押し込み日本が先制に成功すると、70分にも宇佐美のクロスに柴崎が頭で合わせ2点のリードを奪います。その後ラオスにも決定的なシーンを作られますが、最後の部分でシュートが枠に飛ばず、結局試合は終了。日本は2-0でラオスを下し、白星スタートを切りました。


◇AFC U-16選手権予選大会 グループF

2007年10月24日(水)@Lebak Bulus Stadium(インドネシア/ジャカルタ)16:00キックオフ
                                  ※現地時間
U-15日本代表 2-0(前半0-0) U-15ラオス代表

[得点]
1-0 54分 内田 達也(ガンバ大阪ユース)
2-0 70分 柴崎 岳(青森山田中学校)

[出場選手(日本のみ)]
GK:藤嶋 栄介(熊本県立大津高校)
DF:中島 龍基(青森山田高校)
  武内 大(雲仙市立国見中学校)
  内田 達也(ガンバ大阪ユース)
  高木 善朗(東京ヴェルディ1969ジュニアユース)
MF:宇佐美 貴史(ガンバ大阪ユース)
  望月 聖矢(ガンバ大阪ジュニアユース)
  柴崎 岳(青森山田中学校)
  堀米 勇輝(ヴァンフォーレ甲府ジュニアユース)
  →67分/小林 祐希(東京ヴェルディ1969ジュニアユース)
FW:原口 拓人(ガンバ大阪ジュニアユース)
  杉本 健勇(セレッソ大阪U-18)
  →HT/宮市 亮(シルフィードFCジュニアユース) 

【グループF その他の試合結果】
ベトナム 1-1 カンボジア


<AFC U-16選手権予選大会 グループF>
日程       キックオフ  会場          対戦カード
10月26日(金)  18:15     Lebak Bulus Stadium  カンボジア - 日本
10月30日(火)  18:15     Lebak Bulus Stadium  日本 - インドネシア
11月 1日(木)  18:15     Lebak Bulus Stadium  香港 - 日本
11月 5日(月)  16:00     Lebak Bulus Stadium  日本 - ベトナム

※A〜G各グループの上位2チームおよびグループHの首位チーム(計15チーム)が決勝大会に進出。グ
ループFは、日本・ベトナム・香港・インドネシア・カンボジア・ラオスの6カ国となります。

ソースはこちら
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/071025_01.html
U-15日本代表は26日、インドネシア・ジャカルタで行われている
AFC U-16選手権予選大会グループFでU-15カンボジア代表と対戦し、7-0で快勝しました。
◇AFC U-16選手権予選大会 グループF

2007年10月26日(金)@Lebak Bulus Stadium(インドネシア・ジャカルタ)
16:00キックオフ ※現地時間

U-15日本代表 7-0(前半4-0) U-15カンボジア代表


【グループF その他の試合結果】
 インドネシア 1-1 香港

<AFC U-16選手権予選大会 グループF>
日程       キックオフ  会場          対戦カード
10月30日(火)  18:15     Lebak Bulus Stadium  日本 - インドネシア
11月 1日(木)  18:15     Lebak Bulus Stadium  香港 - 日本
11月 5日(月)  16:00     Lebak Bulus Stadium  日本 - ベトナム

※キックオフ時間は現地時間です。
※A〜G各グループの上位2チームおよびグループHの首位チーム(計15チーム)が決勝大会に進出。
 グループFは、日本・ベトナム・香港・インドネシア・カンボジア・ラオスの6カ国となります。
逆転勝利!
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/071031_01.html

U-15日本代表は30日、インドネシア・ジャカルタで行われているAFC U-16選手権予選大会グループFでU-15インドネシア代表と対戦しました。
試合は17分、日本がインドネシアに先制点を許しましたが、20分に原口拓人が同点ゴールを決めて追いつきます。さらに29分には、宇佐美貴史がゴールを入れて逆転に成功。その後も勝ち越しを狙った日本でしたが、インドネシアのゴールネットを揺らすことができず、結局2-1で日本が3連勝を飾りました。次戦は11月1日、香港と対戦します。

◇AFC U-16選手権予選大会 グループF

2007年10月30日(火)@Lebak Bulus Stadium(インドネシア・ジャカルタ)
18:15キックオフ ※現地時間

U-15日本代表 2-1(前半2-1) U-15インドネシア代表

[得点]
0-1 17分 失点(インドネシア)
1-1 20分 原口 拓人(日本/ガンバ大阪ジュニアユース)
2-1 29分 宇佐美 貴史(日本/ガンバ大阪ユース)


【グループF その他の試合結果】
 カンボジア 1-1 香港


<AFC U-16選手権予選大会 グループF>
日程       キックオフ  会場          対戦カード
11月 1日(木)  18:15     Lebak Bulus Stadium  香港 - 日本
11月 5日(月)  16:00     Lebak Bulus Stadium  日本 - ベトナム
予選突破!高木も2得点しております!
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/071102_03.html

U-15日本代表は1日、インドネシア・ジャカルタで行われているAFC U-16選手権予選グループFでU-15香港代表と対戦しました。
試合は16分、日本が高木善朗のヘディングシュートで先制すると、19分にも望月聖矢がミドルシュートを決めて突き放します。さらに、その後も原口拓人らのゴールで着実に得点を重ねた日本が7-0と見事香港に快勝しました。
この結果、日本は最終戦を待たずしてグループ1位が決定し、AFC U-16選手権の決勝大会(2008年10月4日〜19日 開催地未定)への出場権を獲得しました。
なお、次戦は5日、ベトナムと対戦します。

◇AFC U-16選手権予選 グループF

2007年11月1日(木) @Lebak Bulus Stadium(インドネシア・ジャカルタ)
18:15キックオフ ※現地時間

U-15日本代表 7-0(前半4-0) U-15香港代表

[得点]
1-0 16分 高木 善朗(東京ヴェルディ1969ジュニアユース)
2-0 19分 望月 聖矢(ガンバ大阪ジュニアユース)
3-0 39分 原口 拓人(ガンバ大阪ジュニアユース)
4-0 40分 高木 善朗(東京ヴェルディ1969ジュニアユース)
5-0 59分 土居 聖真(鹿島アントラーズジュニアユース)
6-0 68分 土居 聖真(鹿島アントラーズジュニアユース)
7-0 89分 伊藤 優汰(京都サンガF.C.U-15)


【グループF その他の試合結果】
 ラオス(勝点3) 2-1 ベトナム(勝点2)

<AFC U-16選手権予選 グループF>
日程       キックオフ  会場          対戦カード
11月 5日(月)  16:00     Lebak Bulus Stadium  日本 - ベトナム
U-15日本代表は5日、インドネシア・ジャカルタで行われているAFC U-16選手権予選グループFでU-15ベトナム代表と対戦しました。
http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_17/news/071106_06.html

試合は33分、土居聖真が先制点を挙げると、36分にも伊藤優汰のゴールでベトナムを突き放します。
さらに後半に入っても攻撃の手を緩めず、柴原誠と宮市亮で得点を重ねた日本が4-0とベトナムに快勝しました。この試合の結果、1日の香港戦ですでに1位での予選突破を果たしていた日本でしたが、5戦全勝で全日程を終えることとなりました。
なお、AFC U-16選手権2008の決勝大会は、2008年10月4日から19日までの予定で開催されます(開催地未定)。

◇AFC U-16選手権予選 グループF

2007年11月5日(月) @Lebak Bulus Stadium(インドネシア・ジャカルタ)
16:00キックオフ ※現地時間

U-15日本代表 4-0(前半2-0) U-15ベトナム代表

[得点]
1-0 33分 土居 聖真(鹿島アントラーズジュニアユース)
2-0 36分 伊藤 優汰(京都サンガF.C.U-15)
3-0 48分 柴原 誠(清水エスパルスジュニアユース)
4-0 74分 宮市 亮(シルフィールドFCジュニアユース)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高木 善朗 更新情報

高木 善朗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング