ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NC旋盤コミュの今日の出来事。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日はさんざんな一日でした。。。
いままでリピートで何度かやってる製品なんですが
今回は材料の購入先が変わって
キリコのでかたが今までと全然ちがってきて・・・
ミルシート的にはほぼ変わらないみたいな感じなんですが
ドリル加工時堅いキリコがつまって それが原因で破損。。

材質は C1100 銅なんですが
同じ名前の材料でもここまで違うもんなのですかね・・・
とりあえずステッピング数を倍に増やしてなんとかなるかな
といった感じですが。。。( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

なんて感じの今日一日にあった出来事・雑談から 
色々な情報交換だ出来たらなと思います。

こんなトピックスいかがでしょう??

コメント(21)

>じろさん

私も同じような経験をしたことがありますよ。
私はHZ合金(銅合金)を加工していた時、今まで普通に削れていたワークが急にカケたり、巣が出たり…。
色々と調べた結果、合金なので銅とその他の鉄の含有量が若干ですが変わっていたようです。
結局、加工条件と刃物を超硬材の物に交換してやると今では以前と変わらない位に加工出来ています。

鉄の原価が上がってきている分、そういった所にシワ寄せが来ているのかなぁ…って思ったりしていました。
穴の加工は神経使いますね〜、特に細く、長くあけなければならないとき。
穴あけの工程だけでずいぶんサイクルタイムが長くなってしまうことが・・・。
色々コメントありがとうございます^^

加工はなんとか出来るようになりました。。。
でもサイクルタイムが今までの1.5〜2倍になってる・・・

ちなみに穴は5.5の 深さ 60  両方からあけて
貫通で 110くらいです^^

ちなみにドリルのプログラムは 
マクロ使ったようなのもありますが
どーもここで0.5秒止めたいとか
深くまでいと前置きを多くしたいとか
まっ色々細々と変えていきたいのでガンバって打ってますw
コピー機能を駆使して^^;
今日職場に行ったらマザックの扉が割れてました。
夜勤中に割れたそうです。

どうやらツールチェンジの時にツールがすっ飛んだみたいです。
自分の方の機械ではなかったのですが怖いですねえ。
風ちゃんさん

穴あけのプログラムですけど、固定サイクル〔オプションですけど〕はついて無いのですか?

それがあると1行ですみますよ!

ガイドピンにキリコを噛むとよくおきるみたいです。サービスの人もガラスの交換についてはよくあるみたいですぐに対応してたみたいです。

ATCの速度はそんなに速くなくてもいいからツールの呼び出しを早くしてほしいですよね。早くするべきポイントがユーザーとずれてるような気がします。
>風ちゃん さん

はじめまして。
自分は穴あけのプログラムはマクロで作ってあります。

固定サイクルもあるんですが途中で端面まで逃げてくれないので。

そのマクロを応用して深溝にも使ってます。
長い一週間がようやくおわった(o_△_)o
月曜日・・・・ノックアウト棒破損でどたばた
火曜日・・・・背面とターレット干渉で芯ずれ
水曜日・・・アラームランプ不具合発生
木曜日・・・タップおれで全検 修正
金曜日・・・油交換でどたばた

今週は想像以上にどたばたな一週間でした・・・
長い休みあけどたばたするのはうちだけなんでしょうか?
普通は休みの日は機械は止めるのでしょうか?
それとも休みでも動かすのが普通?
うちは誰か出てきてキリコの処理や寸法確認をして
動かせる機械は動かす なんて感じなんですが。。

みなさんのところはどんな感じでしょう?
つい写してしまったのねww
これが良品なのか不良なのかは聞かないでおこうわーい(嬉しい顔)

今週は樹脂に苦労しまくりです。。。
バリじゃないんだけど 色んな箇所にひげみたいなのがでるし
なんとか流せ出したかなと思ったら
キリコがターレットに・・・・
しかも 1m の材料なので材料入れ替えが。。。

みなさん 樹脂の材料で苦労された頃ありますか?
樹脂はとりあえず切りくずがめちゃくちゃウザイですね。静電気でいろんなもの付着するし、性質が悪いです。

…あんま問題にならないですかね?笑
ツガミのNT17S。普段慣れているシチズンの機械にくらべてなんてデリケート??。気持ちの問題かもしれませんが・・。
だだいまものにすべく奮闘中です。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NC旋盤 更新情報

NC旋盤のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング