ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我ら、東濃山間部隊!コミュの塩化カルシウム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は昨日雨が降ってその残った雨が薄く凍りを
作ってました。サブイ!!
(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

中津川市内の方はどうなんだろう?

今日の朝は加子母村道(旧道)と国道にはもう白い粒がいっぱい。

そう雪or氷を溶かす融雪剤(塩化カルシウム)=塩が
撒いてありました。サブイです。これを見るともう冬って
感じます。今週土曜・日曜は寒くなり雪も降るとか...

コメント(8)

初雪って子供じゃなくてもわくわく
しますよね^^雪降らないかな〜

でも降ったら降ったで雪かき
しなきゃ家から出られないから
大変だけど・・
我が家は国道(って言っても19号じゃないですよ
もちろん山間部です^^)沿いだから
グレーダー(ってゆうのかな?)
が雪をかいていってくれるから
塩カルの心配はしなくても
大丈夫です^^

あれってもらえるものじゃ
ないんですか?
アクセルホッパー>
なかなかふらんなぁ〜

平八朗>
ほぉ〜
でも何で水とか氷水に塩入れると温度が下がるのに
雪に撒くと解けるのかが不思議...

や〜>
まぁ〜 きっとわくわくするのは初雪ぐらいかな。
毎日降りだす頃にはなんだよ!! ってなるよ!
でもグレーダーでかいてから塩カル撒いた方がいんやけどね。
どうしてもグレーダーでかくとアスファルトも削ってまう
もんで制限されるけど。それにあれの操作は難しい。
あれは買わないともらえないよ!!
ホームセンターに売ってるよ!
今年はなかなか雪降らんねぇ
明日は夜勤明けだからかっぱ寿司でも行って来ますわぁw
ここら辺はカッパ寿司ないなぁ〜

多治見行かんと無い事ない??
塩化カルシウムといえば融雪剤ですが、
これは実は食品添加物でカルシウム塩というシオだと言うことはご存知でしょうか。
シオを撒き散らかした上を車で走るとどうなるでしょう。

そう、ボディーは当然ですが腹下にたっぷり塩水がかかったことになるんですね〜。

で、そのままほったらかしておくとどうなるか?

もうお解かりかと思いますが当然サビの原因なります。

塩カルを撒いた道を走った後は、速めに洗車しましょう。特に腹下を念入りに!

そうしないとマフラーが錆びて取れなくなりますよ!
また、車検の時にパスタ(アンダーコート)を省略することは、この地方では命取りになるので必ずたっぷりと噴いてもらいましょう!

余談:塩カルを撒くと氷点が下がって氷が解けますが、硫酸アンモニウムと言うシオを撒くとカチンカチンに凍ります。
お勉強になりました^^
前書いたように我家は自動車屋なんですが
車検の下塗り洗車でお金を貰ってるので
時々省いてっていうお客さんも見えるんですが
それはあんまり省かないように
しますね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我ら、東濃山間部隊! 更新情報

我ら、東濃山間部隊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング