ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュのe−中小企業ネットマガジン(7/21号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

     ■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━Vol.439/2010. 7.21━━━━━━━━━━━━━□

<今週のインデックス>

★巻頭コラム★「『なければ困るもの』を作りたい」
  
★こんにちは!中小企業庁です★〜中小企業庁から最新情報のお知らせです〜
  「広島県及び山口県における大雨災害に係る被災中小企業者対策」など。

★今週のトピックス★
【東北地域】1.「JASDAQ東北フォーラム」の開催
      2.「東北地域農商工連携促進協議会及びフォーラム」の開催
      3.東北大学連携ビジネスインキュベータの賃貸受付の開始

【関東地域】4.「川口インキュベートオフィス」の入居者募集
      5.「宮城県企業立地セミナーin Tokyo」の開催
      6.「第2回 働く人の心の健康づくり講座」の開催
      7.TOHOKUものづくりコリドー「第一回ものづくり医療機器産業
       交流会」の開催

【中部地域】8.「中小企業のための新市場開拓セミナー」の開催

【近畿地域】9.「ビジネスチャンスをつかむためのプレゼンテーション
        スキルアップセミナー」の開催
      10.大阪府デザインオープンカレッジ
       「「話すデザイン」の方法論」の開催
      11.「1分を大事にする社員になれ!!若手社員セミナー」
      12.「中小企業のための危機管理(BCP)セミナー〜自社の
        強み・弱みを見直せ!〜」の開催

★支援機関ニュース★
  「全国商店街支援センター、ホームページリニューアルのお知らせ」など。

★調査・研究レポート★
  
★編集後記★

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
        「なければ困るもの」を作りたい

◆下請から一歩進んで、自社製品の開発や販売。思いはあってもなかなか実践
することは難しい。試験機、測定機の開発・製造・販売のTMCシステム株式
会社(神奈川県川崎市:松本寛社長)は、昭和35年に創業、機構設計を中心に
ソフトウェア設計、ハードウェア設計と展開してきた。その後、平成17年まで
試験機、測定機の開発ができるまで技術力を磨いてきたが、下請を脱却するこ
とはなかった。

◆納入先が大手メーカーの研究所や大学の研究室であり、数はあまり出ないも
のの、ハイレベルな製品を扱っていた。しかし、このまま、下請だけに頼って
いると経営が厳しくなると考え、5年ほど前から自社開発を意識してきた。平
成18年には、神奈川県に経営革新計画を提出、承認を受け、いよいよ本格的に
自社開発に乗り出した。

◆ところが、そう簡単なことではない。今まで仕様は親事業者が決めていたが、
自社で決めることになる。品質の管理も今までとは状況が異なるので品質管理
システムを独自に開発した。図面の作り方も根本から変えた。安全基準に対す
る知見も乏しく、勉強し直した。下請と自社開発では、ノウハウが全然違って
いたのだ。「一つ一つ積み重ねていくしかない」(久保田専務取締役)と、地
道に前に進んだ。

◆下請の脱却には、顧客の新規構築という課題もある。同社は「学会」へのア
プローチを行った。「学会で知ってもらい、認められれば、先が見えてくる」
と考えたのだ。回路基板に微少振動を与えたときにどのように衝撃が伝わるか、
また電気接点へどのように影響し、劣化するか。2億回の振動を与える実験を
行った。通常のコネクタでも500万回前後で抵抗値が上昇する現象を確認し、
成果を学会に発表した。

◆微振動と電気接点との関係については、国内にも世界にも過去に研究されて
いる例がなかった。「ならば、この分野で何とか貢献したい」と思い、取り組
んだ。少しずつ成果が見え始めている。
単に自社開発、自社製造をしたい、ということではなく、「世の中で解決でき
ていないもの、ないと困るもの、これを何とかしたい。」(同)「社会から必
要とされる企業であり続けたい」そんな思いを日々胸に抱き、邁進している。
(S.K.)
        
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
         ★こんにちは! 中小企業庁です!★

中小企業を全力をあげて応援します!
……………………………………………………………………………………………
         ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

◆経済産業省広報誌「METI Journal」7・8月号
 <特集2>「営業秘密管理」のススメ が好評です。

「METI Journal 7・8月号」の<特集2>「営業秘密管理」のススメが、中小
企業の皆様に、事例がわかりやすく大変参考になる、と好評です。
改正不正競争防止法(会社の価値ある情報は、「営業秘密」として管理するこ
とで法の保護を受けられます。)の観点からも、一度目を通してみませんか。

☆こちらからご覧ください。
http://www.meti.go.jp/publication/journal/journal_new.html
……………………………………………………………………………………………
◆広島県及び山口県における大雨災害に係る被災中小企業者対策について

広島県及び山口県での災害救助法の適用を踏まえ、被災中小企業者対策として
以下の措置を講ずることとしました。
 1.特別相談窓口の設置
 2.災害復旧貸付の適用
 3.既往債務の返済条件緩和等の対応
 4.小規模企業共済災害時即日貸付の適用
詳細は以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2010/100716YamaguchiHeavyRainHazard.htm
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2010/100720HiroshimaHeavyRainHazard.htm
……………………………………………………………………………………………
◆ケータイから見られる「モバイル中小企業庁」開設中

携帯電話専用の中小企業施策検索サイト「モバイル中小企業庁」を用意してい
ます。外出先から、携帯電話で、最新の中小企業支援策などの情報を、簡単に
入手することができます。

ポケットブック「中小企業の皆さんを応援します!」の最新号夏号や毎月発行
するチラシ「中小企業を応援します!」7月号を見ることができます。
http://chusho.mjmk.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆東北地域◆◆◆

1.「JASDAQ東北フォーラム」の開催

◆中小機構東北支部と大阪証券取引所は、10月に誕生予定の新JASDAQ市場を紹
介するフォーラムを開催します。新市場は“地域性・国際性”をコンセプトに
加え、上場を通じて地域経済活性化に貢献します。

[日時]8月25日(水)16:00〜17:20
[場所]紅陽グランドホテル(仙台市青葉区)
[参加費]無料
http://www.jasdaq.co.jp/info/info_15_finding.jsp
……………………………………………………………………………………………
2.「東北地域農商工連携促進協議会及びフォーラム」の開催

◆東北経済産業局及び東北農政局は、農商工連携の一層の促進及び地域での農
商工連携による新事業展開を促進するため、協議会及びフォーラムを開催しま
す。
[日時]7月28日(水)13:15-16:30
[場所]ホテル法華クラブ仙台(仙台市青葉区)
[参加費]無料 [定員]150名
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_nosyokoren/topics/100715forum.html
……………………………………………………………………………………………
3.東北大学連携ビジネスインキュベータ(T-Biz)の賃貸受付の開始

◆中小企業基盤整備機構東北支部では、中小企業新事業活動促進法に基づき整
備しました大学連携型起業家育成施設(賃貸事業場)について、施設賃借申し
込みの受付を開始しました。
[募集期間]7月21日(水)〜7月30日(金)
http://www.smrj.go.jp/site/kobo/syosai/053598.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

4.「川口インキュベートオフィス」の入居者募集

◆(財)川口産業振興公社では、川口インキュベートオフィス内5部屋の入居
者を募集中です。家賃などの詳細は以下サイトをご覧下さい。
http://www.kawaguchi-net.or.jp/ja/incubate/join.html
……………………………………………………………………………………………
5.「宮城県企業立地セミナーin Tokyo」の開催

◆宮城県や中小機構、同県内の11市14町1村などで構成する同セミナー実行委
員会は、首都圏の企業を対象に、宮城県の目指す雇用や生活環境の向上を図る
取り組みや企業立地に関する投資環境などを紹介するセミナーを開催します。

[日時]8月5日(木)14:00〜17:30
[場所]ロイヤルパークホテル(東京都中央区)
[参加費]無料 [申し込み期限]7月28日(水)
http://www.smrj.go.jp/tohoku/seminar/053678.html
……………………………………………………………………………………………
6.「第2回 働く人の心の健康づくり講座」の開催

◆(財)東京都中小企業振興公社では、「心の健康づくり」を推進するために
組織のメンタルヘルス対策への取り組みを考える講座を開催します。
[日時]
 【職場のリーダー向け】7月28日(水)13:00〜17:00
 【一般社員向け】7月29日(木)13:00〜17:00
[場所]国分寺労政会館(東京都国分寺市)
[参加費]無料
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1005/0012.html
……………………………………………………………………………………………
7.TOHOKUものづくりコリドー「第一回ものづくり医療機器産業交流会」の開催

◆東北経済産業局では、東京都本郷において、医療機器産業への参入を目指す東
北6県のものづくり企業(約70社)が一体となって、医療機器メーカーなどに対
して、自社技術のアピール・ビジネスマッチングを行う交流会を開催します。
[日時]7月27日(火)〜30日(金)
[場所]医科器械会館(東京都文京区)
[参加費]無料
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangaku/topics/pdf/100715iryokiki.pdf

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中部地域◆◆◆

8.「中小企業のための新市場開拓セミナー」の開催

◆中小機構中部支部は、新商品の開発、新市場への進出を目指している中小企
業を対象に、専門家や中小機構販路開拓プロジェクトマネージャーがそのヒン
トを伝えるセミナーを開催します。

[日時]9月10日(金)14:00〜17:00
[場所]名古屋センタービル(名古屋市中区)
[参加費]無料 [定員]50名(申し込み先着順)
http://www.smrj.go.jp/chubu/seminar/053643.html


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

9.「ビジネスチャンスをつかむためのプレゼンテーションスキルアップセミ
 ナー」の開催

◆大阪府産業デザインセンターでは、ビジネスの場面で役立つプレゼン手法の
基本を学ぶセミナーを 2日間開催します。

[日時]8月5日(木)、6日(金)各日14:00〜17:00
[場所]マイドームおおさか(大阪市中央区)
[参加費]8,000円(2日間)[定員]30名(先着申込順)
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/h22_2.html 【詳細・申込】
……………………………………………………………………………………………
10.大阪府デザインオープンカレッジ「デザイン発想 ‐コミュニケーショ
 ンデザイン編 -気づく・感じる・伝わる「話すデザイン」の方法論」の開催

◆大阪府産業デザインセンターでは、デザインを通じて「伝わる」「気づく」
「感じる」こと 3つの視点からコミュニケーションデザインを掘り下げていく
カレッジを2日間開催します。

[日時]9月1日(水)、8日(水) 各日14:00〜17:00
[場所]マイドームおおさか(大阪市中央区)
[参加費]8,000円(2日間)[定員]30名(先着申込順)
http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/h22_4.html
……………………………………………………………………………………………
11.「1分を大事にする社員になれ!!若手社員セミナー」の開催

◆守口門真商工会議所では、新入社員・若手社員を対象に今「すべき」仕事の
段取りと優先順位を明確にする手法をすぐにでも取り入れられる2日間の研修
を開催します。

[日時]8月18日(水)・25日(水) 14:00〜17:30
[場所]守口門真商工会館(大阪府門真市)
[参加費]4,000円(会員2,000円)
http://www.mk-cci.jp/info.php?cms_id=119
……………………………………………………………………………………………
12.「中小企業のための危機管理(BCP)セミナー〜自社の強み・弱みを見
  直せ!〜」の開催

◆兵庫県中小企業団体中央会では、BCPの必要性や目的、あるいは実際の導
入事例などを紹介する講演会を開催します。
[日時]8月20日(金)13:00〜15:00
[場所]ホテルオークラ神戸(神戸市中央区)
[参加費]無料 [定員]50名(先着順)
http://www.chuokai.com/info/info_1278635116.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★

◆全国商店街支援センター、ホームページリニューアルのお知らせ

全国商店街支援センターでは、ホームページをリニューアルしました。

事業案内や募集のお知らせ、研修の様子や各種事業の取り組みなどをお伝えす
るとともに、商店街のホットな話題を集めた『全国の地域商店街情報』など、
商店街の皆様にご活用いただける活きた情報をお届けします。
是非、ご覧ください。
http://www.syoutengai-shien.com/
……………………………………………………………………………………………
◆創業者向けメールマガジン配信サービス「起業家応援マガジン」のお知らせ

日本政策金融公庫(国民生活事業)では、創業をお考えの方や創業間もない方
への支援を一層強化するため、メールマガジン配信サービスをスタートしまし
た。
「経営ノウハウ情報」や「セミナー・イベント情報」などを月1回お届けしま
す。是非ご利用ください。
http://www.k.jfc.go.jp/mailmagazine/mail_top.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業施策普及紙『中小企業振興』7月15日号発行のお知らせ(中小機構)

「第10回中小企業再生支援協議会全国会議」「第1回JASDAQ地域北陸フォーラ
ム」「中小企業景況調査(4-6月期)」「チャレンジ KANTO21 クラブ」他、
中小企業施策情報満載。
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/shinko/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業ビジネス支援ポータルサイト【J-Net21】
7月からブログパーツがバージョンアップ!支援情報ヘッドラインの情報に加
えて、中小企業ニュースも見られるようになりました。
http://j-net21.smrj.go.jp/blogparts/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
           ★調査・研究レポート★

◆6月の中小企業月次景況調査(7月20日発表)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei10-06.htm
……………………………………………………………………………………………
◆商工中金の危機対応業務への取組みについて
http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nr_100707_01.pdf
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
   ★編集後記★
◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、どうもありが
とうございます。

今年は「日本・トルコ友好120周年」ということをご存じでしょうか?
120年前にいったい何があったのでしょう?

明治23年(1890年) 9月、トルコの軍艦「エルトゥールル」は和歌山県串本沖
で台風に遭遇し、沈没。死者 587名の大惨事になりました。この時、生存者69
名は必死に断崖をはい上がってきました。

串本の住民は、初めて外国人を見たでしょうし、ボロボロで血だらけだし、驚
いたことでしょう。それから彼らの必死の看病が始まります。自分たちの服を
着せてあげ、布団を敷き、非常食として蓄えていた米や正月用の鶏も提供しま
した。
必死の手当のかいあって、69人は、無事に日本の軍艦でトルコに帰国しました。
実は、今年になっても、この事故の遺品発掘作業は行われています。

時は下り、昭和60年(1985年)、場所は中東。イラン・イラク戦争。イラク・
フセイン大統領は、「48時間後にイラン領空を飛ぶ航空機を全て撃ち落とす」
と宣言します。
テヘランにいた日本人 256人はパニックになります。日本から救出機を出せず
時間ばかり過ぎていく中、トルコが立ち上がります。実に、日本人全員を迎え
にトルコ航空が来てくれたのです!命を懸けたトルコ航空機が、無事に安全圏
に入ったのはリミット75分前のことでした。

トルコの元駐日大使は言っています「エルトゥールル号の恩、トルコ人は決し
て忘れていない」。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(S.K.)

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ! 
chusho-netmagazine@meti.go.jp

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング