ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュのe−中小企業ネットマガジン(4/28号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
     ■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━Vol.428/2010. 4.28━━━━━━━━━━━━━□

<今週のインデックス>

★巻頭コラム★「ピンチの時は思いっきり遊べ!」

★こんにちは!中小企業庁です★〜中小企業庁から最新情報のお知らせです〜
  「中小企業白書の決定」「一日中小企業庁in三重の開催」など。

★今週のトピックス★
【全国向け】1.2010年「超モノづくり部品大賞」の締切まで残り1カ月!

【関東地域】2.平成21年事業承継問題に関するアンケート調査の結果
      3.北区創業支援施設「ネスト赤羽」の入居者募集
      4.セミナー「カラーマーケティングを活用した販売戦略」開催
      5.第3回多摩・産業コミュニティ活性化セミナーの開催

【中国地域】6.平成22年度中小企業等総合相談会の開催
      7.「次世代自動車の技術開発動向に係る講演会」の開催
      8.「特許流通講座」の開催

★支援機関ニュース
  「小規模企業共済法・中小企業倒産防止共済法が改正」のご案内など。

★調査・研究レポート★

★編集後記★

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
          ピンチの時は思いっきり遊べ!

◆スカイツリーの建設が進む東京都墨田区。今もどこか江戸の雰囲気を持って
いる。この町の一角にある(有)サンテック(東京都墨田区:山部敦行社長)
は、産業用機械や医療機器などに使われるプラスチック部品の加工を行ってい
る。1mほどの長さの丸いプラスチック棒を切削して、注文の形に整える。1
個からの小ロットでも受け、短納期を実現している。

◆プラスチック製品は温度管理が大切。低温になると縮んでしまうのだ。製品
はもちろん原料も室温21度から23度に管理している。また、経営者仲間に刺激
を受けた敦行社長は、新たな分野に乗り出した。砥石と調整車(強化ゴム)の
間に工作物を挟み込み、材料を回転させながら表面研削を行う「センターレス
加工」だ。新分野への進出は大変な苦労を伴ったが、今ではセンターレス加工
のみの注文も少なくない。

◆創業して今年で13年目と比較的若い企業といえる。社長の母親で会長の山部
順子さんは、実家が飲食店。中学生の時に手伝いから始まり、いつの間にか店
を切り盛りしていた。本人も天職と思っていただろう。しかし、転機が訪れる。

◆ある日、お客さんが店で飲みながら、起業する話をしていたので、順子さん
も事務員として雇ってもらおうと考えていた。ところが、支援者からは「あな
たが社長するなら支援する」と言われる。「突然、何を言い出すのか」と思い
つつ、「まあ、人生で一度くらい、社長と呼ばれるのもいいか」と引き受ける
ことを決意。中小企業経営に乗り出した。

◆比較的順調に立ち上がり、「運がよかった」と笑う会長も「リーマンショッ
クの直後は本当に厳しかった。社員は、週休4日にしてもらった。本当にもう
ダメか、と思う月が何度もあった。」と。でも、そんな時、「ふさぎこんでい
ても仕方がない!」と、取引先を多く引き連れて韓国旅行を楽しんだ。指示は
「中途半端はだめ、思いっきり遊べ!」だった。元気いっぱいの経営者が下町
の中小企業を今日も引っ張っている。(S.K.)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
         ★こんにちは! 中小企業庁です!★

中小企業を全力をあげて応援します!

……………………………………………………………………………………………
☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆

◆「中小企業白書」の決定

中小企業庁では、「平成21年度中小企業の動向」及び「平成22年度中小企業施
策」(いわゆる中小企業白書)をとりまとめ、昨日( 4月27日)閣議決定しま
した。

1.「平成21年度中小企業の動向」の概要
 第1部 最近の中小企業の動向
 第2部 中小企業の更なる発展の方策
  ○国内制約が高まる中での新たな展開
  ○国外の成長機会の取り込み
2.「平成22年度中小企業施策」の概要

概要及び全文を以下HPに掲載しました。
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/100426hakusyo.html
……………………………………………………………………………………………
◆平成22年度中小企業支援計画について

中小企業庁では、国、都道府県及び(独)中小機構などが連携・協力しつつ、
それぞれの特色を活かして取り組む中小企業支援事業について、互いに重複す
ることなく計画的かつ効率的に実施されることに資するため、平成22年度中小
企業支援計画を策定しました。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2010/100426ShienKeikaku.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「一日中小企業庁in三重」の開催について

「一日中小企業庁」は最新の中小企業施策をご紹介するとともに、中小企業の
皆さんと交流するイベントです。今回53回目の開催を 5月26日(水)に三重県
総合文化センター(三重県津市)で開催します。三重県では初の開催です。

農商工連携やモノづくりに関するセッション、元気な三重県中小企業の紹介の
ほか、相談コーナーでは、金融や技術開発などのほか、今回は特別に弁護士に
よる「無料弁護士相談会」も開催します。また交流会では、三重県の特産品も
登場します。
参加費は無料(交流会のみ会費制)です。奮ってご参加下さい。
申込みは以下サイトから。
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010040262.htm
……………………………………………………………………………………………
         ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

◆平成22年度中小商業活力向上事業の2次募集について

商店街等が行う、少子高齢化、安全・安心、低炭素社会構築等の社会課題に対
応した商業活性化の取組を支援します。今回、 4月30日(金)から事業を募集
します。
[補助額]上限:5億円 下限:100万円
[補助率]補助率1/3・・・1つの社会課題に対応した事業
     補助率1/2・・・複数の社会課題に対応した事業
     補助率2/3・・・複数の社会課題に対応した事業のうち、地域商店
             街活性化法の認定を受けて実施する事業
以下サイトの募集要領をご覧いただくか、各地の経済産業局又は中小企業庁
商業課までお問い合わせください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2010/100428Katsuryoku2thBoshu.htm
……………………………………………………………………………………………
◆小規模企業共済法と中小企業倒産防止共済法の改正法が成立・公布されまし
た!

小規模企業共済法と中小企業倒産防止共済法の一部改正法が国会で成立し、4
月21日に公布されました。公布日から1年〜1年半を目途に小規模企業共済制度
と中小企業倒産防止共済制度の内容が充実します。

小規模企業共済制度では、個人事業主の配偶者や後継者などの「共同経営者」
も共済に加入できるようになります。
中小企業倒産防止共済制度では、共済金の貸付限度額を8,000万円に引き上げる
とともに、私的整理の一部(弁護士等が関与するもの)が新たに共済金の貸付
けの対象となります。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2010/100421Kyosai-S-T.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「第4回キッズデザイン賞」〜募集〆切迫る!〜

経済産業省では、 NPO法人キッズデザイン協議会とともに、子ども目線のもの
づくりを推進する“キッズデザイン”の普及・推進に取り組んでいます。現在
子ども目線に優れた製品・サービスを顕彰する「第 4回キッズデザイン賞」の
募集が行われています。今回は新たに少子化対策担当大臣賞が加わりました。

[募集期間]4月1日(木)〜5月10日(月)
詳しくは以下HPをご覧ください。
http://www.kidsdesignaward.jp
……………………………………………………………………………………………
◆ケータイから見られる「モバイル中小企業庁」開設中

携帯電話専用の中小企業施策検索サイト「モバイル中小企業庁」を用意してい
ます。外出先から、携帯電話で、最新の中小企業支援策などの情報を、簡単に
入手することができます。

ポケットブック「中小企業の皆さんを応援します!」、毎月発行するチラシ
「中小企業を応援します!」携帯で見ることができます。ご活用ください。
http://chusho.mjmk.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆全国向け◆◆◆

1.2010年「超モノづくり部品大賞」の締切まで残り1カ月!

◆モノづくり推進会議と日刊工業新聞社は、「縁の下の力持ち」的存在である
部品・部材を表彰する「“超”モノづくり部品大賞」を募集しています。
締切は5月31日(月)まで。詳しくは下記HPをご覧下さい。
http://www.cho-monodzukuri.jp/award/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

2.平成21年事業承継問題に関するアンケート調査の結果

◆東京商工会議所荒川支部では、「平成21年事業承継問題に関するアンケート
調査」を公表しました。結果のポイントは以下のとおりです。詳細は URLをご
覧ください。

・後継者が「いない」事業所では、約5割が将来「廃業」を予定
・後継者が「いる」事業所でも、後継者問題に関する悩みが「ある」事業所は
 5割超
・事業承継に関する悩みが「ある」経営者は50代が最も多い
http://www.tokyo-cci.or.jp/kaito/chosa/2009/220331.html

……………………………………………………………………………………………
3.北区創業支援施設「ネスト赤羽(eスタートスペース)」の入居者を募集

◆東京都北区の創業支援施設・ネスト赤羽では、インターネット環境付の半個
室ブース3室(約2平方メートル)の入居者を募集中です。応募資格は1年以内
に北区内で創業しようとする方などです。

[受付期間]5月10日(月)まで
[所在地]東京都北区(JR赤羽駅徒歩7分、東京メトロ赤羽岩淵駅3分)
[使用期間]平成22年7月から12月(6カ月を3回まで更新可、最長2年間)
[使用料]6カ月4万2000円
http://www.nest-akabane.com/
……………………………………………………………………………………………
4.虎ノ門セミナー「カラーマーケティングを活用した販売戦略」の開催

◆中小機構では、人を引き付ける力がある色をマーケティングに応用するセミ
ナーを開催します。売れる4原色と売れない4原色、サンプルにできる色といけ
ない色…ビール、レギュラーコーヒーなどの事例を交えながら考えます。

[日時]5月20日(木)14:00〜16:10
[場所]中小企業基盤整備機構(東京都港区)
[参加費]無料 [定員]60名(先着順申し込み制)
http://www.smrj.go.jp/jinzai/tokutei/053192.html
……………………………………………………………………………………………
5.第3回多摩・産業コミュニティ活性化セミナーの開催

◆電気通信大学 TLO(株)キャンパスクリエイトでは、「町工場から上場企業
への飛躍」をテーマに、新規事業開発で大きな成果を達成した成功事例の共有
と新分野開拓の可能性と情報交換・人脈構築の機会の提供を目的にセミナーを
開催します。

[日時]5月12日(水)14:00〜18:30
[場所]国立大学法人 電気通信大学(東京都調布市)
[参加費]無料(情報交換会は3.000円) [定員]80名
http://tamakatsu.com/event/4/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

6.平成22年度中小企業等総合相談会の開催

◆広島県では、国及び県などの支援機関が実施している各種支援策の紹介とワ
ンストップでの相談会を実施します。参加費は無料です。

 ≪三次会場≫
 [日時]5月25日(火)13:30〜17:00
 [場所]みよしまちづくりセンター(広島県三次市)
 ≪広島会場≫
 [日時]5月26日(水)13:30〜17:00
 [場所] 広島県情報プラザ(広島市中区)
 ≪福山会場≫
 [日時]5月27日(木)13:30〜17:00
 [場所] 広島県福山庁舎(福山市)
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1230264568363/index.html
……………………………………………………………………………………………
7.「次世代自動車の技術開発動向に係る講演会」の開催

◆(公財)ひろしま産業振興機構では、中国地域における自動車産業の集積活
性化活動事業の一環として、講演会を開催します。

[日時]5月14日(金)14:00〜16:00
[場所]ホテル八丁堀シャンテ(広島市中区)
[参加費]無料
http://www.hiwave.or.jp/cace/senryakuken/100514annai.html
……………………………………………………………………………………………
8.「特許流通講座」の開催

◆(独)工業所有権情報・研修館では、特許流通市場へ参加する人材を増やす
ための普及啓発として、「特許流通講座」を開催します。

[日時]6月23日(水)9:45〜16:30
[場所]メルパルク広島(広島市中区)
[参加費]無料 [定員]50名
http://www.ryutu.inpit.go.jp/training/index.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★

◆中小企業ビジネス支援ポータルサイト
【J-Net21 知れば納得! すぐに使える!小売・流通業の新常識】
繁盛している小売・流通・サービス業者の取り組みや、ちまたに溢れるニュー
スから「売れるヒント」、「使えるアイデア」を導きます。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/shinjosiki/
……………………………………………………………………………………………
◆小規模企業共済法・中小企業倒産防止共済法が改正されました

中小機構の小規模企業共済と中小企業倒産防止共済の制度内容が一部変更され
ます。概要は以下のHPをご確認ください。
http://www.smrj.go.jp/skyosai/announce/053194.html(小規模企業共済)
http://www.smrj.go.jp/tkyosai/announce/053155.html
(中小企業倒産防止共済)
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
           ★調査・研究レポート★

◆中小企業の地域別景況(2010年3月調査:商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/report/keikyo/pdf/cb2010chiiki04.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆3月の中小企業月次景況調査(4月20日発表)(全国中小企業団体中央会)
  http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei10-03.htm
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
   ★編集後記★
◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、どうもありが
とうございます。なお、来週はゴールデンウィークのためお休みです。次回の
配信は5月12日(水)となります。どうかよろしくお願いします。

NHK教育テレビで「トラッドジャパン」という番組が放送されています。日本
の文化を優しい英語で紹介している番組です。「あなたも日本の親善大使にな
れる!」というだけあって、英語教育に加え、日本文化の再認識という側面が
あり、大変勉強になります。毎週1テーマ。「侍」「桜」「友禅」「すし」な
どが取り上げられています。

日本の文化は幅が広く、奥が深いのでなかなか語っていくことが難しいように
思えます。それでも、きちんと知ってもらえれば、海外で受けているのも事実
です。アニメや映画はもちろん、高級フランス料理屋には、今や日本酒が置か
れています。フランスのシラク前大統領は相撲はじめ大の日本好き。来日中の
ヘルマン・ファンロンパイEU大統領は、昨日彦根市で「俳句」を詠みました。

日本文化をもっと広く海外に発信していけたら本当に素晴らしいと思います。
世界には、過去のしがらみを持つ国同士の関係があります。それでも文化の交
流を深め合えば、国と国の心の距離が縮まるように思います。

明日からゴールデンウィーク。皆さんはどんな文化と触れ合いますか?

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。(S.K.)

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ!
chusho-netmagazine@meti.go.jp

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング