ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの千葉県産業情報ヘッドライン 第256号(2009/11/26)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
===================================

中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第256号 2009/11/26発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■○○○○○○■○■■■■○■■■○■■■■■■■■■■■■○■■■
■■■○■■○■■○■■■○■■○○○○○○■■■■■■■■○■■■
■■■○○○■■■■■■■○■○■■■○■■■○○○○○■■○○■■
■■■○■■■■■■■■○■■■■■○■■■■■■■■■■■○■○■
■■○■■■■■○○○○■■■■○○■■■■■■■■■■■■○■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ◎「千葉県産業情報ヘッドライン」アンケートに御協力ください◎

 日頃より、千葉県産業情報ヘッドラインをお読みいただき、ありがとう
ございます。
 皆様に、より活用していただけるメールマガジンとするために、アンケート
を実施しております。

(アンケート)
https://www.kouhou-chibaken.jp/syozoku/headline0911.html

 お忙しいところ大変恐縮ですが、12月4日(金)17時までに御回答
くださるよう御協力をお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼企業向けサービス(トークライブラリー)のご案内(ジョブカフェちば)
▼第7回理工最前線見学ツアー(早稲田大学理工学術院総合研究所)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼企業と生物多様性セミナー「第1回 企業が生物多様性に取組むメリット」
(県自然保護課)
▼ものづくり技術高度化支援研修「粉末焼結技術」のご案内(県産業支援技術研究所)
▼ものづくり技術高度化支援研修「電波吸収材料の評価技術」のご案内
(県産業支援技術研究所)
▼技術経営実践講座オープン講座(PDF形式)(東葛テクノプラザ)
▼デザインマネジメントオープン講座(PDF形式)(東葛テクノプラザ)
▼デザインマネジメント講座(PDF形式)(東葛テクノプラザ)
▼セミナー「実験とCAEを利用した振動騒音対策」(高度ポリテクセンター)
▼地域経済発展のための「産学官連携」セミナーの開催(PDF形式)
(船橋商工会議所)
▼省エネ効果向上セミナー(中小企業大学校)
▼農商工連携セミナー 農林漁業との連携による新事業展開(中小企業大学校)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

 今号では、
「経営計画を立てよう」をテーマに

第2回「経営計画の立て方」 をお届けします。

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼企業向けサービス(トークライブラリー)のご案内(ジョブカフェちば)
 現場の第一線で働く若手社員と経営者(管理者)が、働くことの魅力を
アピールし、現場の実態を若者に伝え、その後に仕事の内容などの意見交換を
行う場を提供するイベントを開催しています。
 やる気あふれる若者の採用をお考えの企業を常時募集しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/corporate/toukiraiburari.html
----------------------------------------------------------------------
▼第7回理工最前線見学ツアー(早稲田大学理工学術院総合研究所)
 大学の設備を把握して今後の共同研究等に役立てていただくことを目的と
した恒例の見学ツアーを開催致します。
 今回ご案内します「喜久井町キャンパス」は、来年度創設70周年を迎える
理工学研究所の誕生の地で、戦争も超えて研究活動を継続し、最先端の研究
を展開する研究施設となっています。(参加費:無料)
 開催日:12/15(火)
http://www.wise.sci.waseda.ac.jp/liaison/event/2009/1215/1215.htm
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼企業と生物多様性セミナー「第1回 企業が生物多様性に取組むメリット」
(県自然保護課)
 企業による生物多様性の保全への取組事例の紹介や生物多様性に関する
情報を提供するセミナーを開催します。
 生物多様性の問題は分かりづらいですが、全ての企業に関係し、企業活動
の存続にも関る問題ですので、ぜひご参加下さい。(参加無料)
 開催日:12/1(火)
http://www.bdcchiba.jp/cooperation/kigyou/kigyou.html
----------------------------------------------------------------------
▼ものづくり技術高度化支援研修「粉末焼結技術」のご案内(県産業支援技術研究所)
 近年、「モノづくり」の場で新産業を創出するニュープロセスとして大いに
期待され注目を集めている放電プラズマ焼結(SPS)法について、SPS法の基礎、
SPS法による複合材料作製や傾斜組成材料事例など座学と実習を組み合わせた
研修を実施します。
 開催日:12/2(水) 12/3(木)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_sanken/topics/091119kousyukai1.html
----------------------------------------------------------------------
▼ものづくり技術高度化支援研修「電波吸収材料の評価技術」のご案内
(県産業支援技術研究所)
 電磁波(不要ノイズ)のコントロールをするシールド材や吸収材等の設計・
開発において必須である、材料の電気的特性の評価測定方法について、座学
と実習を組み合わせた研修を実施します。
 開催日:12/14(月)、12/15(火)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_sanken/topics/091119kousyukai2.html
----------------------------------------------------------------------
▼技術経営実践講座オープン講座(PDF形式)(東葛テクノプラザ)
「電子マネーと交通乗車券用途向けICカードの開発、およびそのビジネス
開拓」と題し、ソニーでの非接触ICカード開発の例をお話しいただき、技
術経営の実践例を学んでいただきます。(参加費無料)
 開催日:12/2(水)
http://www.ttp.or.jp/pdf/h21/MTO-open.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼デザインマネジメントオープン講座(PDF形式)(東葛テクノプラザ)
 本講座は、来年2月に開講予定のデザインマネジメント講座のオリエン
テーションでもあり、マーケティング戦略のベーシックな考え方、デザイン
マネジメントの概略を学びます。(参加費無料)
 開催日:12/10(木)
http://www.ttp.or.jp/pdf/h21/design-open.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼デザインマネジメント講座(PDF形式)(東葛テクノプラザ)
 本講座では、マーケティング戦略のベーシックな考え方、デザインマネジ
メントの概略を示し、課題の対応・対策を、自ら研究し、受講者全員で討議
することにより、マーケティングやデザイン活用の視点を実践的に身につけ
ることを目標とします。
 開催日:2/4(木)、2/18(木)、3/4(木)全3回
http://www.ttp.or.jp/pdf/h21/desig-school.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼セミナー「実験とCAEを利用した振動騒音対策」(高度ポリテクセンター)
 本セミナーでは、製品を模擬した構造物を対象とし、実験およびCAEを
効果的に連携させた振動・騒音の対策プロセスを習得できます。今まで、
実験、CAEどちらかに偏ってしまうことにより見落としがちな問題点を拾い
上げ、解決する方法を実習を通して習得できます。
 開催日:1/28(木)〜1/29(金)
http://www.apc.ehdo.go.jp/seminar_2009/course/09semi31406.html
----------------------------------------------------------------------
▼地域経済発展のための「産学官連携」セミナーの開催(PDF形式)
(船橋商工会議所)
「どうしたら、地域経済が活性化するのか」を考える機会として本セミナーを
企画いたしました。他地域における連携の現状や課題をお話頂くことにより、
船橋・近隣地域における産学官連携による事業活動推進を考える機会にして
いただきたく開催いたします。
 開催日:12/10(木)
http://www.fcci-nw.jp/pdf/211210_seminar.pdf
----------------------------------------------------------------------
▼省エネ効果向上セミナー(中小企業大学校)
 本研修では、これまでに経営環境がどのように変遷してきたのか、そして
現在どのような状況にあるのかを認識していただいた上で、今後必要になって
くる省エネについて、その意義と成功のポイントを学んでいただきます。
 開催日:12/15(火)
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/h21shosai/049947.html
----------------------------------------------------------------------
▼農商工連携セミナー 農林漁業との連携による新事業展開(中小企業大学校)
 本研修では、今まで目を向けていなかった地域の農林漁業に注目し、農林
漁業との連携の事例紹介や自社の既存技術・製品のアプローチ先としての可能
性を探ることにより、自社の新事業展開に役立てていただきます。
 開催日:1/14(木)
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/h21shosai/049950.html
----------------------------------------------------------------------

     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼ 経済産業省の予算事業に関するご意見の募集(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/topic/data/091120aj.html
----------------------------------------------------------------------
▼「社会人基礎力育成グランプリ2010」予選大会観覧者の募集について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20091119001/20091119001.html
----------------------------------------------------------------------
▼下請取引の適正化に係る通達の発出について(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2009/091120ShitaukeTsuutatsu.htm
----------------------------------------------------------------------
▼第43回「グッドカンパニー大賞」表彰企業発表(平成21年度)(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/2009/091124good_company.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「安心実現のための緊急総合対策」、「生活対策」における中小企業対策
(主として緊急保証制度)について(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chusho/kinyuu/20081114seikatsutaisaku.html
----------------------------------------------------------------------
▼「新規化学物質の製造又は輸入に係る届出等に関する省令(案)」等に関する
意見の募集について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/11/tp1124-1.html
----------------------------------------------------------------------
▼「新型インフルエンザ」入門(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_nyumon.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成21年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/h21_jitsumusya_txt.htm
----------------------------------------------------------------------
▼中小機構虎ノ門セミナー「経営力を高める、感性価値とデザインのちから」
(中小企業基盤整備機構)
http://www.smrj.go.jp/keiei/tokutei/050785.html
----------------------------------------------------------------------
▼再生可能エネルギー専門見本市 RETECH2010 ジャパンブース(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20091026859-event
----------------------------------------------------------------------
▼「水素製造・輸送・貯蔵システム等技術開発」ワークショップの開催について
(新エネルギー・産業技術総合開発機構)
https://app3.infoc.nedo.go.jp/gyouji/events/FA/nedoevent.2009-11-12.6588960916/
----------------------------------------------------------------------


◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼統計の公表(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「ZEBの実現と展開に関する研究会」の報告書公表について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20091124002/20091124002.html
----------------------------------------------------------------------
▼「企業ポイントに関する消費者保護のあり方(ガイドライン)」への
主要事業者の対応に関する調査結果等について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20091124001/20091124001.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小・小規模企業の資金繰り対策の実施状況(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/shikinguri/jisseki/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼平成21年度上半期における下請代金法に基づく取締状況等について(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2009/091120ShitaukeTorishimari.htm
----------------------------------------------------------------------
▼下請かけこみ寺相談取扱状況(速報)(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kakekomi_jisseki.htm
----------------------------------------------------------------------
▼人口動態統計速報(平成21年9月分)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2009/09.html
----------------------------------------------------------------------
▼厳しい雇用情勢の中、民間企業の障害者雇用は進展
(平成21年6月1日現在の障害者の雇用状況について)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000002i9x.html
----------------------------------------------------------------------
▼「平成21年民間主要企業夏季一時金妥結状況」について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000002kxj.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成21年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(平成21年10月1日現在)
について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000002ltw.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
経営計画を立てよう
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

第2回「経営計画の立て方」


経営計画を立てるということは、あるべき姿を表すことと、それを実現する
ための方法を計画することということができます。

あるべき姿をイメージすること。
それが重要であると前回書きましたが、経営計画を立てるには、
まずは「現在の状況」をしっかりと把握しなくてはなりません。

自社の売上や利益とその推移はもちろん、お客さまの推移はどうなって
いるのか。
お客さまは何を望んでいるのか。
どの商品がどれだけ売れて、どれだけ儲かっているのか。
競合先と比べて自社は何がウリで、どんな位置にいるのか。
市場トレンドはどうなっているのか。
組織体制は万全か、等々、現在の当社の外部環境と内部環境について
まとめてみましょう。

そうした当社の現状を把握したところで、次に当社の強みと弱みについて
まとめてみましょう。
これに外部環境の機会と脅威を加えるとSWOT分析となります。

多くの企業の場合、弱みを補完する以上に、機会を取り込みながら強みを
伸ばしていく方が成長路線に乗りやすいと言われています。
あるべき姿を見据えながら、より強みを伸ばし、実現に向け、それに近づけて
いくことです。

どれだけよい計画ができたとしても、いきなりあるべき姿になれるというわけ
にはいきません。
やはり時間を掛けながら着実に進んでいくことになります。
そこで、3〜5年程度の計画期間として、各年度に何を行ない、どれくらいの
業績を目指すのかといった、より具体的な計画になるように数値計画として
落とし込んでいくことです。


それでは、収益計画の策定を行っていきましょう。

売上計画を作る際には、事業別・取引別・商品別などと積み上げで計画して
いくことが大切です。
これまでの実績から推移を見ることだけで作ってしまったり、前年対比何%と
いうことだけで作ってしまうと、それは計画というよりも推測ということになって
しまいます。

一つひとつ積み上げて計画策定していくことで、各事業や取引先、商品に
ついて検討することにより、より実現可能性の高い計画となっていきます。

コストについても、過去の推移だけで数字を置いていくのではなく、勘定科目を
一つひとつ見直していくことです。
削減可能であるにも関わらず、これまで通りということで当たり前のように
支払っているコストも中にはあるかもしれません。

こうして策定していった計画については、中小企業庁のホームページに掲載されて
いる「中小企業実態基本調査」等を参考にし、平均値と比較してみることにより、
当社の収益計画を客観的に確認することも可能となります。


                中小企業診断士 茂木 俊裕


 次回12/10(木)は、
「経営計画を立てよう」をテーマに

 第3回「経営計画のポイント」
をお送りします。

 お楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎「千葉県産業情報ヘッドライン」アンケートに御協力ください。(再掲)

 日頃より、千葉県産業情報ヘッドラインをお読みいただき、ありがとう
ございます。
 皆様に、より活用していただけるメールマガジンとするために、アンケート
を実施しております。

(アンケート)
https://www.kouhou-chibaken.jp/syozoku/headline0911.html

 お忙しいところ大変恐縮ですが、12月4日(金)17時までに御回答
くださるよう御協力をお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

======================================================================
■発行・編集:財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちらで
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 財団法人千葉県産業振興センター 産業人材支援室
 TEL 043−246−9800
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
======================================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング