ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの財団法人神奈川産業振興センターメールニュース [KIP]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


 ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

        一緒に考えます あなたの経営課題解決を!

     財団法人神奈川産業振興センター[KIP] メールニュース

 ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

     編集発行:(財)神奈川産業振興センター KIP 2009/11/02発行
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  目次
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◇ 当センター[KIP]からのご案内
   ◇ その他関係機関からのご案内
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ◆当センター[KIP]からのご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     「かながわビジネスオーディション2009」開催
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇

   「かながわビジネスオーディション」は新しい産業を担う創造的なベ
   ンチャー企業を創出・育成するために、民間と行政とが協働して
   1996年にスタートしました。

   今年で14回目を迎える当オーディションは、6月1日〜7月17日にかけ
   てビジネスプランの募集を行い、全国各地より120件を超える応募が
   寄せられました。

   ご応募いただいたプランは、専門家等で構成する審査委員会で「技
   術力」、「新規性」、「市場性」、「将来性」などについて審査を
   行い、独創的かつ実現性の高いプランを選定いたしました。

   このプランは、ビジネスパートナーを探している企業や投資家に向
   けて、事業化に向けた熱い思いを込めてプレゼンテーションされま
   す。

   また、来場者と発表者が直接、交流できる「出会いの広場」を設けて
   おり、プランに興味を持った来場者からの質問や商談等で大変活気に
   満ちた空間となります。

   このオーディションでスポンサーやビジネスパートナーと出会い、
   その後大きく飛躍した例も多数ございますので、この機会をビジネ
   スの新たな展開にぜひご活用ください。

   また、当オーディションでは、神奈川県知事賞等の賞とは別に、来場
   者の投票により決定される「来場者賞」を設けております。

   来場者の皆さまは、審査員になられた気持ちで応援したいプランに
   一票を投じてください。

   あなたの一票が来場者賞を決定いたします!


   日 時:11月25日(水)12:00 〜 18:30

   場 所:神奈川中小企業センタービル内
       JR関内駅から徒歩5分・横浜市営地下鉄関内駅から徒歩2分・
       みなとみらい線馬車道駅から徒歩7分。

   参加費:無料(表彰式後の交流会の参加は 一般 2,000円 学生
          1,000円です。)

   申込方法:参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送で
        お送りください。
        必要事項をメールでお送りいただいても結構です。
        また、郵送でも受け付けます。
        (参加申込書はホームページよりダウンロードして
         ご利用ください)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/678/115/

   問い合せ先:かながわビジネスオーディション実行委員会事務局
         神奈川産業振興センター 事業化支援部
         ベンチャー支援課内
         tel.045-633-5203 fax.045-633-5194
         e-mail:venture@kipc.or.jp


  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     神奈川県外資系企業 ネットワーキングセミナー開催のご案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇


   このたび、神奈川県、KIP及びジェトロ横浜貿易情報センターは、県内
   で積極的に事業を展開いただいている外資系企業の皆さまや、海外ビジ
   ネスに関連した団体等を対象にネットワーキングセミナーを開催します。

   このセミナーは、神奈川県に進出した外資系企業の先進的事例の紹介、
   外資系企業同士や外資系企業と県内企業との間のネットワーク拡大のた
   めに開催するもので、昨年度も多数の方々に参加いただき、活発な情報
   交換・交流が行われました。

   今回は、英国の全国マイクロエレクトロニクス協会
   (National Microelectronics Institute(NMI))より、企業ミッシ
   ョンを迎え、プレゼンテーションを実施します。

   県内でのビジネスの拡大をめざす皆さま、ぜひふるってご参加ください。


   日 時:平成21年11月18日(水)

       セミナー  13:30 〜 17:20
       交 流 会  17:30 〜 19:00
       個別商談会 14:00 〜 19:00

       (セミナー・交流会会場併設商談コーナーで実施します)

   場 所:横浜情報文化センター

       セミナー  6階 「情文ホール」
       交流会   6階 「情文ホール前ホワイエ」
       商談会   6階  商談コーナー

   参加費:無料

   定 員:セミナー 200名  交流会 150名

   主 催:神奈川県/(財)神奈川産業振興センター(KIP)/
       日本貿易振興機構(ジェトロ)横浜貿易情報センター

   申込方法:次のURLよりお申し込みください。

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/675/115/

   問い合せ先:国際経済課 tel.045-633-5126


  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     新現役チャレンジ支援
     第3回交流サロン(講演会&企業個別相談会)のご案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇


   新現役の皆様と企業経営者、ナビゲーターが一堂に集い、相互理解を
   深めることを目的に開催する交流サロンも3回目を迎えます。

   今回は企業の経営力の向上を図るため、補助金や助成金に関する最新
   情報を提供する講演会と企業の経営課題解決に向けた個別相談会を開
   催します。

   めまぐるしい時代の流れで、最近の公的機関を利用した資金調達事情
   もイロイロです。

   補助金・助成金制度にご関心がある方、すでに活用されている方、ど
   ちらの方にも有益なお話が聞けると思います。

   どうぞふるってご参加ください!


   日 時:平成21年11月10日(火)13:30 〜 16:30

   場 所:神奈川中小企業センタービル14階
       多目的ホール及び同ビル305号室

   内 容:講演会 13:45〜14:45

       テーマ 「最新の助成金・融資情報と活用法」

       講 師 北原 一也 氏 [北原マーケティング研究所]

           仁科  亮 氏 [仁科事務所]

       企業個別相談会 15:00〜16:30

       相談員 北原 一也 氏 [北原マーケティング研究所]

           仁科  亮 氏 [仁科事務所]

           上坂  渉
              [地域力連携拠点応援コーディネーター]

           都築 賢治
             [新現役チャレンジ支援神奈川事務局ナビゲーター]

           松岡 義博
             [新現役チャレンジ支援神奈川事務局ナビゲーター]

   参加費:無料

   定 員:40社(先着順)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/681/128/

   問い合せ先:新現役チャレンジ支援神奈川事務局 富永
             tel.045-633-5167 email:shin-geneki@kipc.or.jp


  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     合同相談会のご案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇

   神奈川県内地域力連携拠点3ヵ所が、合同で「相談会」を開催します。

   地域力連携拠点がつながることで、各拠点の強みを更に強化し、中小
   企業の生産性や経営力の向上、事業承継など、中小企業が直面する課
   題に対してきめ細かな相談を行ってまいります。

   ふるってご参加ください。

   日 時:12月4日(金) 9:30 〜 16:15(受付9:15〜)

   場 所:川崎市産業振興会館 4階 企画展示場
       (川崎市幸区堀川町66番地20)

   相談時間:1. 09:30 〜 10:45
        2. 11:00 〜 12:15
        3. 13:30 〜 14:45
        4. 15:00 〜 16:15

   対 象:県内中小企業の経営者及び後継者等

   参加費:無料

   定 員:30名(先着順)

   申込期限:11月26日(木)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/676/128/

   問い合せ先:地域力連携拠点 tel.045-633-5182


  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     事業承継セミナー(横須賀会場)開催のご案内 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇

   中小企業のための事業承継セミナー IN 横須賀

   平成21年の税制改正の最新の動向をふまえ、具体的事例を交えて、わか
   りやすくお話しいただく他、中小企業を支援する関係機関からも有用な
   情報を提供するなど、内容盛りだくさんのセミナーを開催します。

   皆さまふるってご参加ください。

   日 時:平成21年11月27日(金) 13:30 〜 16:30 (受付13:00〜)

   場 所:横須賀商工会議所 (横須賀市平成町2-14-4)

   内 容:・平成21年税制改正をふまえた事業承継及び株価対策
       ・投資育成制度のご紹介
       ・制度融資、事業承継資金融資の紹介
       ・地域力連携拠点の取組みについて

   講 師:税理士法人タクトコンサルティング
                    代表社員 玉越賢治氏(税理士)

   対 象:県内中小企業の経営者及び後継者等

   参加費:無料

   定 員:30名(先着順)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/662/128/

   問い合せ先:地域力連携拠点 tel.045-633-5182


  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     事業承継セミナー(厚木会場)開催のご案内 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇

   中小企業経営者・後継者向け事業承継対策セミナー

   平成21年度の税制改正もあり、事業承継対策の考え方が大きく変わって
   います。

   本セミナーは、事業承継の失敗例、成功例、紛争防止策をご紹介し、経
   営者・後継者自身の皆様に役立てていただくことを目的としています。

   皆さまふるってご参加ください。

   日 時:12月3日(木)13:30 〜 16:00 (受付13:00〜)

   場 所:厚木商工会議所 3階 中会議室(厚木市栄町1−16−15)

   内 容:事業承継における失敗例、成功例の紹介と紛争策について

   講 師:朝日税理士法人 パートナー 小林 浩二

   対 象:県内中小企業の経営者及び後継者等

   参加費:無料

   定 員:30名(先着順)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/680/128/

   問い合せ先:地域力連携拠点 tel.045-633-5182


  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     創業セミナーのご案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇

   はじめての人の店舗戦略

   お店の売上を決める要因の一つに立地があります。

   一旦お店を出すと、立地が悪いからといって、すぐに別の場所に移動す
   ることはできません。

   そのため、立地選びは慎重に行いたいものです。

   本セミナーでは、外食ナショナルチェーンのマネージャーを経験し、多
   くの企業を経営支援しているコンサルタントの先生を講師にお招きし、
   お店の出店戦略を学びます。

   今回の講義の中では1T4Mというオリジナル手法も紹介します。

   皆さまふるってご参加ください。

   日 時:平成21年12月5日(土)10:00 〜 17:00 (受付9:30〜)

   場 所:神奈川中小企業センタービル 6階 大研修室
      (横浜市中区尾上町5−80)

   内 容:「創業前に最低限知っておくべきこと」

   講 師:株式会社 タナベ経営 東京本部
       経営コンサルティング部 コンサルタント 原 泰彦 氏

   対 象:県内で創業を考えている方、現在出店場所をお探しの方

   参加費:無料

   定 員:20名(先着順)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/682/128/

   問い合せ先:地域力連携拠点 tel.045-633-5182



  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     経営力強化セミナー開催のご案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇


   物余りの時代に生き残る会社の「経営力強化法」

   現在、国内企業の約7割は赤字経営を余儀なくされている一方、約3割の
   企業はこのような経営環境においても利益を確保しています。

   物が余る現代において生き残る企業であるためには、「経営の原理・原
   則」を踏まえつつ、「時流」に適応することなどが重要と言われていま
   す。

   こうした経営環境のなか、中南金庫では、中小企業の経営者や後継者の
   皆さまを対象として「経営力強化セミナー」を次のとおり開催いたしま
   す。

   本セミナーは、専門家が、経営力強化のポイントについてわかりやすく
   解説し、企業の持続的な繁栄の実現を支援することを主な特色としてお
   ります。

   この機会に、ぜひご参加ください。

   日 時:11月19日(木)14:00 〜 17:00(受付13:30〜)

   場 所:中南信用金庫伊勢原支店・経営情報センター 3階大会議室
       ※駐車場は「萩原パーキング」をご利用ください。
       駐車料金につきましては、4時間までの駐車回数券をご用意
       いたしますが、満車又は他の有料駐車場ご利用の際は、自己
       負担にてご容赦ください。

   内 容:物余りの時代に生き残る会社の『経営力強化法』
       〜 経営の原理・原則を踏まえ、時流に適応する 〜

   講 師:川西経営コンサルティング・代表 
                    中小企業診断士 川西 正己 氏
       (元 (独)中小企業基盤整備機構
                  全国本部プロジェクトマネージャー)

   対 象:県内中小企業の経営者及び後継者等

   参加費:無料

   定 員:60名(先着順)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/669/128/

   問い合せ先:中南信用金庫 経営情報センター
         http://www.chunan-shinkin.co.jp/
          フリーダイヤル 0120-775-598
          (受付時間:平日9:00〜17:00)


  ◇◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     地域商業活性化セミナー開催のご案内
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇


   「地域商店街活性化法」の極意を学ぶ

   本年8月に施行された「地域商店街活性化法(商店街の活性化のための
   地域住民の需要に応じた事業活動の促進に関する法律)」では、活力が
   低下している地域商店街の現状を踏まえ、商店街振興組合等が行う事業
   活動について特別の措置を講ずることとしており、事業計画が承認され
   れば様々な支援策を活用することができます。

   本セミナーは、法律の趣旨を正しくご理解いただき、支援策を活用する
   ことによって地域活性化に繋げていただくことを目的に開催します。

   日 時:平成21年11月19日(木)14:30 〜 16:30 (受付14:00〜)

   場 所:厚木商工会議所(厚木市栄町1−16−15)

   内 容:・地域商店街活性化法の概要と施策のポイント
        関東経済産業局 流通・サービス産業課 商業振興室
      ・(株)全国商店街支援センターの役割と支援事例
        (株)全国商店街支援センター マネージャー

   参加費:無料

   定 員:60名(先着順)

   U R L :http://www.kipc.or.jp/content/view/670/128/

   問い合せ先:神奈川県県央地域県政総合センター
         商工労働部 商工観光課 tel.046-224-1111
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ◆その他機関からのご案内
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ◇2009年中国(広東)−日本 経済技術貿易合作交流会
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   日 時:平成21年11月5日(木) 10:00 〜
   場 所:ザ・プリンスパークタワー東京
       (東京都港区芝公園4-8-1 電話03−5400-1111)
   主 催:中華人民共和国 広東省人民政府
       (特別協力: 独立行政法人日本貿易振興機構)
   参加費:無料
   問い合せ先:NPO法人日中経営者協会 担当:韓 希天
         tel.03-3526-7770 fax.03-3526-7776
         email:kanton@rbi.jp
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ◇インド・ビジネスミッション参加者募集
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   日 程:平成21年年12月10日(木)〜12月15日(火)(6日間)
   対 象:環境・省エネ分野を中心とした幅広い業種(機械、電気・電子、
       精密機械、輸送機器等)の中小企業の方で、全行程への参加が
       可能な方。
   問い合せ先:ジェトロ横浜、横浜インドセンター 担当:岸本、植田
         tel.045-222-3901 email: yoks@jetro.go.jp
   U R L :http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/yokohama/events/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ◇産学連携フォーラム「センサー・制御技術 ジョイントセッション」開催
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   日 時:平成21年11月12日(木) 13:00 〜 18:30
   会 場:横浜ワールドポーターズ6階 イベントホール
   参加費:無料[交流会参加は会費2,000円]
   問い合せ先:横浜市経済観光局ものづくり支援課
         tel.045-671-2567 email:ke-sangaku@city.yokohama.jp
   U R L :http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/shien/seizou/event/gaiyou/sangakuf.html
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ====ビジネスチャンスをサポート KIP会 会員募集!!=====================

 【会】加入いただきますと、各種セミナー・研修会等参加費の割引又は無料
 【員】参加のほか、会員情報誌「KIP会ひろば」、見本市開催のご案内や
 【募】中小企業センタービル貸会議室利用料の割引、万葉荘利用料の割引等
 【集】各種会員サービス等の特典がございます。
               資料請求は、国際経済課 045-633-5126 まで

 ======================================================================

 ■財団法人神奈川産業振興センター[KIP]メールニュースは、配信登録され
  た方、関係者の方へKIPからの最新情報、見本市の開催やセミナー、講演
  会開催等のご案内をお届けします。【配信無料】

  配信をご希望されない方は、大変恐縮ではございますが、下のアドレス
  より配信の停止手続き処理を行ってください。

  ありがとうございました。

  ☆メールマガジンの登録・変更・停止処理は☆
   http://www.kipc.or.jp/content/view/190/126/

  発行・編集:財団法人神奈川産業振興センター 総務部 総務課
              tel.045-633-5201 URL:http://www.kipc.or.jp/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(C)Kanagawa Industrial Promotion Center


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。