ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュのe−中小企業ネットマガジン(10/7号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
      ■■
     ■  ■
〓〓〓〓〓■■■■−中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■
      ■■  編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
                   中小企業庁/中小企業基盤整備機構

□━━━━━━━━━━━Vol.400/2009.10.07━━━━━━━━━━━━━□

◆今週の巻頭コラムは、コミュニケーション技術を指導する中小企業をご紹介
します。「官公需情報ポータルサイト」を10月1日から開設していますので是
非ご活用ください。(S.K.)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★巻頭コラム★
       コミュニケーションというインフラを整備

◆言いたいことがなかなか伝えられない、部下とコミュニケーションがうまく
いかない、他人の話をうまく聴いてあげられない。ヒトはコミュニケーション
なくして生きていけないが、学校ではなかなか教えてくれない。
◆株式会社KEE’S(キーズ:東京都港区)の野村社長は元NHK松山支局
のアナウンサー。TVを通して華やかに見える姿は仕事のほんの2割程度。企
画、カメラ・音声さんの手配、取材、原稿書き、編集、本番と最初から最後ま
で一人でやる。あと本番を残すのみというところであっけなく没にされたこと
も。帰りは毎日深夜、それでも必死に歯を食いしばっていた。
◆ある日、ゲストのサポートをしていたとき、人が喜ぶことをしたいという気
持ちになった。とにかく入社以来一心不乱に「自分が、自分が」という気持ち
でやってきた。もしかしたら、今まで学んだノウハウを社会に活かすことがで
きるのではないか。行動は早かった。会社を退職し、アナウンサーの仲間と2
人でKEE’Sを立ち上げたのはちょうど4年前。常勤社員は今も3名。
◆アナウンサースクールの部門では、少人数教育を徹底し、1人でも夢を実現
させたい。その想いだけでやっている。本気で取り組んだ学生は変わってい
く。アナウンサー採用のキー局で1万人受けて採用は1人か2人。地方支局で
も倍率数百倍といわれている。この狭き門の中、4年で36人もの合格者を出し
た。
◆今は企業の社長、営業の社員、結婚式でスピーチを控えたお父さんなどあら
ゆる立場の方に対するコミュニケーション指導に力を入れている。「話し方
は、生まれつきや才能ではなく技術です」と言い切る野村社長。訓練すれば必
ず上達する。声の出し方、滑舌、聴き方、自己表現力、歩き方にビジネスマナ
ー。受講生がどんどん変わっていくのが何よりも嬉しい。「人生得した」「毎
日が楽しくなった」と言ってもらえることも。受講生の笑顔がKEE’Sを支
えている。(S.K.)

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
         ★こんにちは! 中小企業庁です!★

中小・小規模企業を全力をあげて応援します!

……………………………………………………………………………………………
        ☆☆☆今週のトップニュース☆☆☆

◆「官公需情報ポータルサイト」を10月1日から開設しています。

「官公需情報ポータルサイト」は、国や独立行政法人、地方公共団体などがイ
ンターネット上で提供している入札情報を、中小企業の皆様が簡易に検索・閲
覧できるサイトです。
「物件・工事・役務」といった受注内容の別、納品や工事場所などの「地域」
別、「発注機関」別など中小企業の皆様の個別のニーズに応じて入札情報を検
索することができます。是非ご活用下さい。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2009/090916GovInfoPortalSiteStartUP.htm
……………………………………………………………………………………………
◆「平成21年消費者向け電子商取引実態調査」実施のお知らせ

インターネットを用いた流通形態の変化を的確に把握することを目的に、消費
者向け電子商取引の実態調査を初めて実施いたします。経済産業省が選定しま
した調査対象の方に対しては、先月より調査票(黄色い封筒)を発送しており
ます。お手元に届きましたら、ご多忙のところ恐縮ですが、ご協力いただきま
すようお願いいたします。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/denshi/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆「下請取引適正化推進月間」の実施

昭和54年から11月を「下請取引適正化推進月間」とし、この期間に重点的に下
請取引の適正化を図っている。本年度は、下請適正化推進講習会の実施、下請
代金法の厳格な運用、下請事業者のための移動相談会などを実施します。
詳細は以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2009/091001ShitaukeGekkan.htm
……………………………………………………………………………………………
         ☆☆☆今週の主なニュース☆☆☆

◆「一日中小企業庁inくまもと」開催(高橋経済産業大臣政務官が出席!)

「一日中小企業庁」は経済産業省・中小企業庁の幹部などが各地を訪問し、中
小・小規模事業者の皆様と交流するイベントです。今回節目となる50回目の開催
を10月15日(木)にホテル熊本テルサ(熊本市)で開催し、高橋経済産業大臣政
務官が出席します。会場では、熊本県内各地の産品も販売します。相談コーナー
は金融、事業承継技術開発など分野に分けて受け付けます。
参加費は無料(交流会のみ会費制)。奮ってご参加下さい。

申込みは以下サイトから。
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/56/ichinichi-smb-kumamoto01.html
……………………………………………………………………………………………
◆「モバイル中小企業庁」配信中

各地の経済産業局の取組みなど独自のコンテンツを掲載しているモバイルサイ
トのほか、モバイルメルマガでは中小企業の皆様に有益な情報をタイムリーに
配信しています。http://chusho.mjmk.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★今週のトピックス★

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆全国向け◆◆◆

1.日本最大級の中小企業ビジネスマッチングイベント
 「中小企業総合展2009 in Tokyo」の開催

◆中小機構が11月4〜6日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催。
全国の中小企業約 530社が開発した新製品・技術等の展示・紹介を行い、販路
開拓や事業提携を目指します。入場は無料。
http://sougouten.smrj.go.jp
……………………………………………………………………………………………
2.ニューヨークへの先端食農視察ツアーのお知らせ

◆(財)社会開発研究センターでは、食農連携先進例の「グリーンマーケット」
などを視察する標記ツアーを開催します。詳細は以下サイトへ。
[期間]11月18日(水)〜11月23日(月)
[視察先]ニューヨーク [旅行代金]253,000円
http://www.sdrc.jp/pfc/index.html
……………………………………………………………………………………………
3.「ジェトロ中小企業支援センターハノイ」の開設と入居者募集のご案内

◆ジェトロは10月15日に中小企業の国際展開支援として実施します。ベトナム
での拠点設立を目指す中小企業の方に短期間オフィススペースを提供し、スム
ーズな拠点設立や進出後のビジネス展開に関する総合的なコンサルティングサ
ービスを提供します。
http://www.jetro.go.jp/services/ssc/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆東北地域◆◆◆

4.「平成21年度IT経営応援隊事業 経営課題認識セミナー」の開催

◆IT経営応援隊事務局では、早く効果を出したい経営者、経営層の方々に「経
営課題」を認識していただき、課題解決に向けたきっかけとなる事例を紹介する
セミナーを開催します。入場無料。定員50名。
[日時]10月19日 13:30〜16:00
[場所]青森グランドホテル (青森市)
http://www.soft-academy.co.jp/jinzai/manager/mng091019.html
……………………………………………………………………………………………
5.「営業力強化につながるWeb戦略・制作技術スキルアップ講習」
〜効率アップとコスト削減につながるWeb関連技術コース編〜開催ご案内

◆株式会社ソフトアカデミーあおもりでは、最新技術を効率的な運用など経営的
な視点を踏まえてシステム構築したい方、効率アップやコスト削減につながる環
境をご検討中の企業の方などを対象に上記講習を実施します。
[期間] 10/13〜11/20まで5コースを実施
[場所] 株式会社ソフトアカデミーあおもり(青森市)
http://www.soft-academy.co.jp/jinzai/tec/jyouhoutushin2009/jyouhoutushin2009.html#tec

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆関東地域◆◆◆

6.中小企業診断士理論政策更新研修
「経営支援者のための『環境経営』基礎知識」の開催

◆中小企業大学校東京校(東京都東大和市)が11月26、27日に開催。中小企業に
対して「環境経営」に関する助言をするための基礎を学んでいただきます。
受講料は21,000円。定員は30名。締め切りは10月23日。
http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/049438.html
……………………………………………………………………………………………
7.目指せ!自社の魅力アップ!売上アップ!ブランドマーケティングセミナー

◆東京商工会議所港支部では、自社の魅力を再考し、ブランド作りを進めるヒン
トをご紹介するセミナーを開催します。参加料は無料。定員は60名。
[日時]10月28日 14:00〜16:00
[場所]港区立商工会館(東京都港区)
http://www.b-info.jp/minatoshibu/index.cfm?id=26631
……………………………………………………………………………………………
8.慶應義塾・横浜・川崎 産学連携セミナー 〜グリーン志向ものづくり〜

◆慶應義塾先端科学技術研究センター(KLL)、(財)横浜企業経営支援財団、
(財)川崎市産業振興財団は、「グリーン志向のものづくり」と題した産学連携
セミナーを共同開催いたします。参加費は無料。
[日時]10月23日(金) 15:00〜17:30(交流会は〜18:30まで)
[場所]慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
[締め切り/定員]10月16日(金)/80名予定(定員になり次第締め切り)
 http://www.kll.keio.ac.jp/seminar/index.html
……………………………………………………………………………………………
9.産学交流サロン「“都市型農工連携”を横浜から発信」

◆(財)横浜企業経営支援財団では、「農業の工業化」についての技術シーズ
や取組み事例等をご紹介するセミナーを開催します。参加費は1,000円。
[日時]10月30日(金) 14:00〜17:00(交流会〜18:00まで)
[会場](財)横浜企業経営支援財団(神奈川県横浜市)
 http://joint.idec.or.jp/koryu/091030.php
……………………………………………………………………………………………
10.浜松イノベーションキューブ(HI-Cube)の入居者募集

◆浜松新事業創出型事業施設(浜松市中区)の居室賃貸申し込みを受け付け中。
実験室タイプ3室とオフィスタイプ2室です。入居資格は新たな事業展開を
図ったり、大学と連携し新技術の開発や事業化を目指す人など。
http://www.smrj.go.jp/site/kobo/syosai/049436.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆近畿地域◆◆◆

11.「キャリアデザインセミナー」開催

◆人生の大半を占める社会人生活において、自分に合った仕事を見つけることは
重要です。尼崎商工会議所では、自分にとってのキャリアデザインを考えるため
のセミナーを開催します。参加は無料。定員30名
[日時]10月10日(土) 14:00〜16:00
[場所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
http://www.amacci.or.jp/seminar/career/index.html
……………………………………………………………………………………………
12.「創業塾」のご案内(尼崎商工会議所)

◆ビジネスプランの作成や先輩経営者の実店舗見学などを行う「創業塾」を開催し
ます。受講されますと開業の諸手続き、マーケティングの基礎について指導する
フォローアップセミナーに参加することもできます。
[日時]10月17日(土)・24日(土)・10月31日(土)・11月7日(土)・14日(土)
    21日(土)10:00〜17:00(初日は交流会開催のため18:30まで)
[場所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[受講料]5,500円(資料代5,000円、交流会費500円、消費税込)
 http://www.amacci.or.jp/seminar/sougyojuku2009/index.html
……………………………………………………………………………………………
13.特別講演会「なせば成る。元気な「地元」が元気な日本を創りだす!」

◆北大阪商工会議所では、(前)横浜市長の中田宏氏をお迎えし、上記テーマで大
阪の元気、日本の元気を語っていただくセミナーを開催します。参加は無料。
[日時]10月18日(日) 13:30〜15:30
[場所]ひらかた仙亭(大阪府枚方市) [定員]300名(抽選)
http://event-entry.kitaosaka-cci.go.jp/

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆中国地域◆◆◆

14.サービス産業生産性向上セミナーの開催

◆中国経済産業局では、中国地域におけるサービス産業の生産性向上とイノベー
ションを推進するための上記セミナーを開催します。参加費は無料。 定員70名。
[日時]10月15日(木)14:30〜
[場所]ひろしまハイビル21(広島県広島市)
http://www.chugoku.meti.go.jp/event/ryutsu/h211001.html
--------------------------------------------------------------------------
15.「ものづくり先端技術懇話会」の開催

◆山口県では、中小企業経営者等を対象に、半導体、光技術など省エネ・省資源型
産業のネットワーク形成、技術力向上等を目的とした講演会、交流会を開催しま
す。参加費は無料。
[日時]10月31日(土)13:30〜17:00
[場所]山口グランドホテル(山口県山口市)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16900/jisedai/monozukurikonwa.html

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
◆◆◆九州地域◆◆◆

16.東アジアブリッジ人材育成セミナー【出展企業募集】

◆九州経済産業局では、海外展開を実施または検討している九州企業と留学生
との交流を目的に、マッチング面談会を開催します。
[日時]10月31日(土)13:30〜17:00 
[場所]長崎商工会議所(長崎県長崎市)
http://www.kyushu.meti.go.jp/event/0909/090914_2.htm
……………………………………………………………………………………………
17.「第5回新事業創出全国フォーラムinふくおか」の開催

◆日本ニュービジネス協議会連合会と中小機構が新連携や地域活性化を発信し、
新市場・新事業創出を啓発するフォーラムを開催します。張富士夫・トヨタ自
動車会長が特別講演されます。
[日時]10月29日(木)12:45〜20:10
[場所]ソラリア西鉄ホテル(福岡市中央区)
[参加費・交流会費]10000円(要事前登録)
http://www1.i-kyushu.or.jp/qshu-nbc/nbc-forum091029/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★支援機関ニュース★

◆中小企業ビジネス支援ポータルサイト【J-Net21 ビジネスQ&A】
中小企業経営の課題・悩みを解決できるQ&Aが600問以上!課題別でも、
キーワードでも簡単に検索ができます。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/qa/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業施策普及紙『中小企業振興』10月1日号発行のお知らせ(中小機構)
「中小企業産学官連携推進フォーラム開催」「オープン・イノベーション・マ
ッチングin京都開催」「関東で認定事業者交流会」他、中小企業施策情報満載。
 http://www.smrj.go.jp/kikou/info/shinko/index.html
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業関係機関リンク集
 http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
★調査・研究レポート等★

◆8月の中小企業月次景況調査(9月24日発表)(全国中小企業団体中央会)
 http://www2.chuokai.or.jp/keikyou/kei09-08.htm
……………………………………………………………………………………………
◆官公需発注情報(更新日 10月6日)(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/hacchu.asp
……………………………………………………………………………………………
◆中小企業月次景況観測(2009年9月調査:商工中金)
 http://www.shokochukin.co.jp/report/kansoku/pdf/cb2009_09.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆2009・2010年度 経済見通し2次改定(商工中金)
http://www.shokochukin.co.jp/report/mitoshi/pdf/cb_2009-10_kai2.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆日本商工会議所経済部と商工中金の「中小企業における円滑な事業承継の推
進に関する提携」について
http://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/pdf/nl_090930_01.pdf
……………………………………………………………………………………………
◆早期景気観測調査(9月調査・9月30日発表:日本商工会議所)
 http://www.jcci.or.jp/lobo/lobo.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
              ★編集後記★
◆いつもe−中小企業ネットマガジンをご愛読いただきまして、どうもありが
とうございます。

本メールマガジンは 400号になりました。これもご愛読いただいています皆様
のおかげです。今後とも充実した内容にしていきたいと思っていますので、ど
うかよろしくお願いします。

IT企業の会長から紹介いただいた「奇跡のリンゴ」を読みました。NHK
「プロフェッショナル」でも特集されていましたのでご覧になられた方も多い
のではないでしょうか。
主人公の木村秋則さんは8年かけて農薬・肥料を使わないリンゴを作りました。
このリンゴは2年たっても腐ることはなく、リンゴスープを提供しているレス
トランは予約1年待ち。美味しくて涙を流すお客さんもいます。
8年にも及ぶ無農薬リンゴ生産への闘いをこの1冊はリアルに描いています。
リンゴは他の果物や野菜とは違って無農薬生産が極めて難しいそうです。
本来、春咲く花が秋に咲いてしまう「狂い咲き」。友人からは「諦めろ」と言
われ、木は花をつけなくなり、枯れ始める。自分たちが食うにも困る生活に。
出稼ぎ先では公園に寝泊まり。でも、神は最後に木村さんに微笑みます。
ここまでやれるのは一体何なのか。継続なのか頑固なのか執念なのか。自分に
置き換えてみると・・・。考えさせられる1冊でした。

今週も最後までお読み頂き本当にどうもありがとうございました。(S.K.)

中小企業施策に関するご質問、当メルマガへのご意見、ご感想などがござい
ましたら、下記のアドレスへどうぞ!
  chusho-netmagazine@meti.go.jp

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

【配信登録と解除の方法】

◎下記のURLで、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。
 http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

◎「e−中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情
により内容が変更、終了しているケースもあり得ますので、必ず詳細をご確認
のうえご利用願います。

◎本メールマガジン記載の巻頭コラムは、出典を明らかにして頂ければご自由
に引用することが可能です。ご不明な点は上記の編集局までお問い合せ下さい。

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング