ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの(財)神奈川産業振興センターメールニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

〓〓〓〓〓〓 一緒に考えます あなたの経営課題の解決を! 〓〓〓〓〓〓
■=====【 (財)神奈川産業振興センター  メールニュース 】=======■
         編集発行(財)神奈川産業振興センター 
■========================= 2009/08/03発行 =========================■


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★ 目次 ☆★
 ◆当センターからのご案内
 ◆中小企業支援機関からのご案内
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


◆◆◆◆◆――――――――――――――――――――――――――――
◆◆当センターからのご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――

■「中小規模工場における省エネルギーの基礎」のご案内

  財団法人神奈川産業振興センター(KIP)では、「中小企業のため
  の省エネ講座」の第2弾として、次のとおり、工場の省エネ概論、
  中小規模工場で活用できる省エネ技術などについて、わかりやすく
  解説する「中小規模工場における省エネルギーの基礎」を開催しま
  す。

  工場の省エネに取り組んでいる皆様。そして、これから取り組もう
  とされている皆様、この講座に参加して、効率的な省エネのヒント
  をつかみませんか?

  皆様のご参加をお待ちしております。

  【日 時】 平成21年8月21日(金)13:30〜16:30
  【会 場】 神奈川中小企業センタービル6階「大研修室」 
  【主 催】 (財)神奈川産業振興センター
  【協 力】 財団法人/省エネルギーセンター
  【定 員】 40名(申込先着順)
  【聴講料】 5,000円(KIP会会員4,000円)
  【申込締切】平成21年8月19日(水)(定員に達し次第締め切ります)
  【主なカリキュラム】・工場の省エネ概論
            ・中小規模工場で活用できる省エネ技術
            ・まとめ
  【講 師】布施 征男 氏
       (財団法人/省エネルギーセンター国民活動総括部部長)
        http://www.kipc.or.jp/content/view/638/115/
  【問い合わせ先】経営企画室 電話045-633-5062

………………………………………………………………………………………

■「ビル建物における省エネルギーの基礎」のご案内

  財団法人神奈川産業振興センター(KIP)では、「中小企業のため
  の省エネ講座」の第3弾として、次のとおり、ビルの運用改善によ
  る省エネ、ビルの省エネ手法やビルの省エネ改善事例を紹介する
  「ビル建物における省エネルギーの基礎」を開催します。

  「一生懸命やっているのに、なかなか省エネの成果が出ない」と
  お悩みの皆様、この講座に参加して、効率的な省エネのヒントを
  つかみませんか。

  皆様のご参加をお待ちしております。

  【日  時】 平成21年8月28日(金)13:30〜16:30
  【会  場】 神奈川中小企業センタービル6階「大研修室」 
  【主  催】 (財)神奈川産業振興センター
  【協  力】 財団法人/省エネルギーセンター
  【定  員】 40名(申込先着順)
  【聴 講 料】 5,000円(KIP会会員4,000円)
  【申込締切】 平成21年8月26日(水)(定員に達し次第締め切ります)
  【主なカリキュラム】・ビルの運用改善による省エネ
            ・ビルの省エネ手法解説
            ・ビルの省エネ改善事例紹介
  【講 師】三角 治洋 氏 
       (財団法人/省エネルギーセンター
                 省エネ人材育成グループ特任講師)
        http://www.kipc.or.jp/content/view/639/115/
  【問い合わせ先】経営企画室 電話045-633-5062

………………………………………………………………………………………

■中小・ベンチャー企業向け知的財産セミナーのご案内 

  神奈川県知的財産戦略策定支援事業キック・オフミーティング
 (中小・ベンチャー企業向け知的財産セミナー)

  特許をはじめとした知的財産を活用し、事業展開を図ることは、
  経営戦略上、重要な課題です。

  そこで、県内中小企業の皆様に、知的財産活用の基本について、
  次のとおりセミナーを開催します。

  【日 時】 平成21年8月24日(月)13:30〜16:30
  【場 所】 神奈川中小企業センタービル 14階多目的ホール
        (横浜市中区尾上町5−80)
  【内 容】 テーマ「知的財産権の概要」
          ・中小企業にとっての知的財産権の必要性
          ・最近の知的財産権の問題点について
          ・企業における技術流出
          ・特許保護とノウハウ保護
          ・知財人材の育成
  【講 師】 中央大学法学部 外川 英明 教授
  【対 象】 県内中小企業者
  【参加費】 無料
        http://www.kipc.or.jp/content/view/637/115/
  【問い合わせ先】 新事業展開支援課 045-633-5192

………………………………………………………………………………………

■〜技術を売り込む商談会〜

  「第2回八都県市合同商談会2009」参加の発注企業を募集して
  います。

  製造業を対象とした受・発注商談会を開催します。

  首都圏内で外注企業をお探しの発注側企業の皆様は、是非、
  ご参加ください。

  ※受注側企業の募集は9月1日から開始します。

  【開 催 日】 11月4日(水)、5日(木)
  【会   場】 東京ビッグサイト 東6ホール
  【参加企業数】 約360社
  【商談 形式】 発注企業のニーズに基づく対面形式での商談
  【同時 開催】 第12回産業交流展2009
  【主   催】 八都県市合同商談会実行委員会
  【詳   細】 「八都県市合同商談会2009」
          公式ホームページをご覧ください
          http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/8tokenshi/

          http://www.kipc.or.jp/content/view/628/115/
  【問い合わせ先】取引振興課 電話045-633-5067


◆◆◆◆◆――――――――――――――――――――――――――――
◆◆中小企業支援機関からのご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――

■中小企業制度融資(創業支援融資)
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kinyu/yusi/sangyou/sangyou.html
【問い合わせ】
 県内取扱金融機関または県金融課 電話045-210-5677または5695
………………………………………………………………………………………
■「地域起業家養成研修」のご案内
 http://www.kbs.keio.ac.jp/mb/index.html
【問い合わせ】
 慶應藤沢イノベーションビレッジ KIEP事務局長 電話0466-49-3910
………………………………………………………………………………………
■「かながわ経営塾」のご案内
 http://www.kana-keikyo.jp/
【問い合わせ】
 (社)神奈川県経営者協会 電話045-671-7060
………………………………………………………………………………………
■第147回産学交流サロン=第3弾!“都市型農工連携”を横浜から発信
 http://joint.idec.or.jp/koryu/090827.php
【問い合わせ】
 (財)横浜企業経営支援財団産学連携課 電話045-225-3733


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【発行・編集】
(財)神奈川産業振興センター 総務部 総務課
   電話 045-633-5201 FAX 045-633-5222
   URL http://www.kipc.or.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング