ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの千葉県産業情報ヘッドライン 第190号(2008/7/24)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
===================================

中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:財団法人千葉県産業振興センター
http://www.ccjc-net.or.jp/

========== 第190号 2008/7/24発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等
と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木
曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼「あなたの健康宣言」応援企業・団体等を募集します(県健康福祉政策課) 
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼かずさバイオテクノロジーセミナー「ES細胞とiPS細胞研究の最新動向」
開催のご案内(千葉県産業振興センター)
▼再就職支援 シニアのためのチャレンジセミナー(ちば仕事プラザ) 
▼セミナー「環境対応型切削加工技術」(高度ポリテクセンター)
▼セミナー「ビルメンテナンス業における人事制度・人事考課のレベルアップ」
(アビリティガーデン)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして
掲載します。

◎連  載◎----------------------------------------------------------
 情報化(ITの導入)や法律、税務・会計などの分野について、法改正のポ
イントや知っていて得する情報などを、事例を取り上げわかりやすく解説して
いきます。(隔週で掲載)

今号では、
「優良人材を獲得する採用ノウハウ」をテーマに、
   【第2回:採用活動する際に決めておくこと】 をお届けします。

*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼「あなたの健康宣言」応援企業・団体等を募集します(県健康福祉政策課) 
 「健康県ちば宣言プロジェクト」の趣旨にご賛同いただき、県と協力して
県民の「健康宣言」を積極的に応援していただける企業・団体等を募集して
います。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_kenfuku/sengen_ouen/bosyu.html
----------------------------------------------------------------------
▼企業の人材確保を応援します(ジョブカフェちば)
 企業における人材確保課題の解決を図るため、採用に役立つノウハウの提供
や企業の魅力を発信するイベントの開催など、様々な企業向けサービスを実施
しております。やる気あふれる若者の採用をお考えの企業を常時募集しており
ますのでお気軽にお問い合わせください。
http://www.ccjc-net.or.jp/~jobcafe/corporate/index.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼かずさバイオテクノロジーセミナー「ES細胞とiPS細胞研究の最新動向」
開催のご案内(千葉県産業振興センター)
 再生医療分野で期待が大きく、また進展の著しい、ES細胞及びiPS細胞
をキーワードに、多能性幹細胞と先進ゲノム研究との連携の可能性から、多能性
幹細胞における未分化性の分子機構、造血・心筋再生医療及び免疫治療における
研究の最新動向についてご紹介します。
 開催日:8/7(木)
http://www.kazusabio.net/event/seminar_08_1/semi08_1.html
----------------------------------------------------------------------
▼再就職支援 シニアのためのチャレンジセミナー(ちば仕事プラザ) 
 シニアの方で、生きがい、やりがい、働きがいを求めて再就職を考えている
方に向けて、ハローワークなどを利用して仕事を探す前にぜひ知っておきたい、
お得な知識・情報をキャリアコンサルタントが丁寧にお伝えします!
 開催日:8/2(土)
http://www.techpyra.jp/
----------------------------------------------------------------------
▼セミナー「環境対応型切削加工技術」(高度ポリテクセンター)
 本セミナーでは、MQLセミドライ加工の特徴及び現状と問題点を切削油剤
・工具・ミスト供給装置の観点から把握することで、MQLセミドライ加工を
行うための知識と技術が習得できます。
 開催日:9/18(木)〜9/19(金)
http://www.apc.ehdo.go.jp/seminar/2008/ichiran/syousai/08semi13083.html
----------------------------------------------------------------------
▼セミナー「ビルメンテナンス業における人事制度・人事考課のレベルアップ」
(アビリティガーデン)
 ビルメンテナンス業に求められる役割を明確にした上で成果や能力を公正
公平に評価する仕組み作りや人事考課の実務について理解を深め、評価・処遇
制度の改善・改革を推進できる人材を目指します。(目標管理、考課制度の
設計、考課者教育)
 開催日:9/18(木)〜9/19(金)
http://seminar.ab-garden.ehdo.go.jp/cgi-bin/sj/SJA00701.ASP?BUN=1812
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼コンテンツ産業のアジア展開の促進に向けて
−アジア・コンテンツ・イニシアティブの策定−(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20080723001/20080723001.html
----------------------------------------------------------------------
▼産学人材育成パートナーシップ「中間取りまとめ」の公表について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20080718002/20080718002.html
----------------------------------------------------------------------
▼中小企業地域資源活用プログラム 中小企業地域資源活用促進法認定事業者
の首都圏物産展への参加について(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/080722bussanten.htm
----------------------------------------------------------------------
▼耐用年数等の見直し(平成20年度税制改正)に関するQ&A(国税庁)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/hojin/7142/index.htm
----------------------------------------------------------------------
▼ICT商談会「JETRO BIZMATCH @CEATEC JAPAN 2008」(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20080711077-event
----------------------------------------------------------------------
▼「IT セキュリティ評価・認証に関するe-Learning 用教材」の公開について
(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/about/press/20080722-1.html
----------------------------------------------------------------------
▼「暗号技術に関するe-Learning 用教材」の公開について(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/about/press/20080722-2.html
----------------------------------------------------------------------
▼フレキシブルなCIGS太陽電池で効率17.7%を達成
−「貼れる」高性能な太陽電池シールも可能に−(産業技術総合研究所)
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2008/pr20080716/pr20080716.html
----------------------------------------------------------------------
▼企業組合サミット2008の開催について(全国中小企業団体中央会)
http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/20080820summit.html
----------------------------------------------------------------------
▼創業のためのコースガイダンス・セミナー(創業サポートセンター)
https://e-support.ehdo.go.jp/pseminar/sem_applicate.php?SEM_ID=550&k=6
----------------------------------------------------------------------
▼公開講座「XMLでコントロールされるようになる情報家電機器」(創業サポートセンター)
https://e-support.ehdo.go.jp/pseminar/sem_applicate.php?SEM_ID=517&k=2
----------------------------------------------------------------------


◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼平成19年企業活動基本調査報告書−関東経済産業局管内分速報 平成18年度値−
(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/hokoku/20080718_kikatu_14soku.html
----------------------------------------------------------------------
▼平成20年版労働経済の分析(「労働経済白書」)(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/08/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼「ハッシュ関数安全性評価手法の開発」に関する報告書の公開について
(情報処理推進機構)
http://www.ipa.go.jp/about/press/20080718.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 連   載 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
優良人材を獲得する採用ノウハウ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

第2回「採用活動する際に決めておくこと」

 経営者は「人手不足だ」という感覚になると、急いで人材を採用しようと
することがあります。
しかし何事も計画が重要。
今回のメルマガでは、採用活動する際に決めておくことをまとめてみます。


1.採用スケジュール・採用スペック

 経営課題・事業計画に照らし合わせて「いつまでに、どのような人材を、
何名ぐらい採用するのか」を決めます。
「出会いは偶然だから、良い人がいればいつでも採用する」という企業も
多く、またそれでうまくいってしまうこともあります。
しかしこれは、経営課題・事業計画が明確になっていないことの裏返しでも
あり、あまり良い状態とは言いがたいですね。
企業側が明確な意思を持たないまま採用してしまう「成り行き採用」は、
採用後に人材のパフォーマンスを最大限に引き出すことが出来ず、企業・
人材双方に良い結果をもたらさない可能性が高くなります。
経営課題・事業計画についてはひとまず置いておくとして、採用スケジュール
は大まかでもかまわないので「いつまでに、何名」という目標を立てておき
ましょう。
面接回数とどのタイミングで誰が面接担当者になるかも決めておきます。
採用スペックを確定させることも重要です。
職務内容、役職、年齢、性格、必要な経験・資格、勤務地など。
給与・諸手当など、待遇面も決めておきます。
採用スペックは必須要件と希望要件に分けて柔軟性を持たせておくと良いでし
ょう。


2.広報計画(募集媒体の選定、会社説明会)

 どのような方法で求人を告知するかは、次のような方法が考えられます。
どれも一長一短ありますので、予算の範囲内で複合的に利用することが望まし
いでしょう。

(1) ハローワークへの求人申込み
 無料で利用することが出来るため、多くの中小企業が利用しやすい形態です。
応募してくる人材は、すでに離職している人が多く、採用が確定すれば早期
に働き始めることが可能な場合が多いです。
しかし逆に言えば、まだ離職していない人がターゲットから外れてしまうの
で、その分、応募してくる人材の幅が狭まる可能性があります。

(2)求人広告(新聞・雑誌など)
 こちらも多くの企業に利用されている方法です。
新聞、雑誌など様々な媒体がありますが、最近はインターネットを利用して
求職活動する人が多いので、インターネット求人広告の人気が高いです。
求人広告を利用する場合は、求人への応募がある・なしにかかわらず費用が
発生しますので、広告の見栄えを良くして問合せを増やせるかがポイントです。

(3)民間の人材紹介会社の活用
 最近知名度が上がってきた方法で、簡単に言うと「民間の職安」です。
通常、正社員採用の場合に利用します。
求人を企業から集め、一方で求職者の登録を募り、人材紹介会社のコーディ
ネーターが両方をマッチングさせるという仕組みです。
人材紹介会社は多くの場合「成功報酬制」ですから、実際に就業が始まるま
では料金が発生しませんが、報酬額は入社する人の年収額の30〜20%ぐらい
に設定されている場合が多く、決して安くはありません。

(4)合同会社説明会
 リクルート社等、様々な会社が企画している合同会社説明会では、求職者
に直接アプローチできるメリットがあります。
ただし、ブースの作りこみや、そのブースで対応する採用担当者の雰囲気が、
求職者の集まり具合を大きく左右します。
人材が集まるのを待つのではなく、積極的に自社をプレゼンテーションする
意識を強く持たなければ効果が出にくいでしょう。


 人材を採用しようと思うと、色々と決めなくてはいけないことが多いので
すが、ぜひ計画的な採用活動を心がけたいものです。
次回は採用面接のノウハウについて書いてみたいと思います。

             中小企業診断士 石井孝昌


次回の連載は、8/7(第192号)にて、
  「優良人材を獲得する採用ノウハウ 」をテーマに
   【採用面接で人材を見抜く!】(第3回)
    をお送りします。お楽しみに!

======================================================================
■発行・編集:財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちらで
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/
■バックナンバーはこちら
 https://www.ccjc-net.or.jp/headline/bn/bn.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 財団法人千葉県産業振興センター 産業人材支援室
 TEL 043−246−9800
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
======================================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング