ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの(財)神奈川中小企業センターメールマガジン<VOL59>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〓〓〓〓〓〓〓〓〓 応援します“がんばる中小企業” 〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■=====【(財)神奈川中小企業センターメールマガジン/VOL59号 】=====

  編集発行 (財)神奈川中小企業センター http://www.ksc.or.jp
■======================== 2007/ 8/ 1発行=======================■
読者各位
 本誌は、当センターにメールアドレスをご登録いただきました皆様に、役立
つ情報として「中小企業サポートかながわ」の「お知らせ」を中心とした内容
をいち早くお届けするために配信しています。毎月1回発行いたしますので、
ぜひ、ご愛読ください。
===================================

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★ 目次 ☆★
 ◆当センターからのご案内
  1.研修のお知らせ
  2.その他のお知らせ
  3.「中小企業サポートかながわ」7月号(第76号)のご案内
 ◆中小企業支援機関からのご案内
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆◆ ◆◆――――――――――――――――――――――――――――――
◆◆当センターからのご案内
─────────────────────────────────――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【研修のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■経営革新支援研修(経営戦略策定コース)−全3回−
 〜持続的な成長・発展を図る!
   経営革新の取組み方、実践ノウハウの習得〜
【日 時】9月12日(水)、19日(水)、26日(水)
     9:30〜16:30
【場 所】神奈川中小企業センター6階 大研修室
【内 容】
 1日目
 1 経営戦略・計画の作り方と推進方法
 2 経営革新計画作成1(実習)
 2日目
 3 経営革新計画作成2(実習)
 3日目
 4 経営革新事例企業の体験談
   ニッチ市場におけるトップシェアを目指して
 5 経営革新計画作成3(実習)
【対 象】経営革新に取組中、または目指している県内中小工業系の経営者、
     後継者
【参加費】8,000円(消費税込み)
    (一度納入された受講料はお返しできませんのでご了承ください)
【定 員】20名
【申込期限】8月29日(水)
      ※定員に達した場合は締め切らせていただきます。
 http://www.ksc.or.jp/seminar/seminar.php?id=153
【問い合わせ先】
 情報・研修課
 電話045−633−5201
……………………………………………………………………………………………
■経営革新支援研修(販売促進・営業コース)−全3回−
営業戦略革新への取組み方、実践ノウハウの習得!
【日 時】10月10日(水)、17日(水)、24日(水)
      9:30〜16:30
【場 所】神奈川中小企業センター6階 大研修室
【内 容】
 1日目
 1 経営戦略からみた営業戦略の視点
 2 自社の環境分析と革新的営業への取組み(実習)
 2日目
 3 バランススコアカードを活用した営業戦略の構築の仕方
 4 戦略マップの作成(実習)
 3日目
 5 IT活用による既存顧客分析と顧客満足度の向上
 6 営業革新に成功した事例企業の体験談
   顧客情報とITによる営業革新
 7 営業・行動計画のプランニング(実習)
【対 象】販路開拓の革新に取組中、または目指している県内の中小企業の経
営者、後継者
【参加費】8,000円(消費税込み)
    (一度納入された受講料はお返しできませんのでご了承ください)
【定 員】20名
【申込期限】9月26日(水)
      ※定員に達した場合は締め切らせていただきます。
 http://www.ksc.or.jp/seminar/seminar.php?id=154
【問い合わせ先】
 情報・研修課
 電話045−633−5201
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【その他のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■巡回あっせん日程(8月・9月)
 当センターでは、製造業等に携わる中小企業の皆様より、下請取引あっせん
等のご相談をお受けするため、各地区において巡回あっせん窓口を設けてい
ます。お気軽にご利用ください。
【開催場所と開催日】
 藤沢商工会議所         8月 7日(火)9月 4日(火)
 小田原箱根商工会議所      8月 8日(水)9月12日(水)
 横須賀三浦地域県政総合センター 8月 9日(木)9月13日(木)
 秦野商工会議所         8月10日(金)9月14日(金)
 茅ヶ崎商工会議所第一会議室   8月20日(月)9月18日(火)
 平塚市役所市民相談室      8月20日(月)  休み
 大和商工会議所         8月21日(火)9月18日(火)
 http://www.ksc.or.jp/news/index.php?id=946
【問い合わせ先】
 取引振興課
 電話045−633−5067
……………………………………………………………………………………………
■8月分募集のお知らせ「設備貸与制度」及び「設備資金貸付制度」
 制度の内容については、ホームページ並びにパンフレットをご参照ください。
なお、お申込みにあたっては、様々な条件がありますので、詳細についてはお
問い合わせ下さい。
【受付機関】
 神奈川中小企業センター、各商工会・商工会議所他
【申込方法】
 受付機関にある申込書類にご記入の上、提出してください。
【申込期限】
 平成19年8月23日(木)(センター必着分まで)
 http://www.ksc.or.jp/news/index.php?id=944
【問い合わせ先】
 設備助成課
 電話045−633−5066
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「中小企業サポートかながわ」7月号(第76号)のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★特集★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★神奈川中小企業センター中期経営計画の概要・・・・・1〜3
かながわハンズオン
★食品用植物原料100%の安全・安心な自然塗料の開発・・4
★排水汚泥を減量する「BIPTTA SYSTEM」の開発・・・・・・5
★ワイングラスで高級中国茶を楽しむ!・・・・・・・・・・6
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●平成19年度4月〜6月期中小企業景気動向調査結果・・・7
●取引拡大のお手伝い・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
●円滑な事業承継に向けて新たな取組で支援!・・・・・・10
●中小企業のためのBCP(緊急時企業継続計画)とは?・11
●海外駐在員が国際ビジネスをサポートします!・・・・・12
●設備投資を応援します!・・・・・・・・・・・・・・・13
●かながわ創業応援キャラバン2007のご案内・・・・・13
●中小企業勤労者福祉サービスセンター会員募集・・・・・14
●県立川崎図書館「ビジネス支援室」からのご案内・・・・14
●最近の県内経済の動き・・・・・・・・・・・・・・・・15
●お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15〜16
●巡回あっせん(8月)開催のご案内他・・・・・・・・・16

 http://www.ksc.or.jp/databank/magazine/pdf/magazine2007July131.pdf
【問い合わせ先】
 情報・研修課
 電話045−633−5201
◆◆ ◆◆――――――――――――――――――――――――――――――
◆◆中小企業支援機関からのご案内
─────────────────────────────────――
■コミュニティビジネス支援NPO法人融資の第2回募集
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kinyu/yusi/npoyusi/npoyusi.html
【問い合わせ先】
 県商工労働部金融課
 電話045−210−5677又は5695
……………………………………………………………………………………………
■第22回品質管理セミナー
 http://www.kanagawa-iri.go.jp/
【問い合わせ先】
 県産業技術センター交流相談支援室
 電話046−236−1500
……………………………………………………………………………………………
■キラリ大賞候補者募集
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyo/kirari/index.html
【問い合わせ先】
 県商工労働部産業活性課
 電話045−210−5564
……………………………………………………………………………………………
■これから創業しようとする方のための「よこすか創業セミナー」
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/yokosanac/shoukouroudou/shoukou/sougyomain.html
【問い合わせ先】
 横須賀三浦地域県政総合センター商工観光課
 電話046−823−0433
……………………………………………………………………………………………
■県立川崎図書館「ビジネス支援室」からのご案内−データベースの活用−
 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/
【問い合わせ先】
 県立川崎図書館 情報サービス部産業情報課
 電話044−233−4537
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「すっ飛びメール」のご登録案内
 県内の支援機関等が発信する最新情報を、その日のうちに取得したいとお考
えの方は、K−POTの「すっ飛びメール」にご登録ください。
 ↓こちらから登録できます。
 https://www.ksc.or.jp/k-pot/mailmagazine/
【問い合わせ先】
 情報・研修課
 電話045−633−5201
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

─────────────────────────────────――
◆登録されたメールアドレスを変更したい方は、現在の登録を一度解除してか
 ら新規に登録してください。
【メールマガジンの登録・削除】
 http://www1.ksc.or.jp/merumaga/touroku.htm
【発行・編集】
(財)神奈川中小企業センター  http://www.ksc.or.jp
   情報・研修課   mailto:jouhou@ksc.or.jp
     電話  045−633−5201
     FAX 045−633−5222
─────────────────────────────────――
次号の発行予定は9月1日です。
─────────────────────────────────――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング