ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの「TOKYOネットクラブまがじん」第99号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

000248832 SCMリサーチ(株) 様

☆★*☆★*☆★*☆★*☆   発行部数 12,126部   ☆★*☆★*☆★*☆★*☆

          東京都中小企業支援センター ニュース 
        「TOKYOネットクラブまがじん」
        
☆★*☆★*☆★*☆★*☆ 2007 / 7 / 13 / 第99号 ☆★*☆★*☆★*☆★*☆
                            
アスプラザ
(財)東京都中小企業振興公社 http://www.tokyo-kosha.or.jp/

------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、公社ネットクラブ会員の方々にお送りしております。
公社及び東京都などが行う中小企業支援情報や耳よりな情報等を随時お届け
いたします。

●ネットクラブ会員について
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/netclub/index.html

------------------------------------------------------------------------

∞∞∞∞∞∞∞ CONTENTS ∞∞∞∞∞∞∞

[ 1 ] 公社発!”いきいき”企業
[ 2 ] 公社トピックス
[ 3 ] 東京都からのお知らせ
[ 4 ] 国、その他機関情報

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 1 ] ★公社発!”いきいき”企業★ 〜いきいき製品・技術情報掲載企業〜
────────────────────────────────────
●鉄道車両「車側表示灯」の第一人者
=(株)双葉電機製作所=
https://www.tokyo-kosha.or.jp/wl/war/w_direct001.do?cno=000036177

 電車のドアの上部に付いているランプ。ドアが開いている時に点灯するランプ
のことです。車側表示灯は、電車に乗る方であれば誰もがご存知でしょう。この
ランプを製造しているのが同社です。精密板金、切削、組立・配線まで自社にて
一貫して行い、点灯試験をクリア出来たものが、大手電機メーカーに納品されて
います。現在、国内を走っている電車の多くが、同社で製造したランプをつけて
いるとのことです。普段、気にしていない方も、次回ご乗車の際は、このランプ
を意識してみてはいかがでしょうか。

*「いきいき製品・技術情報」は下記より検索できます。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/wl/war/w_gds009.do?strKouSin=KENSAKU


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 2 ] ★公社トピックス★
────────────────────────────────────
●平成19年度「東京都商店街パワーアップ基金事業助成金」募集のご案内
(申込期間:7月12日〜9月7日。要予約)
 
*商店街振興を目的とした取り組みに対して、事業にかかわる経費の一部を助成
するとともに、必要に応じて専門家を派遣します。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0707/0005.html


●「ビジネスサポートTOKYO」読者2万社のうち8割はモノ作り製造業!!
公社発行の企業広告誌で御社の技術・サービスを提案してみませんか?
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shitauke/biz/support.html


●「第60回記念 勤労者美術展」出品作品を募集します!

*勤労者の方が余暇を利用して創作した作品を発表していただく場です。
日本画・洋画・立体造形・書等、皆さまの出品をお待ちしております。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/fukuri/bijutsu/index.html


●公社が実施している各種事業を活用し、新聞・雑誌等のメディアに取り上げ
られた企業、またはイベント等で表彰された企業の皆さまを紹介します。

◆(株)ワイピーシステム 小型二酸化炭素消火具「消棒」
=読売新聞=
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0707/0008.html

◆日進産業 断熱塗料「GAINA(ガイナ)」
=産経新聞=
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0707/0009.html

◆サンテプラス(株) ストレッチ補助クッション「フレックスクッション」
=女性向け健康雑誌「BODY+」・「ダンスビュウ」=
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0707/0003.html

◆スターウェイ(株) 環境負荷を低減した「物流革新システム」
=日刊工業新聞=
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0707/0004.html

◆三協アクアシステム(株) 三次元洗浄機「立体面洗浄機」
=ぜんせき新聞=
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0707/0002.html


●研修・セミナー・講習会のお知らせ

◆健康づくりセミナー「笑いと健康〜笑う門には健康来る!〜」
(8月6日開催。参加無料)

*最近関心が高まっている笑いの健康への効果・笑いの効能などについて、
落語家 三遊亭楽春氏より楽しくお話ししていただきます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0707/0007.html

◆IT研修<8月> ワード活用講座(3)応用編2「もっとビジュアルに表現しよう」
(8月28日開催)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0705/0017.html


●「アーガス21」「ビジネスサポートTOKYO」の7月号が発行されています。

◆「アーガス21」
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/jigyo/argus21/index.html

◆「ビジネスサポートTOKYO」
https://www.tokyo-kosha.or.jp/wl/war/w_gds009.do?strKouSin=KENSAKU


------------------------------------------------------------------------
●城東支社●

●産業セミナー「成功する事業承継の進め方」のご案内<再掲>
(7月20日開催。参加無料)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0706/0012.html


------------------------------------------------------------------------
●国際化支援室● http://www.tokyo-trade-center.or.jp/

●「第5回〜第8回 貿易実務講習会」参加者を募集しています!

*国際ビジネスの舞台で活躍できる人材を養成するため、「貿易取引と外国為替」
「三国間貿易と海外生産」等、貿易実務を中心とした講習会を開催します。
http://www.tokyo-trade-center.or.jp/jp/business_workshop/index.html


------------------------------------------------------------------------
●知的財産総合センター● http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/index.html

●平成19年度第2回 外国特許出願・侵害調査費用助成金の公募について

*外国へ特許出願する都内中小企業、あるいはすでに外国で製造、販売している
自社の製品が他社から模倣される等の侵害に悩んでいる都内中小企業を対象に、
助成事業を実施します。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/joseiuketuke2.html


●外国特許出願セミナー「外国特許出願はなぜ必要?」のご案内 <再掲>
(7月24日開催。参加無料)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/190724gaikoku.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 3 ] ★東京都からのお知らせ★
────────────────────────────────────
●「産業交流展2007」出展締切が迫っています!(7月31日出展締切)

*産業交流展は、国内最大級の規模を誇る、充実した環境のビジネストレード
ショーです。新製品をPRしたい、新規顧客獲得のために名刺交換を効率的に行い
たいなどをお考えの方は、この機会をぜひご活用ください。
http://www.sangyo-koryu2007.jp/
[問い合わせ先]
産業交流展2007 運営事務局
電話:03-3503-7807


●秋葉原サテライトオフィスセミナー「水素技術と環境セミナー」のご案内
(7月18日開催。参加無料)
http://www.tokyo-sangaku.jp/modules/topics/?pokox_story=detail&id=199
[問い合わせ先]
首都大学東京 産学公連携センター
電話:042-585-8486


●「南大沢キャンパス 産学公交流会2007」開催のご案内
(7月26日開催。参加無料)
http://www.tokyo-sangaku.jp/modules/topics/?pokox_story=detail&id=197
[問い合わせ先]
首都大学東京 産学公連携センター
電話:042-585-8487


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ 4 ] ★国、その他機関情報★
────────────────────────────────────
●(独)中小企業基盤整備機構からのお知らせ

◆「中小企業総合展2007 in Tokyo」出展者募集のお知らせ(8月1日出展締切)

*中小企業が自ら開発した優れた製品・技術、商品、サービス等を紹介し、市場
創出・販路開拓、事業提携等のビジネス・マッチングの機会を創出します。
http://sougouten.smrj.go.jp/index.html
[問い合わせ先]
中小企業総合展 事務局
電話:03-3524-4668


●(財)大田区産業振興協会からのお知らせ

◆第35回 城南地域「モノづくり受発注商談会」参加企業募集のお知らせ
(8月10日出展締切)
http://www.pio.or.jp/news/2007_06/05_event/index.htm
[問い合わせ先]
(財)大田区産業振興協会 企業支援グループ 取引促進チーム
電話:03-3733-6404


●(財)千葉県産業振興センターからのお知らせ

◆第2回「新エネルギー世界展示会」出展企業を募集します!
(7月31日出展締切)
http://www.ccjc-net.or.jp/frame/_pdd/frame_index10.html
[問い合わせ先]
(財)千葉県産業振興センター 新事業支援室
電話:043-299-2653


●(財)さいたま市産業創造財団からのお知らせ

◆「さいたま市ニュービジネス大賞」斬新なビジネスプランを募集します!
(8月10日募集締切)
http://www.sozo-saitama.or.jp/snbtaisyou.html
[問い合わせ先]
(財)さいたま市産業創造財団 支援課
電話:048-851-6652  


● 台湾区電機電子工業同業公会からのお知らせ

◆「日本企業の電子情報製品逆見本市」出展のお願い
(in「2007年中国杭州国際電子信息博覧会」。9月6日開催。7月20日申込締切。
出展ブース無料提供。杭州2泊3日の宿泊提供)
http://w3.itri.org.tw/japan/teema/EIF2007_J/eif.html
[問い合わせ先]
台湾区電機電子工業同業公会 東京事務所
電話:03-5419-3860


●札幌市からのお知らせ

◆「札幌 IT&BIOビジネスマッチング with 横浜/川崎」のご案内
(7月24日開催。参加無料)
http://www.city.sapporo.jp/keizai/it-bio/
[問い合わせ先]
札幌市経済局 産業企画課
電話:011-211-2379


●さがみはら産業創造センターからのお知らせ

◆「第9回 SIC経営者セミナー」のご案内(7月19日開催。参加無料)
http://www.sssc.co.jp/seminar/keiei_s9-1.html

◆燃料電池技術習得のための「SIC燃料電池セミナー」のご案内
http://www.sssc.co.jp/seminar/nennryodenti_2007.7.8.9.html

[問い合わせ先]
(株)さがみはら産業創造センター
電話:042-770-9119


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
 ”産業交流展2007”の出展締切が7月31日と迫っています。
 出展規模は600企業・団体、来場規模は35,000人を予定しており、国内最大級
の規模を誇る見本市となっております。
 ビジネスチャンスが満載ですので、皆さまの積極的な出展を心よりお待ちして
おります。

●産業交流展2007● http://www.sangyo-koryu2007.jp/

------------------------------------------------------------------------
個人情報は、あらかじめ明示した目的の範囲内で利用いたします。
弊社の個人情報は、「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理して
おりますのでご参照ください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/pdf/youkou.pdf

------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンに対するご要望・ご意見、あるいは配信停止等を
ご希望の方は、企業名・顧客番号を明記のうえ、下記宛ご連絡ください。
net@tokyo-kosha.or.jp

************************************************************************
【発行・編集】
アスプラザ
(財)東京都中小企業振興公社 企画部 経営企画室
net@tokyo-kosha.or.jp
電話:03-3251-7897
************************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング