ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業お役立ち情報/南関東版コミュの千葉県産業情報ヘッドライン 第108号(2006/11/16)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
===================================

中小企業経営に役立つホットなメールマガジン!
千 葉 県 産 業 情 報 ヘ ッ ド ラ イ ン
発行:千葉県 http://www.pref.chiba.lg.jp/

========== 第108号 2006/11/16発行 ============

■千葉県産業情報ヘッドラインは、県内中小企業に対し、県内の経済団体等と連携し、国・県・市町村・関係団体等の有益な経済・産業情報等を毎週木曜日にお届けします。配信無料。

***********************◆ 今号の主な記事 ◆*************************

◎募集情報◎----------------------------------------------------------
▼土地の一般競争入札による譲渡について(県企業庁施設維持課)

◎お知らせ◎----------------------------------------------------------
▼11月は下請取引適正化推進月間(県産業振興課)
▼大気汚染防止のための冬期対策の実施について(県大気保全課)

◎研修・講習会◎------------------------------------------------------
▼都市エリア(千葉・東葛エリア)産学官連携交流会(千葉県産業振興センター)
▼「平成18年度中小・ベンチャー企業等知的財産権セミナー」開催のお知らせ(千葉県産業振興センター)
▼ビジネスブログ基礎セミナー(千葉市産業振興財団)
▼IT関連ビジネス交流会(千葉市産業振興財団)
▼「商売繁盛セミナー」儲かる会社にするにはこれしかない!〜儲かる会社
に見られる4つの共通点〜(習志野商工会議所)
▼C言語基礎講座(習志野商工会議所)
▼パソコントラブル講座(習志野商工会議所)
▼知的財産保護活用セミナー(習志野商工会議所)
▼セミナー「速修・実践プロジェクトマネジメント」(アビリティガーデン)
▼セミナー「クレジット業界における個人情報取扱い実践」(アビリティガーデン)
▼「Technology Link in W.T.L.O テクノロジーと産学連携事業の未来を語る」
(東京理科大学科学技術交流センター)

◎ホームページピックアップ情報◎--------------------------------------
 国や各支援機関等のホームページに掲載されている情報をピックアップして掲載します。


*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆*☆★☆


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ 募集情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼土地の一般競争入札による譲渡について(県企業庁施設維持課)
 千葉市内及び佐倉市内の公舎跡地ついて、一般競争入札による買受人の募集をしています。
 入札参加申請書受付期間:11/14(火)〜12/28(木)
http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/d_sisetu/suisitu/bunjo/18nyusatsu.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
             ◆ お知らせ ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼11月は下請取引適正化推進月間(県産業振興課)
 全国各地において、下請取引適正化推進講習会(参加費無料)を開催するほか、全国の公正取引委員会の地方事務所等や経済産業局で、下請取引に関する相談等にも応じています。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_sanshin/venture/18sitaukegekkan.html
----------------------------------------------------------------------
▼大気汚染防止のための冬期対策の実施について(県大気保全課)
 冬期は、大気汚染物質がよどみやすい気象条件が多くなります。このため、大気汚染物質のひとつである窒素酸化物(NOx)排出量の削減について、県内の工場・事業場に御協力いただいています。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/e_taiki/shidou/winter-nox/nox.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
            ◆ 研修・講習会 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼都市エリア(千葉・東葛エリア)産学官連携交流会(千葉県産業振興センター)
 都市エリア産学官連携促進事業による共同研究プロジェクトの一環として、「健康科学」・「ベンチャー企業」をテーマとした産学官連携交流会を開催します。お気軽にご参加ください。
 開催日:12/5(火)
http://www.ccjc-net.or.jp/frame/_renkei/frame_index3_1205.html
----------------------------------------------------------------------
▼「平成18年度中小・ベンチャー企業等知的財産権セミナー」開催のお知らせ(千葉県産業振興センター)
 「知的財産を駆使した新たな取り組みに挑戦する企業」のために、知的財産全般の基本知識と現在進行中の知財制度改革の概要及びその問題点について説明します。
 開催日:12/15(金)
http://www.ccjc-net.or.jp/frame/_keiei/frame_index14.html
----------------------------------------------------------------------
▼ビジネスブログ基礎セミナー(千葉市産業振興財団)
 近年ビジネス界において顧客とのコミュニケーション手段として急速に普及している「ブログ」について、その基礎的な内容を解説するとともに、導入企業の経営者を招いて、活用事例などについて紹介していただきます。
 開催日:12/7(木)
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/contents/sien_def/sien03a_005.html
----------------------------------------------------------------------
▼IT関連ビジネス交流会(千葉市産業振興財団)
 今回の交流会は、千葉工業大学の先生方をお招きし、「プロジェクトマネジメント」をテーマに取り上げ、システム開発におけるマネジメント業務高度化の可能性などについて、講演及び参加者とのディスカッションを予定していますのでご参加ください。
 開催日:12/11(月)
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/contents/sien_def/sien17a_003.html
----------------------------------------------------------------------
▼「商売繁盛セミナー」儲かる会社にするにはこれしかない!〜儲かる会社に見られる4つの共通点〜(習志野商工会議所)
 「会社力」とは、社長力と現場力の掛け算!「一生懸命に仕事をしているのに、なぜ儲かっていないのか?」その疑問にズバッとお答えします。長年の経験から見いだされた儲かっている会社の共通点を事例を交えてご説明します。さぁ、御社も経営革新に一歩踏み出しましょう!
 開催日:12/1(金)
http://www.narashino-cci.or.jp/seminar/seminar-113/seminar-113.html
----------------------------------------------------------------------
▼C言語基礎講座(習志野商工会議所)
 C言語は、身につけておくと活用の幅が広いプログラム言語です。現在、注目を浴びているプログラミング言語(C++、Java)とも近い部分があり、「C++やJavaは、ちょっとハードルが高いな。」とお感じの方もC言語を学ぶことで、後々の学習効率も良くなります。スキルアップ、転職、独立、情報処理技術者試験を目指す方など、是非ご参加ください。
 開催日:12/2(土)〜12/3(日)
http://www.narashino-cci.or.jp/seminar/seminar-108/seminar-108.html
----------------------------------------------------------------------
▼パソコントラブル講座(習志野商工会議所)
 「パソコンの調子が悪いけど、どうしたらいいの?」このような日常よくあるパソコントラブルを抱えている方いらっしゃいませんか?そんな方は、是非この機会に対応策をマスターし、他の人との差別化を図ってみませんか?
プリンタトラブル編、パソコントラブル編、バックアップ編と3回にわたって、詳しく丁寧にご説明します。
 開催日:12/8(金)、1/14(日)、1/28(日)
http://www.narashino-cci.or.jp/seminar/seminar-114/seminar-114.html
----------------------------------------------------------------------
▼知的財産保護活用セミナー(習志野商工会議所)
 近年は、経営戦略の一つの柱として「知的財産権」が大きくクローズアップされています。本セミナーでは、中小企業の経営者や担当者の方を対象に「知的財産権」の概要と千葉県における各種支援策について、初心者でも分かりやすくお話させていただきますので、是非ご参加下さい。
 開催日:11/24(金)
http://www.narashino-cci.or.jp/seminar/seminar-110/seminar-110.html
----------------------------------------------------------------------
▼セミナー「速修・実践プロジェクトマネジメント」(アビリティガーデン)
 プロジェクトマネージャーの業務の中で作業計画の作成、進捗管理を中心に円滑に実務に取り組める能力の習得を目的とします。講義に加え、ケーススタディを利用したグループディスカッションにより、プロジェクトマネジメントの仕組みの理解を深めるとともに実践的な能力を習得することができます。
 開催日:12/13(水)〜12/14(木)
http://seminar.ab-garden.ehdo.go.jp/cgi-bin/sj/SJA00701.ASP?BUN=1809
----------------------------------------------------------------------
▼セミナー「クレジット業界における個人情報取扱い実践」(アビリティガーデン)
 信用第一の業界に必要不可欠な個人情報の取扱いについて、知識習得に留まらず業界特有の場面でどのように行動すれば良いか、業界における個人情報取扱いの実践力を習得します。知識の習得だけではなく、実際に個人情報を取り扱う場面を想定し、ケーススタディやディスカッション通じて実践力を向上します。
 開催日:1/23(火)〜1/24(水)
http://seminar.ab-garden.ehdo.go.jp/cgi-bin/sj/SJA00701.ASP?BUN=1806
----------------------------------------------------------------------
▼「Technology Link in W.T.L.O テクノロジーと産学連携事業の未来を語る」(東京理科大学科学技術交流センター)
 東京理科大学科学技術交流センターは、早稲田大学研究推進部産学官研究推進センターが主催する「Technology Link in W.T.L.O」に参加いたします。
 当日は、産学連携事業の成果事例発表、パネルディスカッション、技術シーズパネル展示および個別相談、懇親会等が行われます。是非ご来場ください。
 開催日:11/24(金)
http://www.tlo.tus.ac.jp/event/participation.html
----------------------------------------------------------------------


     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ◆ ホームページピックアップ情報 ◆
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
----------------------------------------------------------------------
▼第3回バイオマス・アジアワークショップの開催について(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20061110005/20061110005.html
----------------------------------------------------------------------
▼「類似商品・役務審査基準【国際分類第9版対応】」作成について(特許庁)
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/tetuzuki/t_shouhyou/shinsa/ruigi_sakusei.htm
----------------------------------------------------------------------
▼「中心市街地活性化シンポジウム」開催のお知らせ(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/ryutsu/shougyou/20061110symposium.html
----------------------------------------------------------------------


◎調査・報告◎
----------------------------------------------------------------------
▼大規模小売店舗立地法の届出に係る公告・縦覧の状況(平成18年10月)
(県経営支援課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keishi/daiten/koukoku/h18nendo/1h1810.htm
----------------------------------------------------------------------
▼鉱工業生産・出荷・在庫指数確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h200001j.html
----------------------------------------------------------------------
▼資源・エネルギー統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d1100j.html
----------------------------------------------------------------------
▼機械統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d3100j.html
----------------------------------------------------------------------
▼化学工業統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d4k00j.html
----------------------------------------------------------------------
▼窯業・建材統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d5100j.html
----------------------------------------------------------------------
▼繊維・生活用品統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d6100j.html
----------------------------------------------------------------------
▼紙・印刷・プラスチック・ゴム製品統計確報(平成18年9月分)
(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d7100j.html
----------------------------------------------------------------------
▼鉄鋼・非鉄金属製品・金属製品統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2d8100j.html
----------------------------------------------------------------------
▼需給統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2jukyuj.html
----------------------------------------------------------------------
▼商業販売統計確報(平成18年9月分)(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2s1010j.html
----------------------------------------------------------------------
▼規模別製造工業生産指数(平成18年9月確報)(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.html
----------------------------------------------------------------------
▼関東地域の経済動向〜平成18年9月を中心に〜(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/keiki/20061109index.html
----------------------------------------------------------------------
▼大型小売店販売の動向(平成18年9月速報)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/ogata/20061109index.html
----------------------------------------------------------------------
▼鉱工業生産の動向(平成18年9月速報)(関東経済産業局)
http://www.kanto.meti.go.jp/tokei/kokogyo/index.html
----------------------------------------------------------------------


======================================================================
■発行:千葉県 http://www.pref.chiba.lg.jp/
■編集:財団法人千葉県産業振興センター http://www.ccjc-net.or.jp/
■千葉県産業情報ヘッドラインの登録・解除はこちらで
 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keisei/headline/headline-top.html
■バックナンバーはこちら
 http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_keisei/headline/bn/index.html
■このメールマガジンに対するご意見・ご感想などをお寄せください。
 財団法人千葉県産業振興センター 産業人材支援室
 TEL 043−246−9800
 Mail headline@ccjc-net.or.jp
======================================================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業お役立ち情報/南関東版 更新情報

中小企業お役立ち情報/南関東版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング