ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマトグサコミュのマリリンとの散歩道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この頃は暮れるのが早いので、4時半頃には帰宅の予定で小一時間の散歩をします。

皆さんも同じ思いからこの時間ワンチャン連れ、お独りでの散歩がおおいです。

住宅地なので庭木を眺めながらの散歩です。

ヒイラギが盛りを過ぎ、サザンカが咲き始めました。

モチノキ、クロガネモチ、ピラカンサ、千両、万両そして庭木には珍しいソヨゴたちが赤く色付いていました。

地味ながら、ヤツデが花から実へ、カクレミノの実。

ほとんどの紅葉が落ちる中、ユキヤナギの紅葉が照り映えていました。 美しいのでこの時期茶花にも良く使います。

そして、ほとんどの人に気づかれない地味なビワの花。
鼻元に近づけないと分からない奥ゆかしい香り、この香りこそが「和」の香り。  大、大好きな香りです。

コメント(2)

そうですね…この時期は実が美しい時期ですよね。
沖縄には ホソバサンキライ や オオムラサキシキブ がありますが…
色づくにはまだはやいようです…

というか 山帰来は実ってないようでした。不作なのかなぁ?
ビワの花の写真を撮ってありますのでアップします。
新薬師寺の近くの築地塀ごしに咲いています。
花の少ないときにミツバチが寄ってきています。

新薬師寺の境内の萩もほとんど枯れました。萩に隠れていたお地蔵様があちこちに姿を見せました。
そこで一句  萩枯れて 古寺の地蔵は 傾げおり

新薬師寺の本堂の白壁に映える紅葉は一段と綺麗でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマトグサ 更新情報

ヤマトグサのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング