ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*パリ旅行*情報局 *コミュのパリに行きました2011/10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
UTaroです。
先月末に妻と二人でパリに行きました。
このサイトも参考にさせてもらったので、お礼の意味で
気付いたノウハウを思いつくままに記述します。

ロワシーバス
CDG第一ターミナルをでてすぐに乗り場があります。
チケットは自動販売機があります。街中のメトロの券売機とおなじですが、
クレジットカードしか使えませんでした。片道10ユーロ。
待合室内に液晶テレビがあり到着までの時間が表示されてますが、あと30分掛かると表示されてても5分位で来ました。どうも当てになりません。
帰りのの同じバスの車内の画面表示も結構いいかげんでした。

レンタカー
モンサンミッシェルにいくのに一日借りました。
モンパルナスのハーツ。ドイツではsixtの方が安くじょうけんがいいのですが、
パリではハーツの方が安い。
JALのマイレージ会員ならネット経由で割引あり。
メルセデスC200新型が一日100ユーロ。

メトロの切符
結局回数券が便利。10枚12.5ユーロ。
メトロとRERの乗り継ぎは同じ切符で乗れるので、両方を上手く使うと得です。

お買い物
ヴィトンやロンシャンは中国系の旅行者の人気が高く行列です。
ツアーのバスが来ると店にはいるのも大変です。
ヴィトンはモンテーニュ通りが比較的空いています。場所柄敷居が高い。

デパート
プランタンとラファイエットはお隣。
プランタンはトイレが少なく有料。1.5ユーロは高い。
店内は日本語デスクあり。
食料品のお土産はラファイエットの食品売り場が楽しい。
FAUCIONのお菓子類は街中のスーパーMonopriと値段はかわらない。

モンサンミッシェル
パリから片道350キロ。
朝七時に車を借りて、途中フランスの美しい村 のひとつにより、二時ごろ到着。
夕食を挟んで夜8時ごろまでいたので、昼間と夕焼けと夜景を全部みました。
8時過ぎに出て、パリ到着12時ごろ。

美術館
ルーブルは朝早く行き有名どころを先にみると良い。
ミュージアムパスは地下一階の奥の方のオフィスで売ってます。
オルセーとオランジェリーはストやってました。
腹が立つのはホームページにも電話案内にもお知らせがなく、
いって見ないとわからないこと。
ツイッターが役に立ちました。

WiFi
結局モバイルWifiを成田で借りました。
一日千円。快適でした。
フリースポットはあまりなく、パリしないで成功したのは
マクドナルドとハーゲンダッツ。スタバはうるさいこと色々聞く癖に
結局繋がらず。

今日はこのくらいにしときます

コメント(1)

追伸です。
ヴェルサイユ宮殿について。
ヴェルサイユ宮殿は宮殿内部と外の庭ではチケットが異なります。
宮殿内から庭園にはゆけません。

庭園に行くには、正面ゲートに並ぶ必要はありません。
噴水ショーが無い平日はチケットは不要。正門に向かって左側奥のゲートから無料で入れます。
ショーがある土日は同様に左側のゲートでチケット8.5ユーロを買って入園します。
ショーと言ってもただ噴水が出ているだけなので、まあ綺麗ですが、
8.5ユーロの価値があるかは微妙です。

宮殿内部には、まず左手のチケット売り場でチケットを買い、正面ゲートに並んでセキュリティーチェクを受けて入ります。ミュージアムパスでもはいれますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*パリ旅行*情報局 * 更新情報

*パリ旅行*情報局 *のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング