ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*パリ旅行*情報局 *コミュの1/2に日本に着の方!(成田からのタクシー)+子連れのパリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!

このクリスマスからパリとロンドンに旅行します。
パリは全く知識が無いので、このトピックをくまなく見て、今から勉強です!
ポンピドゥくらいしか、行きたいところが思いつかないというていたらくです★

さて、ふたつ投げかけさせていただきます。

1)1/2(土)に成田に帰って来ます。
  長いフライトの後で疲れているので、成田空港に迎えの車を手配しようかと思っています。
  同じ1/2の午後〜夕方に日本にお戻りの方でその後にある程度の時間の余裕がある方はいらっしゃいませんか?
  優雅に成田から黒塗りタクシー(MK)で東京駅まで帰りませんか。
  こちらは16時あたりに成田到着予定です。
  同じくらいでしたら、ぜひ同乗しませんか。おそらく中型のタクシーで、あと3名まで大丈夫です。
  リムジンバスを使うと一人3000円ですよね。
  優雅にタクシー同乗を5500円(2人)7500円(3人)でどうでしょう?

2)小学生との子連れ旅です。
  私も子どもも超ド級のパリ初心者です。
  子どもはエッフェル塔に上りたい、ポンピドゥに行きたい、とだけ言っていますが、子どもにおすすめスポットをご存知ありませんか?
  オペラ座のバレエ「Nutcracker」はSold outでした…(涙)。
  小学校中学年なので、それなりに大人と一緒に楽しめはするのですが、さすがにクラブとかはまだ(笑)。

経験者の方、教えてください!
よろしくお願いいたします。

コメント(10)

年末のパリ楽しみですね。私も1日帰国で出かけます。

ところで、お子さんは小学生一人ですか?
だとするとリムジンのほうが渋滞にはまったりして大変かもしれませんよ。
とくに16時ぐらいは、成田山の初詣も人気がありますし。
成田エクスプレスとか、京葉線でも大丈夫だと思いますよ。

それとエッフェル塔ですが、昨年度の
年末はものすごい人でチケット売り場で2時間待ちでした。
2月に行ったときは、チケットは15分ほどで買えましたが、
さらに上の階に行くエレベーターや、一番上に行くチケットは、ものすごく混んでいました。

午前中の早い時間か、現地ツアーに入って回るのが効率いいかもしれません。
小学生のお子さんなら、ラデュレのマカロンを箱買いするとか、そういうのも楽しいかもしれませんよ。(私はやりました。おいしいです)




昨年5年生の時に息子と2人でパリに行きましたがやはり子供ですから歴史のある町を子供が喜ぶとはなかなかいきませんでした。
しかし行く前に歴史漫画を読ませて行きました。(実はベルばらを読ませほうが良かったのではないかと思ってます)

それと行く前に内科のお医者様に薬を貰いに行った時、子供には普段のパリを見せればいいんだよとアドバイスしていただいた事で気持を切り替え、今までゆっくりパリの街を歩くって事はしたことがなかったので、子供に、日本と違うパリを探そうと言ってデジカメを持たせ散歩のように歩きました。勿論公園にも行きました。(公園は日本と違った感じで遊具も楽しいし是非お勧めです)また1番のコメントされている方のように現地の日本語ツアーに乗って市内とベルサイユにはいきました。(私はいつもフリーで自分で行っていたので日本語ツアーで改めていろいろ勉強になりました)

ちなみにノートルダムには昇りました。子供はそれはそれで楽しかったようです。
多夢さま

わ!そうですか!帰国日一日ズレですね、すごーい。
なんだか嬉しい★

はい。子どもは8歳一人です。
おっしゃるとおり、リムジンだと渋滞したらキツいですね。
初詣ですか!考えてもおりませんでした。
素晴らしいアドバイス、ありがとうございます!

エッフェル塔は2時間待ち…。うむ…。
彼女的にタワーとポンピドゥはマストらしいので、朝イチで並ぶかなっ。
マカロン箱買い、面白いですね(笑)。そういう楽しくバカバカしく愉快な美しいこと、ぜひして来たいです!
予習でソフィアコッポラのマリーアントワネットでも見せよっかな。

ありがとうございました!!

お互い楽しみましょうねっ。
アンジェリクさん

ディズニーランドかー。そうですよね日本のランドにも行きたくてたまらないようですもの。そっかー。

「おばあちゃんとのんびりお昼寝した」
「クリニャンクールの蚤の市でキーホルダーとかガラスのネックレスを買った」
このへん、面白いですね!
うん。マルシェ、確かに!
ぜひ行って来ます!!

ルーブルやオルセーなど美術館は、時間がかかるので、例え大人一人だとしても、時間がある時じゃないと行けないですよね。今回はポンピドゥに絞ります。もったいないけど(笑)。

ホテルで昼寝、一緒にセーヌ川クルーズして子供に写真を撮ってもらう、
こーゆーの、いいですね確かに。

うん。観光ベースじゃなくて「パリの生活を楽しむ」って感じで、ちょっとしたことをやって来ますね。
わーい楽しみ。ありがとうございます〜!!
エネコロロさん

ふむ、歴史漫画ですか…。ベルばらねえ…こっちは大作なので時間かかりますねえ(笑)。歴史漫画でおススメありますかねえ。
思いつかないな。

「子供には普段のパリを見せればいいんだよ」
なかなかオツなアドバイスですね。
子どもにデジカメ持たせて散歩、これも素敵なアイディア!!
やります!

現地の日本語ツアーですか…。これはパリに従兄弟ファミリーが住んでいるので、彼らにやってもらおう!
彼らと過ごさない日、小学生とふたり、普段のパリを探してうろついてみますね。

ノートルダム…新たな選択肢…
あ!ディズニーアニメの映画・ノートルダムの鐘?見せたことあります〜。よし、検討に入れます。

有益なアドバイス、ありがとうございます★
Jパパさま

ぎゃっ★また素敵なご提案、ありがとうございます。
マリオネット人形劇@リュクサンブール公園。
行きます。はい。行きます!絶対!

ギニョーって何ですか?

公園で日向ぼっこでマリオネット…そしてマルシェにビストロ…。
はあ〜…。
妄想膨らんじゃうなー。楽しみだなあ…。
ホットドック、娘は大好きなので大喜びでしょう。

あー言語の問題。思い出した。
私も娘も、英語しか話せません。パリでは英語で話しかけても仏語で返されたという思い出しか無いのですが、メるシボークとオーヴォワで、行けますかね本当に?
むむむ。
先日も、パリオペラ座のチケット取ろうと電話をかけたら、英語で話してはくれたものの、当然フランスなまりですから、聞き取りに多少苦労。

ま、散歩・公園・ホットドックなら、十分楽しめますね。

体当たりで行って来ます!!
Jパパさん、ありがとうございます!!
世界の歴史って言う漫画本は大きい本屋なら沢山売ってますよ〜〜。
その中のフランス革命のあたりを読ませました。一冊程度です。

またギニョールは人形劇って言う意味だそうです。リュクサンブールのは有名ですし回転木馬なんかもあって凄くいい公園です。ただ私は息子を
連れて行こうと思った日に息子に切れる一言を言われお部屋で説教していて連れて行けなかったのですがあせあせ

私達が行った時は夏だったのでチュルリー公園は移動遊園地が来ていたので息子は結構楽しめました。この公園はポニーが居るので子連れはお勧めです。(ただ冬もやっているかはわかりません)確かこの公園でポールのパンスタンドがあって息子にサンドイッチを買わせてみました。それとマカロンは虎屋のパリ限定マカロンがとてもおいしいです。またメゾンドショコラのマカロンも息子と沢山食べました。息子はラデュレの味がいまひとつだったようで私が沢山食べました。
ちなみに息子が万が一、迷子になったら困るので「私は迷子。」と言うフランス語とホテルの名刺を持たせていました。
エネココロさん

「私は迷子。」と言うフランス語を持たせる。
面白い!!(笑)
でも、迷子になったら笑い事じゃ済まないですものね。
なるほど〜、なアイディアで、微笑んじゃいました。

いわゆる世界の歴史、日本の歴史、の漫画ですか…。昔からありますよね。
すごいですね、それを息子さんに読ませるとは。素晴らしい教育。
うちの2年生は興味を示すかなあ…微妙です。

手塚作品「火の鳥」「ブッダ」とか、宮崎駿作品とかは一生懸命読んでますが、う〜んどうかなあ。
最近は「聖(セイント)お兄さん」も読んでた(笑)。

リュクサンブールに続き、チュルリーですね。ふむ。

それにしても、マカロンずいぶん食べてますね!すごいですね。
弟夫妻の大好物なので、ココロさんおススメパティシエメゾン群でお土産買います。

勉強になるわ〜「私は迷子」。
Je suis l’enfant perdue. ?? 全然違うか??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*パリ旅行*情報局 * 更新情報

*パリ旅行*情報局 *のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング