ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*パリ旅行*情報局 *コミュのTGV切符の自力手配<パリ〜MSM日帰り>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月23日より、8日間の日程でパリに行ってきます。

パリの町の空気をゆったり気ままに楽しみたいなと
フリーのツアーにしたのですが、
何せ初めてのヨーロッパ、今バタバタと情報集めに奔走している所です。

こちらのコミュニティではパリ先輩方の皆さんの暖かな情報に
ガイドブック以上に助けていただいています。

標題の件なのですが、フリーの日程中、唯一の大きなイベントは
”モンサンミッシェルに行こう!”なのですが…
異国の地での鉄道旅行、出来ればツアーではなく、TGVを自力手配して
出かけてみたいのですが…
TGV、そしてリヨンからのバス券の手配方法に関して悩んでおります。

ネットで検索したところ、
 ・HPでの予約→pdfでの発券
 ・HPでの予約→現地での発券
 ・現地窓口(SNCFブティック?)での購入
などの方法があるようなのですが、

日常会話程度の英語力(仏語×)でもっともスムーズな方法はどれか…と
頭を悩ましています。
当初はHPでの発券がベターかと思ったのですが、手ごわそうで躊躇しています。

私はこの方法で手配したよ〜等、皆様のアドバイスを頂けますでしょうか。

ちなみに宿泊はコンコルドサンラザールを予定しております。

コメント(10)

先日TGVでリヨンからアビニョンへ行きました。
現地窓口で購入したのですが、ものすごく混んでいました。
ちょうどストが終わったばかりだったので、そのせいなのかもしれませんが。
窓口で買うのも、会話は日常会話程度で問題ないと思いますが
何があるかわかりませんから、事前入手したほうがいいかもしれません。
夏にパリ⇒ル・アーヴル⇒ルーアン⇒パリで旅しました。
TGVではなかったのですが、日程が早めに決まっているのであれば
割引料金もあるようですね。(早割のような)

私は結局現地の駅で購入したのですが、割引料金は全然なかったです。

駅ではたくさんの人が並んでいました。

SNCFブティックはスリの心配もなく良いとの噂ですが、どこにあるか
とかわからなかったし、パリ到着後翌日の出発でしたので、駅での
購入になりました。
駅のSNCF職員の方は一応は英語がわかるようでした。

予定がはっきりされているのであれば事前入手はお勧めです。



この6月にパリからナントに行くときパリの駅の
自動販売機で買いました。最初はよくわからなかった
けれど、何回かやって、切符を一日前に買いました。

そしてナントに行くのにどこの駅から出るのかよく
分からず、駅員に聞いて、モンパルナス駅から出る
ということが分かってひと安心しました。
なにしろ、パリには東、北、モンパルナス駅。。。
自動販売機は英語で大丈夫です。
私はネット予約しています。
pdf発券だとそもそもチケット売り場に並ぶ必要がありません。

私はネット予約して予約完了のフォームをプリントアウトし、現地で発券してもらう方法をとっいます。この場合はチケット売り場に並ぶ必要がありますが、窓口で言葉を交わす必要は皆無です。
早めに予約すれば、早割りチケットもありますし。
ただ、ストの行方が気になりますね。
早速のコメントをありがとうございます。
さすがmixi、とじ〜んとしてしまいました。

peachさま>

やはり窓口の混雑は心配ですね。
おっしゃるとおり、事前入手が安心ですね…
アビニョンへの旅も魅力的!
次回は是非足を伸ばしてみたいな〜

ももさま>

事前予約は色々とお得なのですね。
何より、慣れない土地での手間を考えると、WEB購入に踏み切ろうかと
思います。
フォトアルバムを拝見させていただきました。
素敵な写真!思わず、旅行前から気持は半分フランスです…

キッドリンクさま>

自動販売機はカードの読み取りエラーも多いそうですね。
無事入手されたのこと、お見事です!
アクセスと駅の雰囲気は、事前にチェックしておこうと思います。


マコりんさま>

仰るとおり、レンヌ駅でした。ご指摘ありがとうございます。
やはり随分混みそうですね…
しっかり事前予約を取ることにします。
この際、思い切って1等にしようかな?
(同行者が大柄なもので…)

ポーさま>

ポーさんもWEBでの手配をされているんですね。
窓口の混雑もあり、pdf発券が一番確実なのかな…?
ただ念のため、pdfの印刷と共に予約完了フォームも持参しておく
ことにします。
また、出発までは現地の最新情報をこまめにチェックしてゆきますね。





たくさんの情報を本当にありがとうございます。
皆さんからのアドバイスの通り、やはり事前予約でチケットを確保して
おこうかと思います。
今夜、チケットを手配してみます!ちょっとドキドキ…
こんばんは、
実は私もこの12月にまたまたナントに行き
そこから更に電車で1時間、更にバスのない
高速道路で15キロのAizeneyという所に行く
ことになり、今回は、オガワケイコさんの
ようにインターネットで切符を取ろうと
思っています。このトピックは私にとっても
すごい刺激になりました。ありがとうござい
ました。
日本は駅でも銀行でもお店でも窓口業務とか応対が早くてスムーズ
ですが、なかなか外国ではそこまでさばけていません。
現地で貴重な時間をつぶしたくないですよね。

駅の自販機はたしかに便利で私も一度利用したのですが、
夢中で操作するなら、後ろに要注意です。
(誰もいないならいっそのこと安心なのですが、意外と
子供なんかに油断するとひどい目に遭います)

サンラザール駅の前にも物乞いのジプシーの女性が何人か
いたようですので(もちろんいろんなところにいるので
しょうが)毅然としたオーラを出しておいて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*パリ旅行*情報局 * 更新情報

*パリ旅行*情報局 *のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。