ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STEVE LUKATHERコミュのLuke近況トピ<第4四半期,2009>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<約 11 時間前の書き込み>
「音楽家の殿堂入り」のことで優しい声かけをしてくれて圧倒されてるよ。ほんとに大きな驚きだし、名誉なことだと思うよ。
:David Paich, Steve Lukather, Jeff Porcaro (故), Steve Porcaro, Mike Porcaro, David Hungateの6名が10月12日にナッシュビルの Musicians Hall Of Fameに名を刻んだことに関連して。)

<約7時間前の書き込み>
今日の夕食はリトナーとジェイ・グレイドンと一緒さ。昔なじみだね。リーとは来年一緒に何かしようという話になってるんだ。

---------------------------------
祝!Totoの殿堂入り!TOTOが成し遂げたことを振り返れば当然といえば当然。業績にくらべて、これまで余りに米国内でプレス等の評価が低かったような気も。9万人以上のミュージシャン会員の投票でHOFは決められるらしいので、玄人はTOTOの凄さを認めてたってことでしょうか。

リトナーとのプロジェクト。。。楽しみです。

コメント(17)

先日の2009 Musician's Hall Of Fame授賞式でのインタビュー動画ですが、Paich, Lukeそして、白髪の老人かと思いきや何とDavid Hungateの姿が!
ということで、ざっくり訳してみます。(誤訳、ご容赦ください)

ttp://www.youtube.com/watch?v=vEHCJVFQ0Tg

--------------------------------------------

イ:ついに会えたましたね!(ハンゲイト氏に肩を抱かれて)
Hungate:そうだね。元気だったかい?
イ:Luke、革の「殿堂入りジャケット」がよく似合いますね!
Luke:気に入ったよ。Lukeって名前を入ってるんだ。
Hungate:下着にもその名前が書いてるあるんだよね。(笑)
イ:多くを成し遂げた偉大な音楽家に囲まれての受賞、どんな思いですか?
Hungate:謙遜に受け止めてるよ。チェット・アトキンズのような偉大な音楽家達と並んで僕らの名前があるのを見るとね。自分はふさわしくないなと思うほどさ、Luke達はふさわしいけどね。
Luke:いや、僕もさ。周囲を見れば凄いミュージシャンばかり。ジミヘンと共演してたビル・コックスの隣に自分が座ってるのに気づいてね。もしジェフがいたら「俺がビルの隣に座るぞ」って、僕を押しのけたかもね。チャーリー・ダニエルズもいる!って妻が興奮してたよ。ディック・デールにチェット・アトキンス、、、もう伝説的人物ばかりさ。Hungateがチェットのプロデュースをしたとき、Guitaristとして僕を呼んでくれたよね。
Hungate:そうだったね。
Luke:だから、ほんとに僕たちなんてまだまださ。僕はまだ相応しくないと思ってる。
Hungate:その通りさ。へりくだる思いだね。
イ:今夜のショーでは何かサプライズがありますか?
Luke:今夜は、「Close to the edge」から始めてYESの全曲を演奏するつもりさ。(爆笑)
Hungate:「ほんとは、ケニー・ノランのヒット曲を演奏するんだ。」
Paich:「"But Love Me"をね。」
イ:「Luke、ロビー・ブキャナンが宜しくと言っていましたよ。先日、散歩の途中であなたに会ったそうですが。」
Luke「家から4kmほどの所に丘があって、ほぼ毎日歩いてるんだ。健康のためにね。」
イ:「なるほど。今日は本当に、皆さんおめでとうございました!」
> スラッシュ99♂さん

レス感謝します。
いえいえ、そんな恐縮です。

確かにチャートを賑わせていた頃のLukeもいいですし、あの頃あっての今の御大だと思いますが、コアなfanに向けてマーケット無視でホントにやりたい極上の音楽を発信してくれてる今の兄ぃも素敵ですよね。

10/21、来週の水曜日は兄ぃの誕生日。
ここで皆さんと乾杯しましょう!

去年の10/21、大阪IMPホールでのLive、兄ぃに花束を渡したのが懐かしい。。。
花の香りをかいで、「おげぇ!」って言われちゃいましたけど。(笑)
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<約 6 時間前の書き込み>
心からの親友グレッグ・ラダニーの通夜へ向かってるところだよ。本当にこういうことは辛い。彼は偉大なる生涯の友だった。。。
-----------------------

グレッグ・ラダニーといえば、TOTOの『Toto IV』のエンジニアリングを手掛けてグラミー賞を受賞した猛者。9/29に事故死されたんですね。彼がプロデュースを手掛けるシンガー、アンナ・ヴィッシのコンサートが始まる直前、ステージに繋がる橋から5メートル下のコンクリート床に落下。頭部を激しく打ち、病院に搬送されるもそのまま帰らぬ人に。57歳の誕生日を迎える10日前だったそうです。。。ご冥福をお祈りします。
はじめまして、ギターおやじと申します。
愛知県でilamooと言う名前のバンドやってます。

トトの写真見ました。
皆さん、おっさんになってますねぇ〜

ルークは良く最近までアルバム出してたから
あまり違和感無いけど、他の元メンバーは、爺さんかと
思いました。

思えば中学、高校時代に狂ったようにコピーしまくってた私も
立派な白髪交じりのおっさんになってるから、当たり前ですよね。(笑)
> ギターおやじ さん

確かに、ハンゲイトの変貌ぶりはおどろきました。。。
まぁ、もとから髪の毛はホワイトブロンドでしたけどね。
、、、私も中〜高に狂ったように耳コピしまくったクチです。
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<約 18時間前の書き込み>
気持ちいい朝だね。この8日間、禁煙してるんだ。お酒も無し。
なんてこった、なぜこんなに体調が良いんだろう?haha

-----------------------
なんと、師匠が禁酒禁煙! いつまで続くんでしょうか(笑)
ウォーキングもしてるようですし、これくらい健康を配慮してると
長生きも期待できますね。
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<約 4時間前の書き込み>
次のソロアルバムのために、今日Steve Weingartと一緒に一曲書いたんだ。新しくていい感じの曲が出来たよ。Yee ha! 今日はいい一日だった。

-----------------------
キター、来年の新譜のための新曲!
どんな曲なんでしょうか、楽しみです。
禁酒禁煙も快適に2週間ほど続いているようですし。(笑)
<<Joe Bonamassaのとjamについて 11/15, 2009>>

Luke曰く:
「木曜(11/12)に演ったJoeとのジャムは最高だったよ。彼はギターも歌も凄かった。言ってみれば、若いPaul Rogersがブルースロックを身につけたような感じさ。気に入った!musicianとして偉大だというだけでなく、謙遜で心優しいヤツだ。ファンになってしまったよ。もっと一緒に演りたいと思ってる。」

-----------------------
11月12日にハリウッドの"House Of Blues"で行われたジャムの動画が出てます。

ttp://www.youtube.com/watch?v=tIdZlPnZP5w
ttp://www.youtube.com/watch?v=jIHt_Y9bPVI

師匠絶賛のJoe Bonamassa、32才とは思えない貫禄ぐあいでブルージーな掛け合い。
Albert Leeモデルの3ハムを使ってますね。ブ厚い音。
一緒にもっと演りたいとのことですから、来年にかけて何かプロジェクトがあるかも。
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<12/3 8:01am 書き込み>
Randy Brecker, Bill Evans, Robben Ford, Daryl Jones, Steve Weingartとオレの6人で、3月に日本でgigをブッキングしたところさ。

---------------------------------

凄いメンバーですね、これ。どのあたりを回るんでしょうか、情報お持ちの方、お待ちしてます!m(_ _)m
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<12/5 7:23am 書き込み>
Neil Zlowzowers の作品の写真集のパーティに息子と行くんだ。
楽しみさ、俺も被写体としてその写真集に入ってるからね。

-------------------------
"SIX STRING HEROES"というギタリストの写真を集めた写真集のようですね。
Partyでの師匠のインタビューが、少しUPされてます。
この写真家、師匠とは30年以上の付き合いのようですが、表紙の右上の方に師匠も
載ってますね。欲しいな、これ。
師匠曰く「この中でヘッドホンしてるのは俺だけだな。」(笑)

ttp://www.youtube.com/watch?v=nZ96Mh4GnmE

この最新映像、禁酒禁煙+日々運動のためか、ちょっとシェイプアップしてません?
あごの線が、"Luke"の頃にちょこっと戻った精悍な感じで。
>井伊直弼さん

><12/3 8:01am 書き込み>
>Randy Brecker, Bill Evans, Robben Ford, Daryl Jones, Steve Weingartとオレの6人で、3月に日本でgigをブッキングしたところさ。


これですね。Billboard Live 大阪の最新ニュースです。
-------------------------------------------------------------
■新規公演決定!■
=Special Project=
【Steve Lukather/Robben Ford/Bill Evans/
Randy Brecker/Darryl Jones/Rodney Holmes〜THE THING〜/
スティーヴ・ルカサー/ロベン・フォード/ビル・エヴァンス/
ランディー・ブレッカー/ダリル・ジョーンズ/ロドニー・ホルムス〜ザ・シング〜】

[公演日] 3/17(水)・18(木)
[MUSIC FEE] 自由席¥9,900、カジュアル¥8,400(1dr付)
[予約開始] Club BBL会員:12/22(火)/ゲスト・一般:12/29(火)

ブルース、ロック、ジャズ・フュージョン界のトップミュージシャンが一同に介する
ステージは見逃せない!
> キョー助さん

貴重な情報、有難うございます。
関連画像はっちゃいます。

大阪なら参戦できるかも知れないので、今から画策という所です。
終わってから"関西オフミ"という案もいいっすねー。
-->井伊直弼さん
いえいえ、どういたしまして。
私は既に友人らと行く予定にしてますので、終わってからのオフ会参加はちょっと
厳しいです…。
そっすかー残念。
っていうか、私の場合まだ行けるかどうか自体未定なんですが。。。

来年は、もう一回くらい来てくれないですかねー、できれば師匠単体で。
今回、共演者も大御所ばかりなので、フィーチャー度に多少の懸念があるんですよねー。ただ、ハンパなく壮観でしょうね、この面々。

----------------------
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<7:19 AM, 12/ 9 書き込み>
CJ Vanstonとの共作でキラーチューンがもう1つ出来上がったよ。これで彼とは3曲。Steve Weingartと1曲、Fee Waybillとも一曲、これからもっと作る予定さ。

<8:12 AM, 12/11 書き込み>
昨日、ペイチとの共作でとてもcoolな曲を仕上げたよ。来週はMarkやBrianから沢山学べる機会があるから楽しみさ。
----------------------------------------

着々と仕上がってますねー、新譜のTuneが。
2010年、Lukeのフォロワーにとって非常に良い年になりそうな気配。
<<Twitterへの書き込みから抜粋>>

<8: 23AM, 12/ 14 書き込み>
Harry Shearerの大きなチャリティーイベントに参加する予定さ。Keb Mo, Richard Thompson. Chris Guest, Jill Sobule, Jane Lynchなどなど共演者は沢山。スゴいね。

-----------------------------

Harry Shearerといえば、"The Simpsons"でスキナー校長やバーンズ社長の声を担当しているコメディアン。改めて、師匠の顔の広さって凄いなと。アル・ヤンコビックも来るみたいですが(椅子に座ったソバージュの男性)、無事リハーサルも終わり、16日の夜(@US)は楽しいイベントになりそうですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STEVE LUKATHER 更新情報

STEVE LUKATHERのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング