ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCM杭州友の会コミュの[scmhangzhou:0262] 「中国農民調査」その後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅澤です。

掲書の日本語版を調べていて、関連図書を検索。2冊程取り寄せてして通読しました。書評を書かせてもらったりしましたので、このMLでも御紹介しておきましょう。
尚、本通信のタイトルには「・・・その後」とありますが、夫々の図書の発刊時期には前後があります。予め御容赦ください。

(1)「再訪・沸騰する中国農村」
細谷昴・吉野英岐・佐藤利明・劉文静・小林一穂・孫世芳・ジン興増・劉増玉共著
2005年12月5日 お茶の水書房刊
-----
河北省辛集市の新塁頭村のサンプル農家16戸を詳細にヒアリング調査した結果を基に、10年前に実施された第一次調査結果と対比しながら様々な分析評価がなされている。政府機関と協働して実施された調査であり、本書はその学術報告としてまとめられている。
市政府の説明として、中国各地域の農業改革は第3次に入っているという。
・第一次:「生産請負制」の導入による農民の革新意欲の喚起
・第二次:農業の社会化。農家への農業機械の提供などによる合理化。「双層経営体制」
・第三次:市場経済化に対応する「農業の産業化」。販売公司による系列化された農家の生産基地化
このモデル的な事例として、同地の調査対象農家および地域の農業および経済実態、農家の消費実態および関連産業の経営状況などが、仔細に調査・分析されている。
調査のひとつに「WTO交渉およびその農村自らに及ぶ影響」について様々な設問がなされているだが、その調査結果は「流石中国」と思わせた。ほぼ全員が「WTOについて知っている」「交渉結果から・・・の影響が予想される」と答えているのだ。日頃の「学習」の成果か、何れにせよ日本の農家ではこうは行くまい、と感じた。
--
本書全体を通して、落ちこぼれや環境対応が上手くいかなかったケース等はあるものの、全体としては農業「近代化」「経営革新」の途を歩んでいることが分析されている。これは「中国農民調査」の読後から見ると、正しく中国農業政策の「建前」の部分を代表する事例であろう。
そして本書の発行時期が、中国で一昨年に発行され直ちに発禁処分を受けた「中国農民調査」の日本語版発刊時期と同時期であることについては誠に興味深い。「中国農民調査」は、正しく本書の終章で細谷先生が述懐しておられる「・・・その意味では、辛集市新塁頭村の”市場経済化”への対応は、基本的に成功しているといってよいであろう。しかし、中国農村のすべてがそうだとはいえない。しばしばジャーナリズムでも、悲惨ともいえる実情が紹介されている。我々の調査チームも・・・」という部分についての安徽省の事例を赤裸々に書いた「暴露本」だからである。
--
そして我々は両書を併読することで、この巨大な二重構造ができつつある中国農村・農林畜産業の全体を、より客観的に把握することができるだろう。
細谷先生が本書のタイトルを、「成長する」あるいは「前進する」としないで「沸騰する中国農村」としたことには、中国および日中間の農業の今後に向けた深い想いがあるようだ。

(2)「現代中国の禁書:民主、性、反日」
鈴木孝昌著
2005年6月20日 講談社プラスアルファ新書
-----
このセンセーショナルな表題とは異なり、筆者(元東京新聞香港支局長、前中国総局長)が駐在時代に肌で感じ、直接夫々の著者や主催者に面談してヒアリングした内容を基に書かれている素晴らしい「日中ギャップ解消の警句」だと思える。是非、中文化して中国の人たちにも読んでもらいたい(即、発禁になるかな!)。そして、国を超え、年代を超えた自由な論評、真の意味での「交流」を呼び起こしたいと痛感させられた。
さらに、各章頭の主人公の写真が、モノクロだけれど「人柄」が現れている良い写真である。・・・とりあえず、各章のタイトルだけ。
--
第1章 中国当局も恐れる反日の仕掛け人:「愛国者同盟網」総編集長盧雲飛(Lu YunFei)
--
第2章 「売国奴」の汚名を着た親日ジャーナリスト:「対日関係新思考」馬立誠(Ma LiCheng)
--
第3章 九億農民のために闘う:「中国農民調査」陳桂テイ(Chen Guidi)、呉春桃(Wu ChunTao)
--
第4章 SARS禍から人類を救った一言居士:人民解放軍301病院医師蒋彦永(Jiang Yanyong)
--
第5章 体制の変革者か堕落した娼婦か:「遺情書−私の性愛日記」木子美(Mu ZiMei)
*この「娼婦」という表現は恐らく妥当ではない!原書を読んだわけではないが、彼女は娼婦(売春婦)などでは無くコラムニストという職業を持っている。開放的な性倫理の持ち主で、異性交友を実践しているだけではないのか。中国の富裕層には一般的と言われている妾や不倫行為には、彼女は否定的だとの発言も垣間見える(梅澤注)
--
第6章 毛沢東の再来を許すな:元毛沢東秘書李鋭(Li Rui)
--
第7章 共産党専政に挑む「確信犯」:「討伐中宣部」焦国標(Jiao GuoBiao)
--
第8章 迷走する胡錦涛の言論政策

梅澤伊憲
--
SCMリサーチ株式会社代表取締役

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCM杭州友の会 更新情報

SCM杭州友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング