ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 4/2/2010 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 4/2/2010 分を
お送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 山武がインド現地法人を設立
2. ISMレポートに見る3月の米国製造業景況
3. FDA 指針の早期伝達
4. DistribuTECH 2010:スマートグリッド実現にむけて
5. GE が多機能/高性能/小型の堅牢型イーサネット・スイッチ
6. 産業オートメーションむけイーサネット・スイッチの主要な要件
7. ARC が5月14-15日に初の中国フォーラムを開催:7月にはインドと東京で
8. ローウェッダー、ギルデルマイスター、森精機:どん底脱出の兆候か?
9. ABB がカナダのアルミ・プロジェクトを受注
10. 三菱電機が低損失のインテリジェントパワーモジュール
11. 三菱電機が高解像度で見やすいハンディタイプのプログラマブル表示器
12. ロックウェルが安全制御と一体化した汎用コントローラ
13. インドにおける電気通信機器の新指針:ローカル製造企業への刺激
14. 原子力事故責任限定の法制定はインドの電力不足解消の道か
15. インベンシスがエクソンモービルの製油所プロセス・モデルをサブライセンス
16. ハネウェルが米国海軍の5100万ドル案件を受注

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. DistribuTECH 2010:スマートグリッド実現にむけて
2. ARC が5月14-15日に初の中国フォーラムを開催:7月にはインドと東京で
3. オートデスクが米国RUS規格をサポートする新サービス
4. ダッソーとIBM がPLM 販売オペレーションの統合を完了
5. シルバースプリングがスマート・エネルギー・プラットフォームの新版
6. インベンシスがエクソンモービルの製油所プロセス・モデルをサブライセンス

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> 山武がインド現地法人を設立

azbilグループの株式会社 山武は、インドのムンバイに現地法人 アズビルインド株式会社を設立し、4月1日より営業を開始したと発表した。
同社は海外の重点市場である中国、東南アジアをはじめ、海外事業の高い成長を目指し事業を展開している。今回、伸長著しいインドの成長を支えるエネルギー・素材・自動車ほか産業のプロセスオートメーション(PA)市場/ファクトリーオートメーション(FA)市場へのライフ・サイクル・ソリューションの提供と、今後成長が見込まれる業務用ビルオートメーション市場への展開のため、100%出資の現地法人を設立した。
アズビルインド株式会社は、社員8名でスタートし、社長には山武の製品・システムに精通し、現地企業との関係が強いゴパルクリシュナ M カンナ氏が就任した。


2> ISMレポートに見る3月の米国製造業景況

世界最大の著名な供給管理者団体、ISM(供給管理者協会)から、月例のManufacturing ISM Report On Businessが発行された。この3月、製造セクタでの経済活動は8ヶ月連続の拡大を示し、全体の経済は11ヶ月連続の伸びを記録した。
3月も製造の伸びが続き、PMI (購買管理指数)は2月の56.5パーセント(季節調整後)より3.1パーセント高い59.6パーセントを記録して、成長速度は加速した。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/North_America/Lists/Posts/Post.aspx?ID=637


3> FDA 指針の早期伝達

By Janice T. Abel and John E. Blanchard, ARC Advisory Group

FDA (米国食品医薬品局)は、予想される規制変更を現在の指針文書や標準策定が許すより早めに業界に対し伝える新たな方法を追求している。
同局が試みているのは、もっと良い方法で製造企業に必要な変更を伝え、新製品の上市を早めることだ。FDAは、3月のAAMI (医療器具振興協会)会合でこれを説明した。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Industries/LifeSciences/Lists/Posts/Post.aspx?ID=47


4> DistribuTECH 2010:スマートグリッド実現にむけて

By Clint Reiser, ARC Advisory Group

3月2-25日、タンパ(Tampa)でペンウェル(PennWell)主催のDistribuTECH年次コンファランスが開催されて5000名が参集し、複数並列の啓蒙セッションや300社の展示が行なわれた。基調講演では、スマートグリッドの進展にむけた多数の関係者を列挙し、そのビジョンの現実化における各関係者の役割を力説して、この前進を続けるのに必要な要素と適切な視点を論じた。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/DistribuTECH%202010%20-%20The%20Grid%20Gets%20Smaller.pdf


5> GE が多機能/高性能/小型の堅牢型イーサネット・スイッチ

GE Intelligent Platformsは、要求の厳しい広範な環境での設置にむけ、多機能/高性能/小型を兼ね備えた堅牢型イーサネット・スイッチGS12を発表した。新製品では、革新的な技術を活用して情報を配布する速度・正確性・安全性が強化されており、使命達成の有効性が改善し戦闘部隊に重要な競争優位を提供する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=126


6> 産業オートメーションむけイーサネット・スイッチの主要な要件

By Chantal Polsonetti, ARC Advisory Group

グローバルな経済低迷に直面して、製造オートメーションの民間投資が干上がる中、輸送・再生可能エネルギーほかインフラ・プロジェクトの分野で政府/ユーティリティ関係が投資を増やしている。これと平行して、自動車や機械類などこれまでのオートメーション市場における産業用イーサネット・スイッチ需要が後列にまわりインフラ投資が前面に出てきた。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/Key%20Ethernet%20Switch%20Requirements%20for%20Industrial%20Automation%20Applications.pdf


7> ARC が5月14-15日に初の中国フォーラムを開催:7月にはインドと東京で

世界のオートメーション/製造/エネルギー/インフラ産業にむけた市場調査/技術コンサルティングの大手ARC Advisory Groupは、2010年5月14-15日、北京で初の中国フォーラムを開催する。ARCの“Winning Strategies and Best Practices for Sustainable Manufacturing”フォーラムは、北京におけるCIEC (中国国際展示場)のFA/PA (ファクトリーオートメーション/プロセスオートメーション)と同じ場所で、GKong.comおよびハノーバーミラノ展示会と協力し開催される。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=198


8> ローウェッダー、ギルデルマイスター、森精機:どん底脱出の兆候か?

By Florian Gueldner, ARC Advisory Group

マテハン・素材処理・トレーサビリティ機械などのポートフォリオを擁する機械メーカーのローウェッダー(Rohwedder AG)は、昨年の受注低迷のため破産申請を行なった(業界状況については下記ブログ参照)。
http://www.arcweb.com/Regions/Europe/Lists/Posts/Post.aspx?List=dde6dced-add5-491d-bded-293e9bd41ca0&ID=23
同社は1956年設立で、2008年の営業売上げ1億4730万ユーロ、社員883名でありこれはたしかにそっとするようなニュースだ。
ローウェッダーは、自動車・エレクトロニクス・消費者製品の3製造分野に注力しているが、この製品構成のため強い景気循環の影響を受け売上げが安定しなかった。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/Europe/Lists/Posts/Post.aspx?ID=65


9> ABB がカナダのアルミ・プロジェクトを受注

電力/オートメーションの大手技術グループ ABBは、Aluminerie Alouetteから、カナダ ケベック(Quebec)州の精錬所に電力/オートメーションのソリューションやエンジニアリング・サービスを提供する案件を受注した。ABBのソリューションは、2つの釜ライン操業の融通性/生産性を高め精錬所全体のエネルギー効率を改善する。この受注は2010年第1四半期に計上される。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Research/Project_Wins/Lists/Posts/Post.aspx?ID=288


10> 三菱電機が低損失のインテリジェントパワーモジュール

三菱電機株式会社は、一般産業機器のモーターを駆動・制御するインバータ向けインテリジェントパワーモジュール(IPM)に大容量IPM V1シリーズを追加し発売すると発表した。
新シリーズは、容量37キロワット以上のインバータや容量15キロワット以上のサーボシステムにむけた電力損失の低さとコンパクトなパッケージを特徴としている。IPMは、IGBTを使用したパワーチップとその駆動回路、および各種保護回路を1つのパッケージに収めた電力用半導体モジュールだ。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/FieldSystems/Lists/Posts/Post.aspx?ID=65


11> 三菱電機が高解像度で見やすいハンディタイプのプログラマブル表示器

三菱電機株式会社は、生産ラインの状態表示や設定/操作・監視などを行うプログラマブル表示器であるグラフィックオペレーションターミナル(GOT)1000シリーズの新製品として、6.5型の高解像度でEthernet接続にも対応した、ハンディタイプのGT16ハンディGOT GT1665HS-VTBDを発売すると発表した。
新製品は、画面サイズが従来の5.7型から6.5型に広がり、VGA (640×480ドット)の高解像度65,536色の色彩表示能力で操作時の視認性が向上している。人間工学にもとづき片手で持ちやすいグリップと重量バランスにしているので、長時間の操作も快適に行える。また、グリップの角度を調整して画面の向きを変更でき、操作性が向上している。さらに、従来のシリアル接続に加え、Ethernet接続に対応しているので大規模な生産ラインでも最大100m離れた所から遠隔操作できる。


12> ロックウェルが安全制御と一体化した汎用コントローラ

ロックウェル(Rockwell Automation)は、機械メーカーや製造企業の中規模応用に安全/モーション/ディスクリート/ドライブの統合制御機能を単体で提供する2件の新コントローラAllen-Bradley L43SおよびL45S Compact GuardLogixを発表した。新製品は、これまで大規模向きのAllen-Bradley ControlLogixプラットフォームでのみ利用可能だったPAC (プログラマブル・オートメーション・コントローラ)の機能を中規模応用に拡大する。これには面倒な停止や再起動遅れの短縮を助ける診断/情報機能と共に設計/開発生産性向上にむけた単一プログラミング環境を含んでいる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=390


13> インドにおける電気通信機器の新指針:ローカル製造企業への刺激

SR Venkatapathy

ついに電気通信産業の景色の中で製造が語られるようになった。インドにおいて、最近これまでの成長が著しく今後も持続が期待される産業といえば、自動車・電力・電気通信などがすぐ思い浮かぶ。自動車や自動車部品などで製造はインドに深く根を下ろしているが、電力設備製造も拡大している・・・電気通信機器の場合は、高成長がまさに始まるのを俟っている状況だ。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/ManufacturingIT-India/Lists/Posts/Post.aspx?ID=207


14> 原子力事故責任限定の法制定はインドの電力不足解消の道か

Rajabahadur V Arcot

最近、インド政府は、“Civil Liability for Nuclear Damage(原子力事故に対する民間の法的責任)”に関する法規制定の取組みを始めている。インドは発電能力を増大させるため原子力発電プラントの建設に関心を寄せている。選んだ道は、設備機器の供給を確保するため政府間協定を結び、事故の際発生する賠償責任に上限を設けて、インドの立法者達が国内における法的措置の免除に乗り出す前になんとかするという提案だ。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/ManufacturingIT-India/Lists/Posts/Post.aspx?ID=205


15> インベンシスがエクソンモービルの製油所プロセス・モデルをサブライセンス

インベンシス(Invensys Operations Management)は、エクソンモービル・リサーチ(ExxonMobil Research and Engineering Company:EMRE)による一連の製油所プロセス・モデルをインベンシスが他社にサブライセンスできるように契約を交わしたと発表した。一連のモデルは、インベンシスのシムサイエスコー(SimSci-Esscor)最適化ソフトウェアを通じて提供され、ROMeoソリューションを用いてプロセス・ユニット群のモデル化/最適化を支援する。

16> ハネウェルが米国海軍の5100万ドル案件を受注

ハネウェル・テクノロジー・ソリューションズ(Honeywell Technology Solutions Inc.: HTSI (NYSEコード HON))は、米国のNaval Air Warfare Center Aircraft Division (NAWCAD) から5100万ドル・5年契約の案件を受注しエンジニアリングと統合ロジスティクス・サポートを提供することになったと発表した。
HTSIは米海軍艦船とSH-60ヘリコプター間の双方向デジタル・データリンクの艦載要素であるLight Airborne Multi-Purpose System (LAMPS)に対し設計/開発/組上げ/保守/ロジスティクス・サポートを提供する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Research/Project_Wins/Lists/Posts/Post.aspx?ID=286


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> DistribuTECH 2010:スマートグリッド実現にむけて

By Clint Reiser, ARC Advisory Group

3月2-25日、タンパ(Tampa)でペンウェル(PennWell)主催のDistribuTECH年次コンファランスが開催されて5000名が参集し、複数並列の啓蒙セッションや300社の展示が行なわれた。基調講演では、スマートグリッドの進展にむけた多数の関係者を列挙し、そのビジョンの現実化における各関係者の役割を力説して、この前進を続けるのに必要な要素と適切な視点を論じた。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/DistribuTECH%202010%20-%20The%20Grid%20Gets%20Smaller.pdf


2> ARC が5月14-15日に初の中国フォーラムを開催:7月にはインドと東京で

世界のオートメーション/製造/エネルギー/インフラ産業にむけた市場調査/技術コンサルティングの大手ARC Advisory Groupは、2010年5月14-15日、北京で初の中国フォーラムを開催する。ARCの“Winning Strategies and Best Practices for Sustainable Manufacturing”フォーラムは、北京におけるCIEC (中国国際展示場)のFA/PA (ファクトリーオートメーション/プロセスオートメーション)と同じ場所で、GKong.comおよびハノーバーミラノ展示会と協力し開催される。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=198


3> オートデスクが米国RUS規格をサポートする新サービス

製造・ビル/建設・メディア/エンターテインメント市場むけ二次元/三次元設計/エンジニアリング/娯楽ソフトウェアの世界的大手、オートデスク(Autodesk)は、米国REA (地方電気協会)のRUS (地方ユーティリティ・サービス) 規格をサポートするAutodesk Utility Design (AUD)ソフトウェアむけサービスを発表した。RUS規格をサポートすることにより、地方で配電する小規模/多層の生協組織がAUDを簡単でコスト効率よく導入し配電設計効率を向上できるよう支援する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/PLM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=99


4> ダッソーとIBM がPLM 販売オペレーションの統合を完了

三次元およびPLM (製品ライフサイクル管理)ソリューションの世界的大手、ダッソー (Dassault Systèmes)とIBMは、DSの PLMソフトウェア・ポートフォリオを含む IBM PLMの 販売/顧客サポート・オペレーションを統合する取引を完了したと発表した。顧客契約や関連資産を含め、取引価額は、6億ドル。
これにより、IBMのミドルウェア・ビジネス変革/アプリケーションサービス・動的インフラを通じたPLM統合への注力が加速され、ダッソーのPLMユーザーは単一の傘の下での強固で統一された市場進出モデルのメリットを享受できる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/PLM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=100


5> シルバースプリングがスマート・エネルギー・プラットフォームの新版

スマートグリッド・ソリューションの大手プロバイダ、シルバースプリング(Silver Spring Networks)は、スマート・エネルギー・プラットフォームUtilityIQに対するいくつかの強化を発表した。これによって同プラットフォームの融通性/拡張性が高まりマルチベンダー・サポートが拡大されて、最小の保有全費用で利用できるこの業界向けソリューションがさらに改善される
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SmartGrid/Lists/Posts/Post.aspx?ID=51


6> インベンシスがエクソンモービルの製油所プロセス・モデルをサブライセンス

インベンシス(Invensys Operations Management)は、エクソンモービル・リサーチ(ExxonMobil Research and Engineering Company:EMRE)による一連の製油所プロセス・モデルをインベンシスが他社にサブライセンスできるように契約を交わしたと発表した。一連のモデルは、インベンシスのシムサイエスコー(SimSci-Esscor)最適化ソフトウェアを通じて提供され、ROMeoソリューションを用いてプロセス・ユニット群のモデル化/最適化を支援する。



-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング