ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 1/22/2010 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 1/22/2010 分
をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 医薬品の逆輸入 – グローバル競争におけるオートメーションの役割
2. SERCOS IIIスレーブ実装のテスト・ツール
3. シュナイダーがアレバ送配電とサイマックを買収
4. シュナイダーが薄型リレーと高性能サーボドライブ
5. シーメンスが米国の組織を再編成
6. 製品設計バリエーションを容易にする包装オペレーション
7. エネルギー管理:作業進行中
8. サーモフィッシャーが手持ちスペクトル計のアフラを買収
9. エマソンがウェブ・インターフェイス内蔵のガス分析計
10. エマソンの石油精製関連事業
11. ロックウェルのシグナル・コンディショナは初のプロセスむけコンポーネント
12. エマソンとPATデータ管理のオプティマルが提携
13. 製造業が拡大を続ける中、2009年末オートメーション市場の基調は明るい
14. シュナイダーがヒストリアンの新バージョン
15. インド自動車産業の成長が製造ITソリューションの需要を創出する
16. 米国保全信頼性学会は新事務局長のもと発展をめざす

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. SAPが環境安全/製品管理者むけサステイナビリティ分析パッケージ
2. SAPとハッソプラットナーが建設業界むけソリューションに共同投資
3. ミンコムが鉱山プランニングの新バージョン
4. ローソンがヘルスビジョンを買収
5. リーンロジスティクスが輸送購買技術を単体アプリケーション化
6. 企業が3PLにアウトソースしない理由は?
7. エマソンとPATデータ管理のオプティマルが提携
8. シュナイダーがヒストリアンの新バージョン
9. インド自動車産業の成長が製造ITソリューションの需要を創出する
10. クラウドやSaaSが牽引するビジネス・ダイナミクス
11. ACPがシン・クライアント管理の新バージョン
12. 米国保全信頼性学会は新事務局長のもと発展をめざす

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> 医薬品の逆輸入 – グローバル競争におけるオートメーションの役割

By Janice Abel and John Blanchard, ARC Advisory Group

最近、信頼すべき筋によれば「米国の安全に対する脅威として、輸入医薬品の流入を許しかたはテロリズムの恐れに近いと言うべきだ」とのことだ。
つい先月、新コミッショナーMargaret Hamburgが再び発信したFDA(米国食品医薬品局)の対応は、輸入薬/輸出薬の安全性は保証できないというものだ。今日に於いてすら、輸入薬のかなりの部分が偽薬・無効・有毒あるいは不安全だと考えられている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Industries/LifeSciences/Lists/Posts/Post.aspx?ID=26


2> SERCOS IIIスレーブ実装のテスト・ツール

SERCOS III Slave Conformizerは、SERCOS III Ethernetベースのバスにおけるスレーブ・デバイスむけ新テスト・ツールで、異なるメーカーによるSERCOS IIIスレーブ実装が互換で相互運用可能なことを保証する。
この認証テスト・ソフトウェアは、テスト・ラボでお正式テストに先立ち自社施設でSERCOS IIIスレーブ・デバイスを事前テストしたいと考えるメーカーに提供されており、最小時間/費用での正式テスト合格を保証する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=112


3> シュナイダーがアレバ送配電とサイマックを買収

アルストム(Alstom)とシュナイダー(Schneider Electric)は、アレバ(Areva)の送配電事業Areva T&Dを買収する契約を同社と交わした。これは、2009年11月30日に開始された独占的交渉と関係する社員代表との合議完了を受けてなされたものだ。
また、シュナイダーは、中東湾岸地域における産業オートメーション・ソリューションのシステム・インテグレータ大手、サイマック(Cimac)を買収する契約を交わしたと発表した。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=171


4> シュナイダーが薄型リレーと高性能サーボドライブ

シュナイダーのリレー・コンピテンシー・センター(SE Relays LLC)は、一般的な用途に向けた薄型のインターフェイス・リレーZelio RSLによるコンパクトなソリューションを発表した。新製品は、幅わずか6ミリでパネル・メーカーにとって貴重なパネル・スペースの余裕を生み出す。実装密度の高い制御パネル・組立装置・コンベア・食品飲料装置などにぴったりのものだ。
また同社は、機械メーカーに高性能のモーション制御ソリューションを提供するサーボモーターLexium 32を発売すると発表した。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=172


5> シーメンスが米国の組織を再編成

By Sal Spada and David Humphrey, ARC Advisory Group

2009年10月1日、シーメンス(Siemens AG)は、Siemens Industry, Inc.と呼ばれる米国の新組織を設立した。この組織再編は、オートメーション・サプライヤーのSE&A (Siemens Energy & Automation Inc)など4つの旧会社を単一の企業体に統合するものだ。 同時にシーメンスは、Daryl D. Dulaneyを新会社の社長兼CEO に指名した。同社によれば、新会社は、ドイツ エルランゲン(Erlangen)に本拠を置くシーメンスのグローバルなIndustryセクターの北米アフィリエートとなったとのこと。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/Siemens%20Realigns%20US%20Organization%20to%20Improve%20Synergies.pdf


6> 製品設計バリエーションを容易にする包装オペレーション

By Sal Spada and Himanshu Shah, ARC Advisory Group

消費者製品を開発する多くの企業は、「製造しやすい設計」という方針を遵守する。しかしこれは、既存の製造装置では簡単に対応できないということで、本来望ましい製品の特徴を制約してしまう恐れがある。この制約を克服するため製造企業がとりうるアプローチは次の二つだ: 1)製造をアウトソーシングする、あるいは、2)フレキシブル製造手法の利点を活用した「設計にあわせた製造」の方針を採用し、生産装置の限界から課される製品/包装の設計制約を取除く。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/Packaging%20Operations%20that%20Facilitate%20Variations%20in%20Product%20Design.pdf


7> エネルギー管理:作業進行中

By Allen Avery and Wil Chin, ARC Advisory Group

エネルギーは、全体の製造コストの大きな部分を占めている。今日の不安定なエネルギー価格に鑑み、自社がどこでエネルギーを発生させそれをどれだけ使っているか、製造企業はしっかりと見ていなければならない。ARCが継続的に行なっている調査によれば、多くのプラント運用企業がすでに強力なエネルギー管理の取組みを実施し、プラントのエネルギー使用を監視/最適化するオートメーション/制御技術を採用している。しかし、一部の回答者の指摘では、エネルギー管理指標の可視性は限られており、多くの企業がエネルギー使用を実時間で測定/制御しておらずエネルギー費用削減の機会を逃している。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/Energy%20Management%20-%20A%20Work%20in%20Progress.pdf


8> サーモフィッシャーが手持ちスペクトル計のアフラを買収

サイエンス業界むけの世界的大手、サーモフィッシャー(Thermo Fisher Scientific Inc.)は、現場配備の人体健康/公共安全むけ分析計器の大手、アフラ(Ahura Scientific)を買収する正式契約を交わした。価額は、現金1億4500万ドルと、所定の2010年財務目標の達成度をベースにした収益対応の支払い金。アフラの製品は、現場におけるさまざまな物質の分子/元素を迅速に同定/確認する能力を顧客にもたらし、サーモの手持ち分析機器ポートフォリオを拡充する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/FieldSystems/Lists/Posts/Post.aspx?ID=54


9> エマソンがウェブ・インターフェイス内蔵のガス分析計

エマソン(Emerson Process Management)は本日、ウェブ・ブラウザー・ベースのアクセス性と高度な処理能力を兼ね備えたプロセスガス分析計Rosemount Analytical X-STREAM XEを発売すると発表した。データ通信・較正・イベントログ機能が拡充され、プロセス業界の複雑なガス分析要件にぴったりのものとなっている。
新製品は、基本的ガス分析をはるかに超えた分析ソリューションを必要とするプロセス業界の用途にとり理想的な選択肢として、同社のX-STREAM分析計ファミリーを完結させるものだ。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/FieldSystems/Lists/Posts/Post.aspx?ID=53


10> エマソンの石油精製関連事業

社名:Emerson Process Management (www.emersonprocess.com)
主要製品:PlantWeb; AMS Suite; Delta V; Fisher valves; Rosemount Transmitters
地域:北米、欧州/中東/アフリカ、中国、中南米、インド、日本
概要:エマソンは、プロセス関連の操業を測定分析/制御/自動化/改善する製品/サービス/ソリューションのグローバルな大手サプライヤーだ。既にプロセス・オートメーション製品/技術の大手として認められていた元フィッシャー・ローズマウント (Fisher-Rosemount)の事業を礎としている。ブリストルEmerson Process Management acquired (Bristol Babcock)を買収し、顧客によるプロセス/ビジネスの制御/結合/管理を支援するさらに広範な能力を擁している。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて企業プロファイル全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/Research/CompanyProfiles/SupplierProfiles/Refining/Emerson%20-%20Automation%20Expenditures%20Refining.doc


11> ロックウェルのシグナル・コンディショナは初のプロセスむけコンポーネント

ロックウェル(Rockwell Automation)は、バッチ/連続プロセスに関わる応用でアナログ信号の絶縁/変換/増幅を行ないプロセス・アプリケーションの効率/パフォーマンスを最大化するべく設計された新ラインのシグナル・コンディショナAllen-Bradley Bulletin 931を発売すると発表した。新ラインは29タイプの製品からなり、プロセス応用むけに設計された同社初のコンポーネントとなっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/FieldSystems/Lists/Posts/Post.aspx?ID=52


12> エマソンとPATデータ管理のオプティマルが提携

両社(Emerson Process ManagementとOptimal Industrial Automation Ltd)は、オプティマルのsynTQ PATデータ管理パッケージとエマソンのPlantWebデジタルプラントアーキテクチャを統合するアライアンスを結成した。この提携により、既存のオートメーション投資を活用して、研究開発ラボむけの独立型PAT (プロセス分析技術)ソリューションや製造現場むけのDeltaV/Syncade統合型PATソリューションが提供される。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=349


13> 製造業が拡大を続ける中、2009年末オートメーション市場の基調は明るい

By Larry O’Brien, ARC Advisory Group

2010年の年頭にあたり、グローバルな製造/オートメーション市場は心強い兆候を示しているようだ。ほぼ一様に、全世界各地域の購買管理者指数は製造の拡大を示唆している。とはいえ、グローバルな経済情勢は依然として心細いものだ。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=350


14> シュナイダーがヒストリアンの新バージョン

シュナイダー(Schneider Electric)はVijeo Historian V4.20をリリースした。この全プラント的ヒストリアンは、報告用データを収集/ヒストリー化/配布して、必要なプラント詳細レベルとアクセスしやすくビジネス指向の形で情報提供し、上級幹部による適切な評価/方針決定が行なわれるよう支援する。
同製品は、シュナイダーのハードウェアと密接に統合され、包括的でナビゲーションしやすいオートメーション・ソリューションを提供するSoCollaborativeソフトウェア・スイートの一環となっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=351


15> インド自動車産業の成長が製造ITソリューションの需要を創出する

By Rajabahadur V. Arcot and Badrinath Belgaumkar, ARC Advisory Group

成長を続けるインドの自動車産業はコンパクト・カーの世界的ハブを生み出す勢いだ。これにより、自動車エコシステムが形作られPLM・SCMなど製造ITソリューションとファクトリー・オートメーションの需要が創出されることとなろう。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/Growing%20Automotive%20Industry%20in%20India%20Creates%20Demand%20for%20Manufacturing%20IT%20Solutions.pdf


16> 米国保全信頼性学会は新事務局長のもと発展をめざす

CAE のBarbara DunlaveyがSMRP (米国保全信頼性学会)の事務局長に選ばれ、同学会の成長/発展に注力する。SMRPの上層部が12月に大掛かりな新事務局長探しの結論を出し、Dunlaveyが新年からその任に就くこととなった。Dunlaveyはトップ候補者であり、国際的な個人会員組織や業界団体/チームなど20年にわたるさまざまな団体の管理経験をもたらす。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Asset_Lifecycle_Management/Lists/Posts/Post.aspx?ID=125


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> SAPが環境安全/製品管理者むけサステイナビリティ分析パッケージ

SAP AGは、SAP Best Practices for Analytics in Health and Safety・SAP Best Practices for Analytics in Product Safety and Stewardship・SAP Best Practices for Analytics in Environmental Complianceなど、一連のサステイナビリティむけベストプラクティス・パッケージをリリースした。 新パッケージは、役割ベースの事前定義された日常業務的な分析機能を特徴とし、EHS (環境/健康/安全)や製品分野の実務管理者にコア・プロセスや重要情報に対する迅速で融通性高い洞察を提供する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Operations/Lists/Posts/Post.aspx?ID=44


2> SAPとハッソプラットナーが建設業界むけソリューションに共同投資

SAP AGとハッソプラットナー(Hasso Plattner Ventures)は、建設業界における大手技術企業RIB Software AG (RIB)に対し少数株主としての共同投資を行なったと発表した。これは、RIB iTWOとSAPソフトウェアの統合をベースとした革新的なソリューションの開発を加速するというSAPのコミットメントを裏書するものだ。
建設業界は世界的に最重要な産業セグメントの一つであり、RIBおよびSAPに優れた成長可能性を提示している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Asset_Lifecycle_Management/Lists/Posts/Post.aspx?ID=127


3> ミンコムが鉱山プランニングの新バージョン

設備業界むけソフトウェア・ソリューション/サービスをグローバルに提供しているミンコム(Mincom)は、鉱山計画策定/モデリングむけソフトウェア・スイートの本格的強化版Mincom MineScape 5を発表した。新バージョンの特徴は、世界中の大手鉱山企業からの意見を通じ定められた新たな機能性で、正確な計画の策定を迅速化し鉱山バリュー・チェーン全体にわたり予知性と収益性を向上させる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Asset_Lifecycle_Management/Lists/Posts/Post.aspx?ID=126


4> ローソンがヘルスビジョンを買収

ローソン(Lawson Software)は、持株会社のクォバドックス(Quovadx Holdings, Inc.:株式非公開) 買収を通じてヘルスビジョン(Healthvision Solutions, Inc.)を取得したと発表した。ヘルスビジョンは、ダラス(Dallas)に本拠を置き病院や大規模ヘルスケア機関にシステム統合/アプリケーション技術や関連サービスを提供している。全て現金による1億6000万ドルの取引は、規制当局の承認を俟ち2010年1月に完了する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Manufacturing_IT/Lists/Posts/Post.aspx?ID=116


5> リーンロジスティクスが輸送購買技術を単体アプリケーション化

革新的なSaaS輸送技術とサプライチェーン・サービスの世界的大手、リーンロジスティクス(LeanLogistics)は、同社の輸送購買技術LeanSourceを単体アプリケーションとしてリリースすると発表した。新製品は、SaaS技術によるオンライン・コラボレーションのメリットを活用すべく輸送購買システムを自作できる、最初のウェブ・アプリケーションだ。
強力かつ使い易く、比類ない性能と拡張性を提供して、荷主企業による自社独自の輸送マーケットプレースの迅速な構築を可能にする。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=298


6> 企業が3PLにアウトソースしない理由は?

By Adrian Gonzalez, ARC Advisory Group

去る11月、筆者はリッチモンド(Richmond Events)が主催したフォーラムThe Logistics & Supply Chain Forumで、3PL/顧客関係の価値を最大化するというテーマの討論会を司会した。さまざまな製造企業や小売企業から43名のロジスティクス/サプライチェーン担当幹部が同セッションに参加した。ARCはまた、リッチモンドのサポートの下で、同じテーマにつきウェブ・アンケートを実施し、100名以上のロジスティクス/サプライチェーン担当幹部から回答を得た。
(この続きは下記のLogistics Viewpointsでお読み下さい)
http://logisticsviewpoints.com/2010/01/13/reasons-why-companies-arent-outsourcing-to-3pls/


7> エマソンとPATデータ管理のオプティマルが提携

両社(Emerson Process ManagementとOptimal Industrial Automation Ltd)は、オプティマルのsynTQ PATデータ管理パッケージとエマソンのPlantWebデジタルプラントアーキテクチャを統合するアライアンスを結成した。この提携により、既存のオートメーション投資を活用して、研究開発ラボむけの独立型PAT (プロセス分析技術)ソリューションや製造現場むけのDeltaV/Syncade統合型PATソリューションが提供される。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=349


8> シュナイダーがヒストリアンの新バージョン

シュナイダー(Schneider Electric)はVijeo Historian V4.20をリリースした。この全プラント的ヒストリアンは、報告用データを収集/ヒストリー化/配布して、必要なプラント詳細レベルとアクセスしやすくビジネス指向の形で情報提供し、上級幹部による適切な評価/方針決定が行なわれるよう支援する。
同製品は、シュナイダーのハードウェアと密接に統合され、包括的でナビゲーションしやすいオートメーション・ソリューションを提供するSoCollaborativeソフトウェア・スイートの一環となっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=351


9> インド自動車産業の成長が製造ITソリューションの需要を創出する

By Rajabahadur V. Arcot and Badrinath Belgaumkar, ARC Advisory Group

成長を続けるインドの自動車産業はコンパクト・カーの世界的ハブを生み出す勢いだ。これにより、自動車エコシステムが形作られPLM・SCMなど製造ITソリューションとファクトリー・オートメーションの需要が創出されることとなろう。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/Growing%20Automotive%20Industry%20in%20India%20Creates%20Demand%20for%20Manufacturing%20IT%20Solutions.pdf


10> クラウドやSaaSが牽引するビジネス・ダイナミクス

By Ralph Rio and Bob Mick, ARC Advisory Group

クラウド・コンピューティングやSaaSは、ソフトウェア・アプリケーション導入/サポートのリスクと費用を大幅に低減する好機を提供している。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports2010/Business%20Dynamics%20Driven%20by%20Cloud%20Computing%20and%20SaaS.pdf


11> ACPがシン・クライアント管理の新バージョン

ACPは、シン・クライアント管理ソフトウェアThinmanagerのバージョン4.0をリリースすると発表した。新バージョンは、IPカメラ・フィードの管理など同ソフトウェアの機能性を拡大する新機能を備えている。また、MultiSession・SmartSesion・Instant Failoverなどこれまでアドオンとして扱われていた多くのモジュールが中核製品に取込まれている。

12> 米国保全信頼性学会は新事務局長のもと発展をめざす

CAE のBarbara DunlaveyがSMRP (米国保全信頼性学会)の事務局長に選ばれ、同学会の成長/発展に注力する。SMRPの上層部が12月に大掛かりな新事務局長探しの結論を出し、Dunlaveyが新年からその任に就くこととなった。Dunlaveyはトップ候補者であり、国際的な個人会員組織や業界団体/チームなど20年にわたるさまざまな団体の管理経験をもたらす。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Asset_Lifecycle_Management/Lists/Posts/Post.aspx?ID=125




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング