ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 1/15/2010 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. ハネウェルがシェルの現場運転員巡回技術を取得
2. パワーワンが大型風力発電むけ2.5メガワット・インバータ
3. ARCのバンガロール・フォーラムで宇宙航空業界につき論議
4. 発電プラントの排出削減に関するインド・レポート
5. 2010年:寅年を迎えた中国の製薬/バイオ製薬
6. ユーメトリクスのユーザーがデータから価値を生む

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. 医薬品流通サプライチェーンの温度対策
2. インフォアが小売むけ要員管理の新アドオン
3. インターグラフとスカイヤがプロジェクト管理で戦略的提携
4. デカルトが包括的な小売むけロジスティクス・スイート
5. オラクルが輸送管理の新バージョンと国際貿易管理の新機能
6. マンハッタンが複数チャネルを統一する小売ソリューション
7. デカルトとモトローラがモバイルで使える自動車両追跡ソリューション
8. 3PLのCEOも戦略は苦手か?
9. DSR市場:急速に成長するも未熟
10. ARCのバンガロール・フォーラムで宇宙航空業界につき論議
11. 発電プラントの排出削減に関するインド・レポート
12. ユーメトリクスのユーザーがデータから価値を生む
13. HCL がSaaSサービス実施のプラットフォーム
14. IBM Maximoの地理情報ベース設備ライフサイクル管理ソリューション近況

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> ハネウェルがシェルの現場運転員巡回技術を取得

ハネウェル(Honeywell)は、シェル・グローバル・ソリューションズ(Shell Global Solutions)により開発された、現場データを収集し産業プラント生産の安全な増大と保全/運転コストの節減に役立てる技術の権利を取得したと発表した。これによりハネウェルの信頼性とオペレーショナル・エクセレンス製品/サービスが強化され、モバイル現場作業員むけの統合ソリューションがもたらされる。この技術は、ハネウェルのOneWirelessネットワークやDolphinモバイル機器と組み合わされて、製造企業によるフィールド業務のコミュニケーション/コディネーション/実施/追跡の実時間最適化を可能にする。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=348


2> パワーワンが大型風力発電むけ2.5メガワット・インバータ

再生可能エネルギーや高効率の電力変換/電力管理のソリューションを提供しているパワーワン(Power-One, Inc.)は、大型の海上/陸上風車タービンで用いられる2.5メガワット・インバータ(“Generator Control Unit”)を米国の大手タービン製造企業に納入したと発表した。これは、欧州で開発中の数ギガワット級風力発電場に配備されると見られている。
同ユニットは、現在商用生産中で、さまざまな風車に対応できる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SmartGrid/Lists/Posts/Post.aspx?ID=43


3> ARCのバンガロール・フォーラムで宇宙航空業界につき論議

By Rajabahadur V. Arcot and Santanu Talukdar, ARC Advisory Group

最近、インド バンガロール(Bangalore)で開催されたARCフォーラムは、ARCとTCS (Tata Consulting Services)が一堂に会し世界的な宇宙航空業界の動向/課題/成功戦略を論ずる絶好の場となった。TCSは、設計/エンジニアリング/製品開発サービスの世界的大手プロバイダだ。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/ARC%20Bangalore%20Forum%20Discusses%20India%20Role%20in%20Global%20Aerospace%20Industry.pdf


4> 発電プラントの排出削減に関するインド・レポート

By Rajabahadur V. Arcot and Harry Forbes, ARC Advisory Group

コペンハーゲンにおける国連の気候変動会議は終わったが、その成果や失敗については今後も喧しい論議が続くだろう。とはいえ、グローバルな気温を管理の下に置くべきだということにはほぼコンセンサスが得られており、GHG (温室効果ガス)排出を削減するのは世界にとっておおむね結構なことだ。何にせよ、実際のところ化石燃料は永遠に続かず低価格エネルギーの時代は過去のものとなっており、再生可能エネルギーを真剣に検討しなければならない。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/India%27s%20Report%20on%20Emission%20Reduction%20from%20Electric%20Power%20Plants.pdf


5> 2010年:寅年を迎えた中国の製薬/バイオ製薬

By Janice Abel and John Blanchard, ARC Advisory Group

タイガー・ウッズのジョークは別として2010年は中国暦で「寅年」にあたるが、今年はまた同国における医薬製造、特にジェネリック医薬品や製造委託にとって大幅な上昇カーブを描き始める年となりそうだ。 グローバルな医薬品市場はむこう5年間に年率4-7パーセント伸び8000億米ドル超にまで拡大すると見られている。多くの発展途上国では、処方薬の売上げが13-16パーセント伸びよう。中国は群を抜いており、20パーセント超の伸び率だ。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/2010%20-%20Year%20of%20the%20Tiger%20for%20Pharma%20and%20Biopharma%20in%20China.pdf


6> ユーメトリクスのユーザーがデータから価値を生む

By Tom Fiske and Paul Miller, ARC Advisory Group

この数十年にわたるオートメーションや計装での進歩がデータ爆発を引き起こしているが、MVA (多変数解析)など高度解析手法によってデータの山を情報に変え製造パフォーマンス改善に生かすことができる。このソリューションにより運転変数の相互関係が明らかになり、使える形の多変数「運転エンベロープ」が得られる。最近開催されたユーメトリクス(Umetrics)のユーザー会には、エンドユーザー・コンサルタント・SI・業界アナリストが多数参集し、データ解析手法を通じ運転をどう改善してゆくか論議を交わした。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Umetrics%20Users%20Create%20Value%20from%20Data.pdf


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> 医薬品流通サプライチェーンの温度対策

By Janice Abel and John Blanchard, ARC Advisory Group

米国の製薬業界は、医薬品への悪影響を防ぐため行なわれた安定性調査を重視し、個々の医薬につき定められた温度範囲を守ることに意を注いでいる。この保管条件の温度範囲は、製品に付随した印刷物に記され、流通業者や輸送業者の法令順守のため必要な情報を提供する。製薬企業が倉庫業者や輸送業者と協力して流通の規制制定/実施の手順を文書化/チェックしてきた。また、米国・EUほかの規制当局がサプライチェーンでのロジスティクスによる問題を防ぐため協力している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Industries/LifeSciences/Lists/Posts/Post.aspx?ID=25


2> インフォアが小売むけ要員管理の新アドオン

インフォア(Infor)は、Infor WFM Workbrainユーザーむけに、小売業務管理アドオンの一般提供を開始すると発表した。WFM Workbrainは、今日、小売業界で最も広く導入されているWFM (要員管理)ソリューションの一つで、小売企業によるグローバルな要員管理方針の実施を容易化し要員効率を最大化して、究極的に高い売上げ/労働時間を実現する。新機能により、小売現場と本社/地域本部の間の業務関連コミュニケーション/データ交換がスムーズになる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Manufacturing_IT/Lists/Posts/Post.aspx?ID=113


3> インターグラフとスカイヤがプロジェクト管理で戦略的提携

全社的エンジニアリング/大型プロジェクト管理ソフトウェアの大手プロバイダである両社 (IntergraphとSkire)は、戦略的提携を行ない、EPC (エンジニアリング/購買/建設) 企業や設備保有/運用企業がプロジェクト管理と企業会計システムで自社のエンジニアリング企業体を統合し、今日の数十億ドル級大型プロジェクトに対する包括的なプロジェクト財務可視性を実現することを可能にする。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Asset_Lifecycle_Management/Lists/Posts/Post.aspx?ID=124


4> デカルトが包括的な小売むけロジスティクス・スイート

グローバルなロジスティクスの連合ネットワーク、デカルト(Descartes Systems Group)は、国際的サプライヤー/地域的物流センターから小売店舗/家庭戸口に至るまでの小売市場ニーズにあわせ特に構築されたロジスティクス・アプリケーションの最新スイートLogistics Solutions for Retailを発表した。
新ソリューションは、国際的に製造される製品の複数輸送モードや国境間出荷コンプライアンスをサポートする。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=295


5> オラクルが輸送管理の新バージョンと国際貿易管理の新機能

オラクル(Oracle )は、Oracle Transportation Management 6.1の提供を開始すると発表した。新バージョンは、全ての輸送モードにわたる調達/計画策定/輸送実行/決済/可視性など、主要5領域での拡大機能を提供する。
新バージョンは、国境を越えた取引の可視性維持/管理統制を支援するよう設計されたグローバルな集中型コンプライアンス・ソリューションOracle Global Trade Managementの提供開始を含んでいる。
(詳細は下記URLの英文参照
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=297


6> マンハッタンが複数チャネルを統一する小売ソリューション

マンハッタン(Manhattan Associates)のZero Disappointment Retailは、従来型のレンガ/モルタル店舗・インターネット・カタログ・テレビ通販などあらゆるチャネルにまたがり、小売企業がサプライチェーン最適化能力を活用して統一されたブランドを提示することを可能にする。新ソリューションのアプローチは、全チャネルにわたり在庫・注文・価格・販促・マーチャンダイジング・オーダー実行の情報をシームレスに集約する技術を提供して既存のシステム/投資をまもることだ。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=296


7> デカルトとモトローラがモバイルで使える自動車両追跡ソリューション

グローバルなロジスティクスの連合ネットワーク、デカルト(Descartes Systems Group)は、インテリジェントなAVL (自動車両位置追跡)新ソリューションがモトローラ(Motorola)のモバイル機器MC75で利用可能になったと発表した。
デカルトのモバイル資源管理アプリケーションAVL Pocket PCが、United by Designイニシャチブの一環としてモトローラのMC75に組込まれ、効率的なルート計画実行、GPS によるウェブベース追跡、スキャン/署名などの機能を提供する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=294


8> 3PLのCEOも戦略は苦手か?

By Adrian Gonzalez, ARC Advisory Group

昨日、ハーバード・ビジネスレビューのブログで、カナダ トロント大学のロットマン経営スクール学部長で「ビジネス設計:設計思考がなぜ次の競争優位なのか」の著者、ロジャー・マーチン(Roger Martin)が、何故多くのCEOが戦略を苦手とするか説明している。以下に、彼の文を引用する:
「戦略的に最も根本的な二つの選択は、どこで戦いいかにして勝つかということだ。この二つ、つまり、企業がどんな領域で競争し何をベースにそうするかを決めることは、戦略的競争優位を生み出すため不可欠のワンツーパンチだ・・・」
(この続きは下記のLogistics Viewpointsでお読み下さい)
http://logisticsviewpoints.com/2010/01/08/are-3pl-ceos-bad-at-strategy/


9> DSR市場:急速に成長するも未熟

By Steve Banker, ARC Advisory Group

2009年、DSR (需要シグナル・レポジトリー)市場は、対前年比49パーセント超の成長を見せた。これはグローバルなリセッションの最中に起きたもので、この種の成長を遂げた企業情報市場は他にない。とはいえ、多くの点でDSRは未熟な市場だ。本報は、この矛盾ぶりを検討する。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/The%20DSR%20Market%20-%20Growing%20Fast%20But%20Still%20Immature.pdf


10> ARCのバンガロール・フォーラムで宇宙航空業界につき論議

By Rajabahadur V. Arcot and Santanu Talukdar, ARC Advisory Group

最近、インド バンガロール(Bangalore)で開催されたARCフォーラムは、ARCとTCS (Tata Consulting Services)が一堂に会し世界的な宇宙航空業界の動向/課題/成功戦略を論ずる絶好の場となった。TCSは、設計/エンジニアリング/製品開発サービスの世界的大手プロバイダだ。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/ARC%20Bangalore%20Forum%20Discusses%20India%20Role%20in%20Global%20Aerospace%20Industry.pdf


11> 発電プラントの排出削減に関するインド・レポート

By Rajabahadur V. Arcot and Harry Forbes, ARC Advisory Group

コペンハーゲンにおける国連の気候変動会議は終わったが、その成果や失敗については今後も喧しい論議が続くだろう。とはいえ、グローバルな気温を管理の下に置くべきだということにはほぼコンセンサスが得られており、GHG (温室効果ガス)排出を削減するのは世界にとっておおむね結構なことだ。何にせよ、実際のところ化石燃料は永遠に続かず低価格エネルギーの時代は過去のものとなっており、再生可能エネルギーを真剣に検討しなければならない。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/India%27s%20Report%20on%20Emission%20Reduction%20from%20Electric%20Power%20Plants.pdf


12> ユーメトリクスのユーザーがデータから価値を生む

By Tom Fiske and Paul Miller, ARC Advisory Group

この数十年にわたるオートメーションや計装での進歩がデータ爆発を引き起こしているが、MVA (多変数解析)など高度解析手法によってデータの山を情報に変え製造パフォーマンス改善に生かすことができる。このソリューションにより運転変数の相互関係が明らかになり、使える形の多変数「運転エンベロープ」が得られる。最近開催されたユーメトリクス(Umetrics)のユーザー会には、エンドユーザー・コンサルタント・SI・業界アナリストが多数参集し、データ解析手法を通じ運転をどう改善してゆくか論議を交わした。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Umetrics%20Users%20Create%20Value%20from%20Data.pdf


13> HCL がSaaSサービス実施のプラットフォーム

By Ralph Rio and Rajabahadur V. Arcot, ARC Advisory Group

HCL TechnologiesのAGORAプラットフォームは、サービス実施・ 使用時間測定・価格付け・請求・パートナー管理・顧客ライフサイクル管理・サービスライフサイクル管理ほか様々の良く定義された機能を備え、ソフトウェア・アプリケーション・プロバイダがSaaS (サービス形態でのソフトウェア提供)モデルを採用し会員モデル・ベースの価格を設定するのを支援する。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/HCL%20Technologies’%20AGORA%20SaaS%20Service%20Delivery%20Platform.pdf


14> IBM Maximoの地理情報ベース設備ライフサイクル管理ソリューション近況

By Ralph Rio and Clint Reiser, ARC Advisory Group

最近ARCのALM (設備ライフサイクル管理)チームは、IBM Maximo Spatial Asset Managementバージョン7.1.1の新機能についてIBMの説明を受けた。ユーティリティほか設備産業からの地理情報機能の要求が増大を続けており、継続的なMaximo Spatialのソフトウェア開発を促している。
IBM Maximo SpatialはMaximo Utilitiesソリューションにバンドルされており、また、他の業界別ソリューションに対するアドオンとしても利用できる。Maximo Spatial integrates IBM MaximoおよびESRI ArcGISサーバーに統合され、さらなる機能により全体の能力を拡大する。
(お名前をウェブ登録された方は下記URLにてPDF形式の全文をご覧いただけます)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Maximo%20Spatial%20Release%207-1-1%20Offers%20Expanded%20Geospatial%20Analysis%20Capabilities.pdf




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: k_ume@ka2.so-net.ne.jp.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-290167E@neptune.arcweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング