ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 3/27/2009 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 3/27/2009 分
をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 三菱電機がMES業務コアアプリケーションの新バージョン
2. 横浜でのフィールドバス協会2009 年総会はコスト節減にハイライト
3. 米国規制当局の反発:いまこそインド製薬企業はLIMSなどを真剣に検討すべき
4. 山武が事業者全体のエネルギー管理に対応するソリューション
5. エマソンがコリオリ流量計むけModbusインターフェイス・ツール
6. 三菱電機がニューデリー近郊にインドFAセンターを開設
7. とどのつまり、DCSの一点あたり費用はいくらなのか?

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. 三菱電機がMES業務コアアプリケーションの新バージョン
2. オラクルが医薬品安全/リスク管理のレルシスを買収
3. ビジネス・インテリジェンスの新ソリューション・・・何と3PLから
4. 市場縮小の中、WMS の大手サプライヤーは成長を続ける
5. アクセロスがWMS の新バージョン
6. HCLによるベンダー集約/移行問題への取組
7. オンデマンド型LIMSが保有コストを節減する
8. 米国規制当局の反発:いまこそインド製薬企業はLIMSなどを真剣に検討すべき
9. 山武が事業者全体のエネルギー管理に対応するソリューション
10. アルデータが棚スペース最適化の新ソリューション
11. SAPが国際サプライチェーンのリスクを管理する新ソリューション

オートメーション・ニュース
**************************************************

詳細略


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> 三菱電機がMES業務コアアプリケーションの新バージョン

三菱電機株式会社は、生産実績や品質情報を可視化して現場の生産効率と品質を向上するMES(製造実行システム)の汎用パッケージの新版、MELNAVI-APバージョン 2.1を発売すると発表した。同製品の開発・販売・保守は、三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社が担当する。
MELNAVI-APは、MESの業務コアアプリケーションで、MESデータベースを中核とし、オプションでMES各機能別の雛形業務ソフトウエアを備えている。特徴として、市場で高いシェアを持つ三菱電機のシーケンサやGOT(表示器)などとMES インタフェースユニットを介して通信し、FA(ファクトリーオートメーション)システムと容易に連携できる。
新バージョンは、ユーザーから要望の多い機能を取り入れており、業種別テンプレートを用意してMES構築の容易化をはかるとともに主要な無線ハンディターミナルに対応する。また、業界で広く使われている生産スケジューラFLEXSCHE GPと連携する。

2> オラクルが医薬品安全/リスク管理のレルシスを買収

オラクル(Oracle)は、ヘルス・サイエンス業界むけに高度な解析機能を持つ医薬品安全/リスク管理ソリューションを提供しているレルシス(Relsys International, Inc.)の買収で合意したと発表した。レルシスのソリューションは、全世界の製薬企業/バイオ企業/受託研究機関や医療機器企業による、有害事象報告・リスク管理・データ解析をサポートしている。
オラクルとレルシスの組合わせにより、臨床試験から販売後調査や患者のケアに至るまでエンド・ツー・エンドの医薬品安全プロセスをサポートする、唯一のソフトウェア・アプリケーションが実現すると期待される。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/North_America/Lists/Posts/Post.aspx?ID=411


3> ビジネス・インテリジェンスの新ソリューション・・・何と3PLから

By Adrian Gonzalez, ARC Advisory Group

筆者は昨年、BI (ビジネス・インテリジェンス)についていろいろ書いた(“Making Smarter Decisions Faster“参照)が、これは最近私が話題にしている「明日の業界リーダーの属性」の一つだ。BIとは何か? 筆者の手短な定義は以下のものだ:「BIは、組織のあらゆるレベルにわたる人々に力を与えるものであり、企業の戦略的/戦術的/操業上の目標を達成する上で各自が果たすべき役割を詳細・正確・適時に理解させて賢く迅速なビジネス方針決定に導く」
(続きは下記URLのLogistics Viewpointsをご覧下さい)
http://logisticsviewpoints.com/2009/03/24/a-new-business-intelligence-solutionfrom-a-3pl/


4> 市場縮小の中、WMS の大手サプライヤーは成長を続ける

By Steve Banker, ARC Advisory Group

ここ2ヶ月ばかり筆者は、WMS (倉庫管理システム) 世界市場の調査報告書の年次更新にあたりWMS ベンダー各社へのインタビューを行っているが、多くのベンダーが2008年について同様な苦悩のストーリーを語っている。2008年は順調にふたをあけたが、第3四半期に販売サイクルの長期化が始まった。第4四半期には、多くのサプライヤー、特に中小ベンダーは、ソフトウェア販売の新規契約をなんらまとめられていない。
(続きは下記URLのLogistics Viewpointsをご覧下さい)
http://logisticsviewpoints.com/2009/03/23/largest-wms-suppliers-continue-to-grow-as-the-market-shrinks/


5> アクセロスがWMS の新バージョン

サプライチェーン実行のソフトウェア・ソリューションを提供しているアクセロス(Accellos)は、WMS (倉庫管理システム)の新版Accellos One Warehouseバージョン6.1を発表した。
同製品は、企業の倉庫/物流オペレーションにおける諸活動の生産性/効率性/可視性の向上を狙ったエンド・ツー・エンドのスイート製品で、マイクロソフトのDynamics AX/GP/SL/NAVとシームレスに統合され、倉庫作業員二百名から数百名を抱える企業に迅速な投資効果をもたらす。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=199


6> HCLによるベンダー集約/移行問題への取組

IT アプリケーションユーザーの、ベンダー集約への願望とそれから生ずる課題の認識に立ち、ソフトウェア/ソリューション開発に従事しているGSP (グローバル・サービス・プロバイダー)の世界的大手HCL Technologiesは、先駆的な移行プロジェクトのベストプラクティス方法論を発表した。
(詳細は、ウェブでお名前を登録して下記URLの英文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/HCL%20Technologies%20Effectively%20Addresses%20Vendor%20Consolidation%20and%20Migration%20Issues.pdf


7> オンデマンド型LIMSが保有コストを節減する

潜在的なLIMS市場の相当大きな部分が、依然として、マイクロソフト・オフィスをベースにした自家製プログラムを用い サンプルデータ格納/報告書作成を行っているが、新たな、会費ベースのソリューションが、あらゆるタイプ/規模のラボに対し手頃なLIMSの選択肢を提供するようになった。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/LIMS%20On%20Demand%20Lowers%20TCO.pdf


8> 米国規制当局の反発:いまこそインド製薬企業はLIMSなどを真剣に検討すべき

By S R Venkatapathy and Jayanta Bhattacharjee, ARC Advisory Group

60億ドル規模のインド製薬産業は、グローバルなジェネリック・ビジネスにおいて大きなシェアを占め、現在、輸出が製剤と原末を含め全生産の40パーセントに及ぶ。おおざっぱに800億から900億ドル相当の特許がむこう4年間に失効する。さらに、消費者やヘルスケア提供業者の手に届くジェネリック医薬品の数/種類の増加を狙った米国政府の GIVE (Generic Initiative for Value and Efficiency)が、むこう数年間でのインド製薬業界の大幅な拡張を考慮させる弾みを与えている。しかし・・・
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/Asia/Lists/Posts/Post.aspx?ID=101


9> 山武が事業者全体のエネルギー管理に対応するソリューション

azbil グループの株式会社山武は、4 月から施行される省エネ法改正に対応した、エネルギー管理・解析システムEneSCOPEの機能強化版を販売開始すると発表した。同社はこのソリューションを基盤として、従来の「工場内のエネルギー見える化」から「複数の事業所を持つ事業者全体のエネルギー見える化」に範囲を広げ、省エネルギーに取り組むユーザへの提案事業を強化してゆく。
4 月からの省エネ法の改正により、エネルギー管理の対象範囲が事業所単位(工場)から事業者単位(企業)へと変わる。そのため、EneSCOPE 新バージョンでは、事業所間でデータを共有・管理・解析できる環境を構築できる機能を搭載し、エネルギー管理指定工場の基準に満たない小規模な工場用のライセンスも用意して、エネルギー管理が事業者全体に拡大することに対応する。
また、生産現場のデータをイーサネット経由で取り込める汎用PLC の種類を拡大し、さらに新開発の通信モジュールsavic-GWを使用して同社のビル管理システムsavic-netで管理している建屋のデータを直接イーサネット経由で取り込む機能を実現している。

10> アルデータが棚スペース最適化の新ソリューション

小売業界むけソフトウェア・ソリューションを提供しているアルデータ(Aldata Solution)は、小売企業やメーカーによるカテゴリー・パフォーマンスと棚稼働率の向上を支援する、強力で使い易いソフトウェア・モジュールのパッケージAldata Apollo Space Optimizationスイートを発売すると発表した。同社の小売業スイートAldata G.O.L.D.と併用すれば、需要予測・補充最適化・在庫計画の追加機能を活用して、各店舗での個別調整された品揃えや顧客中心の計画作成が効率的に実現する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=198


11> SAPが国際サプライチェーンのリスクを管理する新ソリューション

SAP AGは、SAP BusinessObjects GRC (ガバナンス/リスク/コンプライアンス)ソリューション・ファミリーの一環である、SAP BusinessObjects Global Trade Servicesの新バージョンを発表した。同じく GRCソリューションの一環であるSAP BusinessObjects Risk Managementと組合わされて、ロジスティクスや注文充足など無数の取引プロセスにまたがって法規制コンプライアンスを自動化し、サプライチェーン・リスクを容易・迅速・効率的に突き止め緩和するのを支援する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=197




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング