ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 1/23/2009 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 1/23/2009 分
をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 三菱電機が環境計測の省力化や省エネ強化を実現する次世代設備システム
2. SERCOSとFDTがオープン・システムにむけ共同作業
3. クローネが取引証明むけ超音波ガス流量計の新バージョン
4. アイコニクスがGENESIS32ほか製品の更新を発表
5. 一連のレポートが不幸な状況を伝える
6. 一連のレポートが不幸な状況を伝える
7. ISAのS18.02標準が優れたアラーム管理戦略を形成
8. センサ技術:ブランド・ラベリングとモジュラー設計
9. インドが協働型生産管理ソリューション・サプライヤーに成長機会を提示

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. イージスが工程インテリジェンス・ソリューションの新バージョン
2. ハイジャンプが労役管理システムの新バージョン
3. ハイジャンプが店舗内フルフィルメント・ソリューション
4. アイコニクスがGENESIS32ほか製品の更新を発表
5. オートデスクがALGORの買収を完了
6. オートデスクがALGORの買収を完了
7. 需要管理:ユーザには何が必要か?ベンダは何を提供しているか?
8. インドが協働型生産管理ソリューション・サプライヤーに成長機会を提示
9. 最新のサプライチェーン安全性/ロジスティクスにおける労役管理/輸送統計

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> 三菱電機が環境計測の省力化や省エネ強化を実現する次世代設備システム

三菱電機株式会社は、改正省エネ法や欧州指令EPBDに対応してビルの省エネルギー性能を診断する環境計測作業の工数を半減し、また、人の動きに応じたパーソナル空調制御などにより最大30%の省エネルギーが図れる次世代設備システムを開発したと発表した。同システムは、無線端末が自らの位置を±15cmの精度で検出しながら温度などの環境データを自動で計測して送信し、端末の位置変更に伴う配線工事や設定作業も不要である。 同社はこれを、環境計測システムやパーソナル空調システムへ展開し、使いやすい計測・制御のための設備システム実現を目指して事業化に向けた開発を推進してゆく、としている。
ビルの省エネルギー性能の全体的評価には、数多くのセンサーの配置と計測をフロアや部屋ごとに繰り返し実施する必要があり、簡易でも確実に計測できるシステムが求められている。また、ビルに設置する空調設備や照明器具などのさらなる省エネ対策を進めるには、センサーで人の密度や位置を検出し、近傍の空調や照明を適切に制御するきめ細かなパーソナル設備制御が有効である。
開発されたシステムは、温度センサーなどを内蔵した無線端末が、基地局となる無線端末数台(最低3台)を基準として自らの位置を±15cmの高精度で検出しながら、通信に必要な識別番号を自動で生成しデータを送信する。無線端末を配置するだけで計測位置と温度など環境データを同時に取得でき、無線端末の位置変更や無線端末を移動させながらの測定でも特別な設定作業は不要である。また、人の位置や動きなどの情報を提供するためのネームプレート型の無線端末が開発され、人の密度や動態が計測可能となった。

2> SERCOSとFDTがオープン・システムにむけ共同作業

オープン標準にむけたユーザ団体のSERCOS III とFDTは、FDT規格のSERCOS IIIむけ付属文書を策定することで合意したと発表した。FDT技術は、フィールドバス機器とさまざまなソフトウェア環境に接続するため多くの製造企業で用いられており、SERCOS IIIは、これをサポートする初の高性能・実時間イーサネット通信標準となる。
FDT技術は、フィールドバス・デバイスとエンジニアリング・ツール間の通信インターフェイスを標準化する。FDT仕様をSERCOS III に拡大適用することにより、ユーザはFDTの強力な’ DTM デバイス・ドライバを介してSERCOS IIIの構成定義ができるようになる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=59


3> クローネが取引証明むけ超音波ガス流量計の新バージョン

クローネ(KROHNE)は、取引証明応用むけ超音波ガス流量計の新バージョンALTOSONIC V12を発表した。新製品は12の測定コードを用い、内2つは診断機能専用となっていて、ひとたび使用開始すれば運転条件が継続的にチェックされる。 5つの平行した水平面にコードを配置することにより渦の補正が行われ、流れプロファイルの歪みが大きい場合でも確実な測定が行える。
新製品の診断機能により、堆積物・汚れ・管壁粗さの変化などが確実に把握でき、実際の必要性に即して保守を計画することができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=155


4> アイコニクスがGENESIS32ほか製品の更新を発表

2008年度マイクロソフト・ゴールド・パートナー認定を受けた、ウェブ対応/OPCベースのウィンドウズOSむけHMI/SCADA可視化/製造インテリジェンス・ソフトウェアを提供しているアイコニクス(ICONICS)は、いくつかの製品アップグレードを発表した。
その第一は、GENESIS32 V9.13およびGENESIS32 V8.05 /V8 Service Pack 3のリリースである。V9.13は、新たに ICONICS OPC-UAサーバのライセンス・サポートを提供し、また、V9.12で残されていた問題を解決している。
またBizViz V9.13のリリースが発表されている。製造インテリジェンス/ビジネス可視化スイートBizVizの新バージョンは、企業のあらゆるレベルのける方針決定者を適時で正確な情報で支援して、グローバルに効率を高め市場での競争優位性強化を図る。
また同社は、OPC-UA Server Libraryを発表している。このリリースにより、最大規模で包括的なOPC-UA/OPC-DAサーバのインベントリーが実現する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=356


5> 一連のレポートが不幸な状況を伝える

By Larry O’Brien, ARC Advisory Group

ISM(供給管理者協会)のManufacturing Report on Businessをお読みの方なら、きっと既に、米国の製造業ビジネスが一般的に縮小しているか拡大しているかを測る月例のPMI (購買管理指数)をご存知だろう。12月の同レポートによれば、製造セクタでの経済活動は5ヶ月連続で伸び悩び、全体の経済は3ヶ月連続の景気後退を見せた・・・
世界中の同様なPMIレポートが、製造業経済における縮小傾向を報じている・・・
筆者と、同僚のCraig Resnickは、2月2−5日に開催されるARCのオーランド(Orlando)フォーラムでオートメーション市場の全般的景気見通しにつき講演する。
(本記事の詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/LarryOBrien/Lists/Posts/Post.aspx?ID=29
(またオーランド・フォーラムについては下記URL参照)
http://www.arcweb.com/Events/Pages/Orlando09.aspx


6> 一連のレポートが不幸な状況を伝える

By Larry O’Brien, ARC Advisory Group

ISM(供給管理者協会)のManufacturing Report on Businessをお読みの方なら、きっと既に、米国の製造業ビジネスが一般的に縮小しているか拡大しているかを測る月例のPMI (購買管理指数)をご存知だろう。12月の同レポートによれば、製造セクタでの経済活動は5ヶ月連続で伸び悩び、全体の経済は3ヶ月連続の景気後退を見せた・・・
世界中の同様なPMIレポートが、製造業経済における縮小傾向を報じている・・・
筆者と、同僚のCraig Resnickは、2月2−5日に開催されるARCのオーランド(Orlando)フォーラムでオートメーション市場の全般的景気見通しにつき講演する。
(本記事の詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/LarryOBrien/Lists/Posts/Post.aspx?ID=29
(またオーランド・フォーラムについては下記URL参照)
http://www.arcweb.com/Events/Pages/Orlando09.aspx


7> ISAのS18.02標準が優れたアラーム管理戦略を形成

本報で説明するように、ISA S18.02標準は、プロセス・プラントにおける効果的かつ持続可能なアラーム管理戦略を実施するため強く望まれている標準的フレームワークを提供する。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/ISA%20S18.02%20Standard%20Forms%20the%20Basis%20of%20a%20Good%20Alarm%20Management%20Strategy.pdf


8> センサ技術:ブランド・ラベリングとモジュラー設計

センサ製品企業は、顧客ニーズをよく理解するプロセスをつくりあげ、そのニーズを製品開発に直結させられる効率的なエンジニアリング組織を確立しなければならない。センサ市場における成功は、グローバルな規模かつ競争力ある価格で顧客に価値を提供するサプライヤー能力にかかっている。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Sensor%20Technologies%20-%20Brand%20Labeling%20and%20Modular%20Design.pdf


9> インドが協働型生産管理ソリューション・サプライヤーに成長機会を提示

本報は、ARCの調査にもとづき、インドのプロセス業界セグメントにおける製造企業の考え方をとりまとめ、彼らが直面する課題とCPMソリューション導入を検討する理由につき整理/分析している。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/India%20Offers%20Growth%20Opportunities%20for%20Collaborative%20Production%20Management%20Solution%20Suppliers.pdf


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> イージスが工程インテリジェンス・ソリューションの新バージョン

製造インテリジェンス・ソフトウェアを提供しているイージス(Aegis Analytical Corp.)は、工程インテリジェンス・ソリューションの最新バージョンDiscoverant 3.3をリリースすると発表した。Discoverantは製造企業に、紙文書など様々な情報源に格納されたオンライン/オフライン両様のデータに対する随時あるいは定期的なアクセスを提供し、協働的な解析/報告環境での活用を可能にする。これによりユーザは、工程の変動を減らし、歩留まりを高め、技術伝承を加速し、製造立上げのリスクを抑え、品質の基準遵守を強化し、スリムなサプライチェーン・チェーンという要請に応えることができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=354


2> ハイジャンプが労役管理システムの新バージョン

サプライチェーン実行ソリューションをグローバルに提供しているハイジャンプ(HighJump Software)は、スタッフ生産性を向上させるべく設計された機能強化を盛込んだ、労役管理システムHighJump Labor Advantageの最新バージョンを発表した。現今の経済状況は、スタッフ生産性を最大化して労務コストを節減する上で絶好の機会となっている。
同システムは、物流施設全体にわたる社員の実時間パフォーマンス・データを集約し労役活動の計画策定/計測を支援する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=173


3> ハイジャンプが店舗内フルフィルメント・ソリューション

サプライチェーン実行ソリューションをグローバルに提供しているハイジャンプ(HighJump Software)は、オンライン・ショッピングの使い心地と顧客注文の充足具合を向上させるサプライチェーン実行ソリューションHighJump Warehouse Advantage for In-Store Fulfillmentの提供を開始すると発表した。
新ソリューションは、注文の入力・店舗マッピング・作業待行列管理・ウェーブ計画・実時間在庫追跡など店舗内のフルフィルメント・オペレーションを成立させるに必要なツールの全てを小売企業に提供する。同社のソフトウェアは、オンライン・ショッピングの満足感と店舗内注文充足プロセスの緻密な管理を生み出す。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=171


4> アイコニクスがGENESIS32ほか製品の更新を発表

2008年度マイクロソフト・ゴールド・パートナー認定を受けた、ウェブ対応/OPCベースのウィンドウズOSむけHMI/SCADA可視化/製造インテリジェンス・ソフトウェアを提供しているアイコニクス(ICONICS)は、いくつかの製品アップグレードを発表した。
その第一は、GENESIS32 V9.13およびGENESIS32 V8.05 /V8 Service Pack 3のリリースである。V9.13は、新たに ICONICS OPC-UAサーバのライセンス・サポートを提供し、また、V9.12で残されていた問題を解決している。
またBizViz V9.13のリリースが発表されている。製造インテリジェンス/ビジネス可視化スイートBizVizの新バージョンは、企業のあらゆるレベルのける方針決定者を適時で正確な情報で支援して、グローバルに効率を高め市場での競争優位性強化を図る。
また同社は、OPC-UA Server Libraryを発表している。このリリースにより、最大規模で包括的なOPC-UA/OPC-DAサーバのインベントリーが実現する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=356


5> オートデスクがALGORの買収を完了

オートデスク(Autodesk, Inc.)は、解析/シミュレーション・ソフトウェアを提供している ALGOR, Inc.の買収を完了したと発表した。同社は2008年12月17日に3400万ドルでALGORを買収する意向を表明している。
ALGORの新技術によって、オートデスクのデジタル・プロトタイピング・ソリューションに熱流/液流解析などシミュレーションの精緻な新機能が加わり強化され、ユーザは製造にかかる前に製品設計を最適化/改善することができる。
買収は、これまで出されている財務指針には影響を与えない見込み。


6> オートデスクがALGORの買収を完了

オートデスク(Autodesk, Inc.)は、解析/シミュレーション・ソフトウェアを提供している ALGOR, Inc.の買収を完了したと発表した。同社は2008年12月17日に3400万ドルでALGORを買収する意向を表明している。
ALGORの新技術によって、オートデスクのデジタル・プロトタイピング・ソリューションに熱流/液流解析などシミュレーションの精緻な新機能が加わり強化され、ユーザは製造にかかる前に製品設計を最適化/改善することができる。
買収は、これまで出されている財務指針には影響を与えない見込み。


7> 需要管理:ユーザには何が必要か?ベンダは何を提供しているか?

ARCは製造計画スケジューリングなどユーザが望む多様なアプリケーション分野における機能性についてざっと調査した。また、大手の複数施設計画ソリューション(組立加工/ハイブリッド業界むけ)についてじっくり検討している。本報は、ユーザが求めるものとサプライヤーが提供しているものを対比している。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/Demand%20Management%20-%20What%20Do%20Users%20Require.%20What%20Are%20Vendors%20Supplying.pdf


8> インドが協働型生産管理ソリューション・サプライヤーに成長機会を提示

本報は、ARCの調査にもとづき、インドのプロセス業界セグメントにおける製造企業の考え方をとりまとめ、彼らが直面する課題とCPMソリューション導入を検討する理由につき整理/分析している。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports09/India%20Offers%20Growth%20Opportunities%20for%20Collaborative%20Production%20Management%20Solution%20Suppliers.pdf


9> 最新のサプライチェーン安全性/ロジスティクスにおける労役管理/輸送統計

By Adrian Gonzalez, ARC Advisory Group

以下のことをご存知ですか:
• FDA (米国食品医薬品局)が「米国外で生産される医薬品と医薬原料の安全性」を向上させるパイロット・プログラム「セキュアなサプライチェーン」を発表
• ウォルマートのCEOが「アメリカを変えるやり方を変えよう」について何といったか
• ロジスティクスの労役管理についての大ニュース
• 経済の苦悩をあらわに示す輸送統計
(詳細は下記URLのAdrianによるブログをご参照下さい)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/AdrianGonzalez/default.aspx




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング