ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 11/21/2008 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 11/21/2008 分
をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. ロックウェルがダッソー製品と連動する仮想設計/生産ユーティリティ
2. ロックウェルの年次イベントに11,000名が参集
3. オートメーションは経済の低迷に抗し堅調
4. PackExpo 2008より:包装機械の革新により製造のサステナビリティが向上
5. ロックウェルがプロセス・オートメーション成長の道筋を披露
6. アドバンテックがタッチスクリーンつきの17インチ産業用モニタ
7. 光ファイバ分析計のガイデッドウェーブがアスペクトリクスを買収
8. 液クロのダイオネックスがキャピラーの水サンプリング事業を取得
9. アジアの製造業は長期的視野で現今の危機を持ちこたえるべき
10. シーメンスがワイヤレスによる分散入出力のインターフェイス
11. シーメンスのイノテック買収に独禁当局の承認
12. 山武が小型・軽量の高速応答マスフローセンサ

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. ロックウェルがダッソー製品と連動する仮想設計/生産ユーティリティ
2. ロックウェルの年次イベントに11,000名が参集
3. オラクルがSiebel CRMとイベント駆動ミドルウェアの新バージョン
4. IBMが仮想化プラットフォームのトランジティブ買収へ
5. サンがMac OS XをネイティブにサポートするStarOfficeの新バージョン
6. 保全戦略取組みの価値を実現する
7. ロックウェルがプロセス・オートメーション成長の道筋を披露
8. デカルトが輸入業者セキュリティ申請対応の導入プログラム
9. アジアの製造業は長期的視野で現今の危機を持ちこたえるべき
10. ILOGが輸送計画分析の新バージョン
11. SAPとビジネス・オブジェクツがエンド・ツー・エンドのデータ移行ツール

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> ロックウェルがダッソー製品と連動する仮想設計/生産ユーティリティ

ロックウェル(Rockwell Automation)は、仮想シミュレーションと生産オートメーションを融合させる仮想設計/生産ユーティリティが利用可能になったと発表した。新ユーティリティはRockwell Softwareのプログラミング・ソフトウェアRSLogix 5000バージョン17で提供され、ダッソー(Dassault Systèmes)のDELMIA V5R19 PLMソフトウェアとのシームレスな統合を実現して機械/電気/制御システムを同時開発する仮想設計/生産環境の創出を図る。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/PLM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=30


2> ロックウェルの年次イベントに11,000名が参集

テネシー州ナッシュビル(Nashville)でロックウェル(Rockwell Automation)が開催した年次イベントのAutomation Fair には、世界中から11,000名の製造エキスパートが集まり、業界のニーズ・世界経済の課題・製造オートメーションの最新技術/ソリューションなどを論じた。Automation Fairは多くの製造企業にとって、業界最大の教育的フォーラムとなっており、同社のビジネスパートナー・教育機関・業界アナリストなどが重要な動向につき解説していた。
また同社はイベント期間中に、FactoryTalk関係など多数の製品発表を行った。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=139


3> オートメーションは経済の低迷に抗し堅調

経済危機が続いているが、最近の四半期報告に見られるようにオートメーション・サプライヤーの業績は依然として順調だ。受注残は底堅く、オートメーション・サプライヤーはなんとか経済危機を乗り切れる形だ。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/Research/Abstracts/Lists/Posts/Post.aspx?ID=147


4> PackExpo 2008より:包装機械の革新により製造のサステナビリティが向上

包装機械の設計は、人を月に送り込むよりも複雑な面がある。品質面ではシックスシグマの水準達成が必要だし、対象物は扱いが難しいし、機械の一生の間これを何百万回も繰り返さなければならない。このような表現は、大きく過小評価されているこの業界の思いを伝えるもので、包装機械メーカはその実績を評価されることが少ない。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/Research/Abstracts/Lists/Posts/Post.aspx?ID=148


5> ロックウェルがプロセス・オートメーション成長の道筋を披露

ロックウェル(Rockwell Automation)は、11月17−18日、Automation Fairイベントにあわせて開催されたPSUG (プロセス・ソリューション・ユーザ・グループ)会議において、同社によるエンド・ツー・エンドのシステム/ソリューション・セットを新ブランドのRockwell Automation PlantPAxにまとめることなど、プロセス・オートメーションのロードマップを発表した。PlantPAxは、これまで同社がプロセス・オートメーション分野で行った大規模な投資をベースにしている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=136


6> アドバンテックがタッチスクリーンつきの17インチ産業用モニタ

アドバンテック(Advantech)の産業オートメーション・グループは、産業用アプリケーションにむけ特に設計された、17インチ・カラー液晶の薄型パネル・モニタFPM-5171Gを発表した。新製品は、システム内でのVGA制御カード使用を可能とする、ダイレクトVGAやDVI-D信号伝送を特徴としており、画面上での表示設定機能により、スクリーン上のイメージをユーザ設定することができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=326


7> 光ファイバ分析計のガイデッドウェーブがアスペクトリクスを買収

光ファイバを用いたオンライン分析計をグローバルに提供しているガイデッドウェーブ(Guided Wave Inc.)は、革新的なEP-IR (エンコーデッド赤外/近赤外分光式) 分析計を提供しているアスペクトリクス(Aspectrics)の買収を完了した。合意の金額的詳細は明らかにされていない。アスペクトリクスの事業は、カリフォルニア州ランチョ・コルドバ(Rancho Cordova)にあるガイデッドウェーブに吸収される。
この買収により、ガイデッドウェーブが有する、世界クラスのプロセス分析計やサンプル・インターフェイスの専門経験が、アスペクトリクスによる極めて安定した中赤外ガス分析計技術と一体になる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=327


8> 液クロのダイオネックスがキャピラーの水サンプリング事業を取得

液体クロマトグラフィー分析計を提供しているダイオネックス(Dionex, Inc.)は、2007年に3100万ドルを売上げたキャピラー(Caliper Life Sciences, Inc.)のAutoTrace製品ラインを買取ることで同社と合意に達した。ワークステーションAutoTrace SPEは、分析に先立つ、大量の水サンプルの抽出を自動化する。EPA 500/600シリーズなどで承認をされた飲み水環境試験方法/応用例を伴う、グローバルに確立されたプラットフォームである。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=325


9> アジアの製造業は長期的視野で現今の危機を持ちこたえるべき

By Rajabahadur V Arcot and Sharada Prahladrao, ARC Advisory Group

現在、グローバルな経済の大混乱により、すべての経済活動をネガティブな心情が支配している。米国で始まったものが欧州やアジア、そして中国/インドなど新興国に広がり、銀行/金融/保険を契機とした危機が製造産業にも影響し始めている。しかし、危機にあたって人々は、任意的支出を切り詰めるとしても、基礎的ニーズへの出費は続ける。従って、多くの製造企業が依然として人々の基本的ニーズ充足に従事している中国/インドなど新興国にあっては、自動車など高級な付加的願望に対応している国々に比べて、製造業界の落ち込みはそれほど大きくないであろう。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/Asia/Lists/Posts/Post.aspx?ID=89


10> シーメンスがワイヤレスによる分散入出力のインターフェイス

シーメンスIA (Industry Automation Division)は、IWLAN (産業用ワイヤレスLAN)を介して通信する初の分散入出力システムSimatic ET 200pro IWLANを発表した。このため、IWLANインターフェイス新モジュールの154-6 PNが開発された。新モジュールにより分散入出力システムがオートメーション・ネットワークに組込まれる。高度な保護レベル(IP65/66/67)で過酷な産業環境に耐えるよう設計され、マシン上での直接仕様を想定している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=78


11> シーメンスのイノテック買収に独禁当局の承認

9月初めの独禁審査手続き完了を受け、ドイツの独占禁止機関"Bundeskartellamt”は、なんらの条件を課すことなくシーメンス(Siemens)によるイノテック(innotec GmbH)買収を承認した。プロセス業界むけデジタル・エンジニアリング・ソフトウェア/サービスの国際的ベンダ、イノテックは、シーメンスIA (Industry Automation Division)所属の子会社となり、社名をComos Industry Solutions GmbHに改める。合意により、買収価格は公開されていない。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=137


12> 山武が小型・軽量の高速応答マスフローセンサ

azbilグループの株式会社 山武は、従来製品をさらに小型化・性能強化し世界最小・最軽量を謳ったマスフローセンサMCS200の販売を開始すると発表した。
同社による、独自開発のμFセンサ(マイクロフローセンサ)を用いた質量流量センサMCS100は2002年に発売開始され、チップマウンタなどの電子部品実装装置における部品吸着検出ほかのアプリケーションで多数使われている。
今回リリースされたMCS200は、MCS100が実現した5msの高速応答性を活かしたままさらに小型・軽量化され、また、高精度・高再現性を実現している。大きさは28.2mm×10.0mm×11.8mm (取付けネジ部・コネクタ突起部含む)・重さは5gで、MCS100と比較し容積で1/3・重さで1/2と大幅に小型・軽量化されている。
配管との接続方法も、従来のネジ接続を廃してマニホールド接続を採用し、周辺部全体でさらに大きなスペース削減を可能としている。

E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> ロックウェルがダッソー製品と連動する仮想設計/生産ユーティリティ

ロックウェル(Rockwell Automation)は、仮想シミュレーションと生産オートメーションを融合させる仮想設計/生産ユーティリティが利用可能になったと発表した。新ユーティリティはRockwell Softwareのプログラミング・ソフトウェアRSLogix 5000バージョン17で提供され、ダッソー(Dassault Systèmes)のDELMIA V5R19 PLMソフトウェアとのシームレスな統合を実現して機械/電気/制御システムを同時開発する仮想設計/生産環境の創出を図る。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/PLM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=30


2> ロックウェルの年次イベントに11,000名が参集

テネシー州ナッシュビル(Nashville)でロックウェル(Rockwell Automation)が開催した年次イベントのAutomation Fair には、世界中から11,000名の製造エキスパートが集まり、業界のニーズ・世界経済の課題・製造オートメーションの最新技術/ソリューションなどを論じた。Automation Fairは多くの製造企業にとって、業界最大の教育的フォーラムとなっており、同社のビジネスパートナー・教育機関・業界アナリストなどが重要な動向につき解説していた。
また同社はイベント期間中に、FactoryTalk関係など多数の製品発表を行った。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=139


3> オラクルがSiebel CRMとイベント駆動ミドルウェアの新バージョン

オラクル(Oracle)は、実績豊富な顧客ロイヤリティ管理機能やオープン標準技術の採用を通じたコスト節減などセルフサービスむけ業界別ソリューションを提供する新バージョンCRM 8.1.1を発表した。
また、同社は、Fusion Middlewareの一コンポーネント、Event Driven Architecture Suite (Oracle EDA Suite)の新バージョンを発表した。新版は、OSGI技術ベースのJavaアプリケーション・サーバを備えた包括的なイベント処理プラットフォームComplex Event Processing 10g Release 3 (Oracle CEP 10g R3:旧名BEA WebLogic Event Server)の技術を特徴としている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=328


4> IBMが仮想化プラットフォームのトランジティブ買収へ

IBMは、カリフォルニア州ロスガトスに本社を置き、英国マンチェスターに研究開発チームを擁する株式非公開のハイテク企業、トランジティブ(Transitive Corporatio)を買収する計画だと発表した。金額的条件は明らかにされていない。
トランジティブは、クロスプラットフォーム仮想化の大手で、特定タイプのマルチプロセッサ/OSむけに書かれたアプリケーションをほとんど変更をせずに複数プラットフォーム上で走行させる技術開発の先駆者である。このため顧客は、同技術を用いてLinuxベース・アプリケーションをIBMシステム上に集約することができ、ビジネス・ニーズにとっての意義が大きい。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=329


5> サンがMac OS XをネイティブにサポートするStarOfficeの新バージョン

サン(Sun Microsystems, Inc.)は、新バージョンのワープロ・プレゼンテーション・表計算・データベース・描画ソフトウェアを盛込んだStarOffice 9とStarSuite 9(対応するアジア言語版)の提供を開始すると発表した。この本核的アップデート版は、Mac OS Xのネイティブにサポートし、全ユーザに対して大幅な機能強化と高度で豊富な生産性ツールを提供する。
配布パッケージには、モジラ(Mozilla)の電子メール・クライアントThunderbirdやカレンダー機能拡張のLightningが含まれ、 すべての規模の企業にとって簡単で包括的なソリューションとなっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=330


6> 保全戦略取組みの価値を実現する

最近、保全戦略の策定についてARCが調べたところ、成功している取組みには、採用した個々の策定プロセスに関わりなく共通な、広義の特性がいくつか見受けられた。本報は、その概要を紹介し論評する。
(アドバイザリーサービス会員の方は下記にて報告書全文をご覧下さい)
http://www.arcweb.com/Research/Abstracts/Lists/Posts/Post.aspx?ID=146


7> ロックウェルがプロセス・オートメーション成長の道筋を披露

ロックウェル(Rockwell Automation)は、11月17−18日、Automation Fairイベントにあわせて開催されたPSUG (プロセス・ソリューション・ユーザ・グループ)会議において、同社によるエンド・ツー・エンドのシステム/ソリューション・セットを新ブランドのRockwell Automation PlantPAxにまとめることなど、プロセス・オートメーションのロードマップを発表した。PlantPAxは、これまで同社がプロセス・オートメーション分野で行った大規模な投資をベースにしている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ProcessAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=136


8> デカルトが輸入業者セキュリティ申請対応の導入プログラム

SaaS (サービス形態のプログラム提供)によるオンデマンド型ロジスティクス・ソリューションをグローバルに提供しているデカルト(Descartes Systems Group)は、施行が見込まれている、米国当局への輸入品事前申請に対応する導入プログラムISF (Importer Security Filing:輸入業者セキュリティ申請) "10+2" Readiness Programを打ち出した。
2008年6月2日、米国CBP (税関/国境保護局)は、ISF技術要件の草稿を発行した。このセキュリティ対策は、しばしば"10+2"と呼ばれている。その理由は、輸入業者やその代理企業が10項目の新データを船舶出港24時間前に提出し、海上輸送業者が2件の新メッセージを船舶出港48時間前に送るという規制が提案されているからだ。 CBPは目標として、今月後半に最終仕様を発行する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=150


9> アジアの製造業は長期的視野で現今の危機を持ちこたえるべき

By Rajabahadur V Arcot and Sharada Prahladrao, ARC Advisory Group

現在、グローバルな経済の大混乱により、すべての経済活動をネガティブな心情が支配している。米国で始まったものが欧州やアジア、そして中国/インドなど新興国に広がり、銀行/金融/保険を契機とした危機が製造産業にも影響し始めている。しかし、危機にあたって人々は、任意的支出を切り詰めるとしても、基礎的ニーズへの出費は続ける。従って、多くの製造企業が依然として人々の基本的ニーズ充足に従事している中国/インドなど新興国にあっては、自動車など高級な付加的願望に対応している国々に比べて、製造業界の落ち込みはそれほど大きくないであろう。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/Asia/Lists/Posts/Post.aspx?ID=89


10> ILOGが輸送計画分析の新バージョン

ILOGは、サプライチェーン・アプリケーション・スイートILOG LogicToolsの最新メンバ、輸送の新ソリューションILOG Transportation Analyst 2.0の提供を開始すると発表した。新バージョンは、企業がさまざまな戦略を迅速に分析し、製品提供。輸送資産活用の最適な方法を定めるのを支援する。輸送ネットワーク戦略を、重要な諸元について分析し複数のwhat-ifシナリオを比較することができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=149


11> SAPとビジネス・オブジェクツがエンド・ツー・エンドのデータ移行ツール

SAP AGと傘下のビジネス・オブジェクツ(Business Objects)は、SAPによる専門家サービスとビジネス・オブジェクツによるデータ統合/データ品質の情報管理ソフトウェアを合わせ、顧客のデータ移行をエンド・ツー・エンドで支援するターンキー・パッケージSAP Data Migrationサービスの提供を開始すると発表した。両社の製品/サービス・チームが共同して革新にあたった産物で、レガシー・データをSAPのERP環境に移行させる際の解析・抽出・変換・洗浄・検証・アップロード・調整に用いる、枠組み・テンプレート・方法論・ツール・専門経験などで構成されている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=324




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング