ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの 【週刊】海外流通動向ウォッチ2008/07/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市原です。
 ご無沙汰しております。発刊が遅れて申し明けございません。
 暑い日々が続いております。体調管理には十分にご留意ください。
重要度が高いものには、●印、○印、◎印があります。
<<<このメールは,積極的に転送して、仲間の知識共有にご活用ください。>>>
(1)米国 キャンベルスープ、材料の安全性を消費者に知らしめるようなツールを進める。
http://www.njbiz.com/article.asp?aID=75013
(2)米国 少し古いネタですが、ブッシュビールのベルギー企業への買収成立
http://www.forbes.com/afxnewslimited/feeds/afx/2008/07/14/afx5209784.html
(3)米国 ユニリーバ、スペイン系住民の食動向を調査
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/features/center-store/e3i8f19d37d9e593d13a60ceefb8c9f
750a
(4)米国 調査、機能系食品の消費が拡大傾向にある。
http://www.mediapost.com/publications/?fa=Articles.showArticleHomePage&art_aid=86487
(5)米国 調査、砂糖はわるいばかりではないよです。子供の成長には必要。
http://www.mediapost.com/publications/?fa=Articles.showArticleHomePage&art_aid=86487
(6)GSMP  秋季会議の募集開始
http://www.gs1.org/services/events/2008/washington/
(7)米国 P&G、グローバルのマーケティング責任者 辞任
http://seattletimes.nwsource.com/html/businesstechnology/2008053089_appgmarketing.html
(8)米国 調査、環境に易しいという意味あい、消費者は正しく理解できていない
http://www.brandweek.com/bw/content_display/news-and-features/shopper-marketing/e3i26f4ff48c6b4dae2b544581c3730ee0c
(9)米国 ジュアルオスコ、小型店舗を実験
 (注:フィラッシュの画面がでますが、スキップしてください。この店は継続的に見てゆくべき店舗です。)
http://supermarketnews.com/retail_financial/jewel_urban_0716/
(10)米国 肥満は遺伝する?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7508034.stm
(11)米国 Longs Drugs、患者に、マイクロソフトが提供する付加情報を提供。
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/features/nonfoods/e3i57765b16dbd8c2aee2a479382cc157c4
(12)米国 ホールフーズ、海産品の提供する標準を厳格化
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/features/fresh-foods/e3i57765b16dbd8c2aefef315c1a8d4d
042
(13)米国 フードライオンのPBワイン、世界的な賞を受賞
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/features/beverage/e3i57765b16dbd8c2ae823b28cae4a87026
(14)米国 セーフーウェー、PBシフトでハンバイ見通しを修正
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/features/center-store/e3i7d21992b375a28c6036ea4c8f2eb
6d36
(15)米国 対ソンフーズ、中国系の鶏卵事業を買収
http://www.reuters.com/article/innovationNews/idUSL167217420080716
(16)GSMP 四半期 ユーズレター公開
http://www.gs1.org/docs/gsmp/news/GSMP_Newsletter_2008_July.pdf
(17)GSMP 四半期 事業進捗ニューズレター公開
http://www.gs1.org/docs/gsmp/news/GSMP_Quarterly_Mgt_Rpt_2008_Apr-Jun.pdf
(18)ベルギー デリヘーズグループ、消費環境を受けて利益計画を減額修正 
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/features/center-store/e3i95ee102b686b5378601f29993c68
8ee5
(19)米国 A&P、パスマークとの合併効果も出てきて、業績が好調
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/features/center-store/e3i95ee102b686b537881ebe8b3f8b9
f3e7
(20)米国 クラフトもオーガニックに注力
http://www.ft.com/cms/s/0/c0d7c452-56bb-11dd-8686-000077b07658.html?nclick_check=1
(21)米国 サ・ラ・リー ブランドのコーヒーと紅茶が海外でブーム
http://seattletimes.nwsource.com/html/businesstechnology/2008061637_behindthebrand20.html
(22)米国 P&G、ACニールセン、米国の消費者動向調査において連携強化を契約
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/supermarket-industry-news/e3ic31a126930417b29c023c693
7f18ccdb?imw=Y
(X)ららぽーと 東京ベイ
 改装後、初訪問。
・外観
 旧ららぽーと2の部分が大きく変わり、南館としてリニューアルオープン。
 改装したのは上屋のみで、行かれたことのあるかたはお分かりいただけると
思いますが、京成の駅からアプローチする時に使う第2駐車場の地下通路は
変わらず存在。地下通路で別れていた第8駐車場に向かうルートが変わった。
 この第2駐車場は拡大して、東京方面出口を新設。柿安のバイキングに
行かれるならば、新設駐車場がお勧めです。
 訪問は、20日(日)、26日(土)の2回。
・内部と印象
 20日は、ららぽーとカード会員、5%引きのため、混雑が激しかった。
 加えて、西館2階でボヤ騒ぎがあり、北館の一部も、避難。
 北館がごった返していた。南館と比べると、北館の天井が低く見え、圧迫感を
感じる。
 南館の改装によって、渋谷系のファッションの増加がメディアでは報告されているが、
結構OL系のファッションも多い。フランドル、イトキンが複数ブランド出店。
丸井系の専門店も増設。女性ブランドに男性のアイテムを加えて、カップルで
来た客の、男性側も逃さないという手法が見られる。
 南館の駅よりのショップは、大幅に見直されており、通路もゆったりしてきた。
改装前の雑然さは、全くない。南館二階、靴のナインウェストあたりが象徴的。
 南館の店員によると、南船橋駅からの導線が充実したため、南館の回遊
する客が増加したとのこと。
 夏場は、午後3時以降がピーク。午前中は暑いので、出控えの傾向が
あるとのこと。夕食は食べているかどうかは?確かに、3時以降は混雑が激しい。
・フードコート
 南館3階の新設フードコートには、サッポロのラーメンの名店、すみれなど出店。
先ほど書いた柿安の中華バイキングは、午後3時を回っても行列は切れず。
 クリスピークリームド-ナツが1階にできたが、有楽町ほどの混雑はなかった。
26日(土) 午後3時にバラを買ったが、20分待ち。店内でできたての
定番ドーナツを食べられるので、発注は1個少なめでいいかもしれない。
 アソートは待ち時間を節約できるが、食べる人数を確認しないとあまる。
あのクリーム系はいつまで支持されるだろうか。
 以前話題になっていいた、石の上で混ぜ合わせるジェラートの店もあるが、
あまり並んでいる様子は見られない。
 いつかは、和のテイストが求められることであろう。
・その他
 店内禁煙エリアが拡大したため、愛煙家には肩身が狭い。
 エディーバウアーには、車椅子対応のフィッテヒングルームがあった。
私の限られた経験では、初めてである。手すりが、左右にある利き手を
気にしないで済む点がやさしい。
 最後に、駐車場料金。
 5分でも延びると、20分の料金100円が請求される仕組みになっているようです。
出るときには、余裕をもって事前精算機で精算をおこないましょう。
(X)'必至なガソリンスタンド
 ガソリン値上げが進む中、来月も値上げとのことだったので、近くのセルフで給油。
ご親切にも、タイヤの空気圧のチャックをしてくれる。ここがミソ。車体をくまなく見て、
板金などサービスネタがあるかどうかのチェックである。
 わが車、左後にこすれ傷ある。すかさず、3万円でどうかと商談。
 色むらが出ては困るので、次回といって断った。
 ガソリンスタンド、サービスで生き残るために必至。
========================================================
大切にしたいこと
・コミュニケーション
・身内を含めて、第3者への思いやり
・電子機器の奴隷にならない
・甘やかさない
・技術の伝承
・野暮なことはしない
========================================================
========================================================
  【週刊】海外流通動向ウォッチからのお願い   
◎リンク先の記事を除き、掲載内容は執筆者の個人的な見解です。
◎転送時は、お手数かけますが、全文を転送してください。
◎ご意見、感想も遠慮なくお寄せください。
◎配信中止をご希望される方は、文書を入れずに返送してください。
========================================================
-------------------------------
 市原栄樹
流通システム開発センター 勤務
 e-mail:toumoi@sirius.ocn.ne.jp
-------------------------------
>>このメッセージを印刷する前に、環境のことを考えましょう。<<

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。