ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの【週刊】海外流通動向ウォッチ2008/06/11

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市原です。
重要度が高いものには、●印、○印、◎印があります。
<<<このメールは,積極的に転送して、仲間の知識共有にご活用ください。>>>
(1)米国 P&Gは、原材料高騰に対応できるSCMを構築
http://news.enquirer.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080529/BIZ01/805290359/1076
(2)米国 小売業、販売額を確保するためにガソリンの抱き合わせ販売を実施する企業あり
http://www.cspnet.com/ME2/Audiences/dirmod.asp?sid=&nm=&type=Publishing&mod=Publications%3A%3AArticle&mid=8F3A7027421841
978F18BE895F87F791&tier=4&id=2BC681C32834423C9BE8BBE4A1FA11FD&AudID=B1DB1F916652441DA5A92F5041234756
(3)米国 ドライトマトがガンに効くようです。
http://news.yahoo.com/s/hsn/20080530/hl_hsn/typeoftomatoproductdeterminespoweragainstprostatecancer;_ylt=AnoLSdQfssYpo5Q
kSRa4OzLVJRIF
(4)米国 GS1US主催のカンファレンスにて、サムズクラブがサプライヤーにRFID準備を呼びかけ。
(5)米国 見場のいい、家庭用洗浄剤
http://online.wsj.com/article/SB121236166867236341.html?mod=dist_smartbrief
(6)GS1コロンビア ヘルスケアの取り組み 患者の安全性確保
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/05/30/logysalud_shows_how_gs1_standards_can_improve_patient_care_in_colombia/
index.html
(7)GS1韓国 EPCのテストセンターをオープン
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/05/30/gs1_korea_opens_epcglobal_accredited_performance_test_center/index.html
(8)GS1ロシア eCom標準を導入
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/05/30/bananamama_russian_retailer_implements_gs1_ecom/index.html
(9)GS1ドイツ 電子請求書の取り組み
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/05/30/gs1_germany_appointed_to_help_ec_harmonise_e_invoicing/index.html
(10)GS1 トレーサビリティー関係の情報をアップデート
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2008/05/30/traceability_gains_momentum_new_tools_available/index.html
(11)米国 対ソーンフード、鶏肉のラベル表示において、非遺伝子組み換えの表現を止める。規制との絡み。
http://www.foodnavigator-usa.com/news/ng.asp?n=85672&c=Z1QRsUfO4WVdGEyYiakAXg%3D%3D
(12)米国 パブリックス、マンハッタンアソシエイツの在庫、輸送管理システムを導入
http://www.foodlogistics.com/web/online/News/Publix-Selects-Manhattan-Associates-/8$1989
(13)米国 小売業の組織化された犯罪、盗みなどが増加傾向
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/content_display/supermarket-industry-news/e3i355847b115ca55c53a33cac0
3aae31f1
(14)米国 トマトのサルモレラ菌汚染の件
http://www.foodnavigator-usa.com/news/ng.asp?n=85734&c=Z1QRsUfO4WXjA8c3oI556w%3D%3D
(x)?熱心な店舗オーナー
 おつかい物を、AEON鎌取店で買ったとこのこと。無添加のゼリーである。1階専門店売り場。
 専門店のオーナー氏、殊更に商品説明が熱心。フランチャイズへの愛着もあり、商品のよさを
よく理解されていた。ちと、価格帯が高い見えたが、お中元としては出るとのこと。 
?やる気のないアルバイト
 これは、ある生協の店舗のできごと。
 たまたま、商品を補充中だったので、日付の新しい商品が欲しいと、バイト氏に言う。
 バイト氏、めんどくさいことを頼みやがってという顔つきで商品を渡す。
 彼にとっての商品の日付管理は、単なる並べ替えに過ぎないようだ。
 店舗では、バイト氏も、お客様と対峙することはお店の顔であることを、意識させるべきではないか?
?やきそばと、やきさば
 昨日、ある飲み屋での出来事。
 友人が「やきさば」といったのが、「やきそば」と聞こえたらしく暫しのやり取りあり。
 出した料理の名前を間違えたぐらいだから、不慣れであったのであろう。
 結局は、食べることができたのでめでたし、めでたし。
?電車の中で
 奇妙なことを言う人がいた。若い女性の声だったと思う。
 「ビールと梅酒を間違えたことがある。」たまたま、耳に入ったことだが、自分の耳を疑った。
 本当だったろうか。 
========================================================
大切にしたいこと
・コミュニケーション
・身内を含めて、第3者への思いやり
・電子機器の奴隷にならない
・甘やかさない
・技術の伝承
・野暮なことはしない
========================================================
========================================================
  【週刊】海外流通動向ウォッチからのお願い   
◎リンク先の記事を除き、掲載内容は執筆者の個人的な見解です。
◎転送時は、お手数かけますが、全文を転送してください。
◎ご意見、感想も遠慮なくお寄せください。
◎配信中止をご希望される方は、文書を入れずに返送してください。
========================================================
-------------------------------
 市原栄樹
流通システム開発センター 勤務
 e-mail:toumoi@sirius.ocn.ne.jp
-------------------------------
>>このメッセージを印刷する前に、環境のことを考えましょう。<<

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング