ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 4/11/2008 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 4/11/2008 分
をお送りします.

皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 横河電機が独創的なガス分析技術を持つ米社を買収
2. 横河電機が安全計装システムの機能強化版を発売
3. アドバンテックが4軸モーター制御の汎用PCI カード
4. WBFがユーザー・ニーズと価値提供を重視した年次フォーラム
5. オートメーション・サプライヤーの大型合併はまだ意味あるのか?
6. GEファナックが生産システムと保全システムのゲートウェイ
7. アイコニクスが年次ユーザー会で一連の新発表
8. シーメンスが自動オートメーション設計ツールにHMI生成機能を追加
9. シリットが広範な無線プロトコルをサポートするRFIDリーダーのモジュール
10. ABBが汎用マシン・ドライブを 25 馬力まで拡大
11. ダンフォスが大電力の可変周波数ドライブ
12. アプリソがグローバルな包装材料製造企業むけMESパッケージ
13. シーメンスが電線製造機器のモルガンを買収
14. インバーネスグラハムがB&Bエレクトロニクスの株式を取得
15. パーカーが電子式制御のバンソーを買収
16. B&Rが制御/操作一体のコンパクトなデバイス
17. アーチロックやISA 100サプライヤーがワイヤレス・センサの新技術をデモ

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. WBFがユーザー・ニーズと価値提供を重視した年次フォーラム
2. GEファナックが生産システムと保全システムのゲートウェイ
3. インフォアが中規模製造企業むけERPソリューションの新バージョン
4. アイコニクスが年次ユーザー会で一連の新発表
5. シリットが広範な無線プロトコルをサポートするRFIDリーダーのモジュール
6. アプリソがグローバルな包装材料製造企業むけMESパッケージ
7. オラクルがインドの製造分野に照準
8. プロフィットポイントがグリーン・サプライチェーン設計アプリケーション
9. HPが2007年における社会/環境活動の進展を報告

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> 横河電機が独創的なガス分析技術を持つ米社を買収

横河電機株式会社は、米国 テキサス州のAnalytical Specialties, Inc. (ASI)の全株式を取得し、北米地域統括会社の子会社としたと発表した。これにより、ASIレーザガス分析計の独創的な技術が同社分析計のコアユニットの一つに加わり、インダストリアル・オートメーション(IA)分野での総合提案力が強化される。
TDLS(Tunable Diode Laser Spectroscopy)方式のレーザガス分析計は、様々な産業分野で、燃焼管理・排ガス測定・管内水分量測定などの用途に使われている。これらの応用では、ガスにレーザ光を当ててその透過光のスペクトラムから吸収された波長を解析し、ガスの種類や濃度が測定される。 特徴として、煙道中のガスを直接かつ高速に測定でき、そのリアルタイム性やコストパフォーマンスの高さから、今後のガス分析計の主流になっていくものと考えられる。

横河電機は、2010年にIAグローバルNo.1になるという目標の実現に向け、理想のプラントを実現するビジョンを提唱しており、今回のTDLSレーザガス分析計は、理想のプラントを実現するための製品・ソリューション群をさらに充実させることになる。今後は、省エネルギー・環境保全にかかわる技術・製品がこれまで以上に重要な役割を果たすため、分析用センサのラインアップを拡充し、省エネ・環境保全を含むプラントのライフサイクル全体を見据えた総合的な提案力を高めることを狙う、と同社はしている。

2> 横河電機が安全計装システムの機能強化版を発売

横河電機株式会社は、安全計装システムの機能強化版ProSafe-RS R2.01.00の販売を開始したと発表した。今回の機能強化では、先に発表されたCENTUM VPとの連携や、セキュリティ強化・Windows Vista対応などが行われ、最新の操作環境による操業の効率化と安全確保の両立を実現している。
CENTUM VPとの統合化により、人間工学に基づくユニバーサルデザインを取り入れて情報の視認性・操作性を高めた、誰もが直感的に操作できる最新の操作環境で、ProSafe-RSの操作監視を行うことができる。また、通信制限やフォルダ/レジストリへのアクセスコントロールによりPCコンポーネントのセキュリティが強化され、外部からの不正アクセスを防御しプラント操業の安全が守られる。
ProSafe-RS R2.01.00は、大手メーカとして初のWindows Vista対応安全計装システムだと同社はしている。

3> アドバンテックが4軸モーター制御の汎用PCI カード

アドバンテック(Advantech)のIndustrial Automationグループは、汎用の厳しいモーション応用むけに設計されたステッピング・モータ/パルス型サーボ・モータの4軸制御カードPCI-1240Uを発表した。2/3軸のリニア内挿・2軸の円弧内挿・T/S-曲線に沿った加速減速など、さまざまなモーション制御機能を組み込んだASIC (特定用途むけIC)のNOVA MCX314を備えており、ドライブ実行中、プロセッサに負荷を与えない。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=20


4> WBFがユーザー・ニーズと価値提供を重視した年次フォーラム

(WBF 2008: Aligning Activities with User Needs Is Its Value Proposition)

WBF(ワールドバッチフォーラム)は、ユーザーが参加する魅力を高めるべく、より行動に生かせる情報を提供しユーザーのビジネス・ニーズに沿った価値あるメッセージを届けて内容を拡充するよう、年次フォーラムの中身を改善する方途を検討している。
ARCアドバイザリーサービス会員の方は下記にて詳細をご覧下さい。
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports08/WBF%202008%20-%20Aligning%20Activities%20with%20User%20Needs%20Is%20Its%20Value%20Proposition.pdf


5> オートメーション・サプライヤーの大型合併はまだ意味あるのか?

(Do Automation Supplier Megamergers Still Make Sense)?

1990年代は、大手サプライヤー吸収合併の10年であった。現在、業界ではまたサプライヤーの大型合併が話題に上っている。このような大型合併は、21世紀でもまだ意味あるのか?
ARCアドバイザリーサービス会員の方は下記にて詳細をご覧下さい。
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports08/Do%20Automation%20Supplier%20Megamergers%20Still%20Make%20Sense.pdf


6> GEファナックが生産システムと保全システムのゲートウェイ

GE Enterprise Solutions傘下のGE Fanuc Intelligent Platformsは、生産管理ソフトウェアProficyスイートにおける新機能Proficy Maintenance Gatewayを発表した。新製品は、実時間の生産データやイベント情報を用いてプラント現場と工場/全社の保全システムの輪を閉じ、保全業務を強化する。企業は、生産システムと保全システムの間の双方向通信により設備信頼性を向上させ、機器の故障率を下げ稼働時間を増大させることができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ALM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=10


7> アイコニクスが年次ユーザー会で一連の新発表

マイクロソフト・ウィンドウズOSむけにウェブ対応・OPCベースの可視化/製造インテリジェンス・ソフトウェアを提供しているアイコニク(ICONICS)は、350名のユーザーやOEM/チャネル・パートナーが集まる年次ユーザー会をマサツーセッツ州ボストンのSeaport Hotel and World Trade Centerで開催し、一連の新製品を発表した。
発表されたのは、64ビット・ベースでOPC組み込みのウェブ対応HMI/SCADAスイートGENESIS64や、高性能・全社規模の64ビット・データ・ヒストリアンICONICS Hyper Historian、マイクロソフトのNET技術を利用して簡単にプラント・フロアを可視化し経営レベルに統合する製造インテリジェンスとビジネス可視化/分析のソリューションBizVizスイートでなどある。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=185


8> シーメンスが自動オートメーション設計ツールにHMI生成機能を追加

シーメンスIA (Siemens Industry Automation)は、デジタル・エンジニアリング・ソフトウェアの Simatic Automation DesignerにWinCCむけHMIの自動生成機能を追加した。 新たな3.0バージョンは、マシンやプラントの運転員操作とプロセス可視化機能を自動生成する。Automation Designerは、あらゆる産業分野で使われるデジタル工場の汎用コンポーネントで、これまで、Simatic S7コントローラむけなどの制御プログラムを自動生成することができた。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=19


9> シリットが広範な無線プロトコルをサポートするRFIDリーダーのモジュール

RFID の技術製品を提供しているシリット(Sirit Inc.)は、組込型用途向けに設計されたHF (高周波)リーダー・モジュールINfinity 110 (IN110) を発売すると発表した。新製品は、組込型HFリーダー・ソリューションを提供してきた同社の長い歴史を生かし、コンパクトな形状で競合品よりも多くのタグ・プロトコルをサポートするもの。POS端末の手持ちリーダーや可搬型/据置き型プリンタなどRFID機器に簡単に組み込むことができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=35


10> ABBが汎用マシン・ドライブを 25 馬力まで拡大

ABBは汎用マシン・ドライブACS350の定格を480ボルトで20および25馬力に拡大した。 新ユニットは、ボードがコーティングされてRoHSに適合しており、食品加工・マテハン・繊維製品・印刷・プラスチック/ゴム・半導体・自動車・木材加工など様々な業界で利用することができる。
高さ7.13インチ、奥行き6.65インチ、幅10.24インチの標準サイズで、電源供給やモータ制御の配線導管が組み易い。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=17


11> ダンフォスが大電力の可変周波数ドライブ

ンフォス・ドライブズ(Danfoss Drives)が交流460ボルトから690ボルトで1350馬力の出力を有する可変周波数ドライブ、VLTシリーズを発売した。F1フレーム・モデルは86.8インチx 55.1インチx 23.9インチの形状で最大1050馬力を提供し、F2フレーム・モデルは86.8インチ x 71.0 インチ x 23.9インチの形状で最大1350馬力を提供する。
新シリーズは、大電力の性能を提供するだけでなく、同社の小型ドライブと共通なプラットフォームによる使い易さを兼ね備えている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=16


12> アプリソがグローバルな包装材料製造企業むけMESパッケージ

グローバル製造企業むけに適応型ソフトウェア・ソリューションを提供しているアプリソ(Apriso)は、フレキシブル型/折畳み式/紙/ペット/金属/ガラスなど包装機材を製造する企業むけに事前設定された一連の業務ベストプラクティスを提供するOES (操業実行システム)、FlexNet for Packaging Manufacturersを発表した。この業界では、吸収合併の増加に示されているように、地域的なものからグローバルな配送戦略への移行が進んでいる。その結果、プロセスやシステムを標準化して業務をグローバルに統合し、生産やサプライチェーン網の可視性を高めて顧客満足と競争力を向上させる必要に企業は迫られている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Packaging/Lists/Posts/Post.aspx?ID=1


13> シーメンスが電線製造機器のモルガンを買収

信頼すべき消息筋の見方が一致するところ、シーメンスVAI が長尺製品分野むけ電線製造機器を世界的に提供しているモルガン(Morgan Construction Co.)を買収した模様である。モルガンは米国マサチューセッツ州ウォーチェスター(Worcester)に本拠を置き、2007年の売上げは2億3000万ドル。米国・中国・インド・英国・ブラジルに約1100名の社員を抱え世界40カ国に500箇所の鋼線/鋼片の工場を建設している。
モルガンは、シーメンスのグループ企業として、同社産業ソリューション部門の事業ユニット、Siemens VAI Metals Technologies (本社オーストリア リンツ(Linz), Austria)が管理にあたる。


14> インバーネスグラハムがB&Bエレクトロニクスの株式を取得

インバーネスグラハム(Inverness Graham Investments)は、10件目のプラットフォーム投資として、B&B Electronics Manufacturing Companyの株式取得を完了した。B&Bエレクトロニクスは、イリノイ州オタワ(Ottawa)に本拠を置くエンジニアリング/製造企業で、産業用/商用の厳しい環境でマシンをネットワークする機器をつくっている。製造やユーティリティにおけるさまざまな分野の何千社というユーザむけに製品を直販している。インバーネスグラハムは、B&B買収にあたりグラハムパートナーズトと提携している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=11


15> パーカーが電子式制御のバンソーを買収

モーション/制御技術のグローバル企業、パーカー(Parker Hannifin Corporation)は、電子式コントローラ/表示端末/通信機器/操作員インターフェイス/センサの設計/製造をグローバルに手がけているバンソー(Vansco Electronics)を買収したと発表した。パーカーの主たる市場である可動設備にむけたバンソーのシステムは農業・建設・マテハン・バス・レクリエーション車両や、特にトラックにとって重要なアプリケーションとなっている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=18


16> B&Rが制御/操作一体のコンパクトなデバイス

B&R (Bernecker + Rainer Industrie-Elektronik Ges.m.b.H)が一体型ソリューションのPower Panel PP45を発表した。コンパクトな形状に制御/視覚化/入出力インターフェイスを組込みマシン製造企業にむけたコスト効果の高い完備したソリューションとなっている。
通信システムとしてイーサネットとX2X Link が使われている。インターフェイス・カード差込用のスロットが用意され、要件に応じEthernet POWERLINK, CANバス・Profibus DP,・RS485/RS232などを追加使用できる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/DiscreteAutomation/Lists/Posts/Post.aspx?ID=15


17> アーチロックやISA 100サプライヤーがワイヤレス・センサの新技術をデモ

By Harry Forbes, ARC Advisory Group



今週開催された、2つの全く異なるイベントで、IP (インターネット・プロトコル)がワイヤレスセンシング技術に忍び込んできている様が示された。光眩く騒々しいラスベガス(Las Vegas)のCTIA展示会では、アーチロック(Arch Rock Corporation)がセンサ・ネットワークむけルータのPhyNetを発表した。また、地球の裏側の中国 重慶で開催された2008年産業用ワイヤレス会議では、その共通点は、共に、ワイヤレス・センサがインターネットに近づいてきたということである。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Networks/Lists/Posts/Post.aspx?ID=10


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> WBFがユーザー・ニーズと価値提供を重視した年次フォーラム

(WBF 2008: Aligning Activities with User Needs Is Its Value Proposition)

WBF(ワールドバッチフォーラム)は、ユーザーが参加する魅力を高めるべく、より行動に生かせる情報を提供しユーザーのビジネス・ニーズに沿った価値あるメッセージを届けて内容を拡充するよう、年次フォーラムの中身を改善する方途を検討している。
ARCアドバイザリーサービス会員の方は下記にて詳細をご覧下さい。
http://www.arcweb.com/MyKCs/MyReports/MyReports08/WBF%202008%20-%20Aligning%20Activities%20with%20User%20Needs%20Is%20Its%20Value%20Proposition.pdf


2> GEファナックが生産システムと保全システムのゲートウェイ

GE Enterprise Solutions傘下のGE Fanuc Intelligent Platformsは、生産管理ソフトウェアProficyスイートにおける新機能Proficy Maintenance Gatewayを発表した。新製品は、実時間の生産データやイベント情報を用いてプラント現場と工場/全社の保全システムの輪を閉じ、保全業務を強化する。企業は、生産システムと保全システムの間の双方向通信により設備信頼性を向上させ、機器の故障率を下げ稼働時間を増大させることができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/ALM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=10


3> インフォアが中規模製造企業むけERPソリューションの新バージョン

インフォア(Infor)は、オーダー管理・販売分析/会計などの分野で自動車・産業設備/機械 ・金属/プラスチック加工の中規模製造企業のカスタム化/プロセス改善を支援するInfor ERP COMの新バージョンを発表した。機能強化により、プロジェクト管理/複数拠点の管理や顧客サービス/倉庫管理が改善され、操業効率を向上させて競争力を強化しサプライチェーンの的確性を高めることができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=187


4> アイコニクスが年次ユーザー会で一連の新発表

マイクロソフト・ウィンドウズOSむけにウェブ対応・OPCベースの可視化/製造インテリジェンス・ソフトウェアを提供しているアイコニク(ICONICS)は、350名のユーザーやOEM/チャネル・パートナーが集まる年次ユーザー会をマサツーセッツ州ボストンのSeaport Hotel and World Trade Centerで開催し、一連の新製品を発表した。
発表されたのは、64ビット・ベースでOPC組み込みのウェブ対応HMI/SCADAスイートGENESIS64や、高性能・全社規模の64ビット・データ・ヒストリアンICONICS Hyper Historian、マイクロソフトのNET技術を利用して簡単にプラント・フロアを可視化し経営レベルに統合する製造インテリジェンスとビジネス可視化/分析のソリューションBizVizスイートでなどある。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/NA/Lists/Posts/Post.aspx?ID=185


5> シリットが広範な無線プロトコルをサポートするRFIDリーダーのモジュール

RFID の技術製品を提供しているシリット(Sirit Inc.)は、組込型用途向けに設計されたHF (高周波)リーダー・モジュールINfinity 110 (IN110) を発売すると発表した。新製品は、組込型HFリーダー・ソリューションを提供してきた同社の長い歴史を生かし、コンパクトな形状で競合品よりも多くのタグ・プロトコルをサポートするもの。POS端末の手持ちリーダーや可搬型/据置き型プリンタなどRFID機器に簡単に組み込むことができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=35


6> アプリソがグローバルな包装材料製造企業むけMESパッケージ

グローバル製造企業むけに適応型ソフトウェア・ソリューションを提供しているアプリソ(Apriso)は、フレキシブル型/折畳み式/紙/ペット/金属/ガラスなど包装機材を製造する企業むけに事前設定された一連の業務ベストプラクティスを提供するOES (操業実行システム)、FlexNet for Packaging Manufacturersを発表した。この業界では、吸収合併の増加に示されているように、地域的なものからグローバルな配送戦略への移行が進んでいる。その結果、プロセスやシステムを標準化して業務をグローバルに統合し、生産やサプライチェーン網の可視性を高めて顧客満足と競争力を向上させる必要に企業は迫られている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/Packaging/Lists/Posts/Post.aspx?ID=1


7> オラクルがインドの製造分野に照準

By Jayanth Bhattacharjee and Sharada Prahladrao, ARC Advisory Group

最近ARCは、オラクル(Oracle)の製品戦略ディレクタSivakumar Jayaramanとサプライチェーン応用ディレクタSujit Sahu から、製造分野への取組について説明を受けた。同社の製造戦略は、製造業務サイクルの上位レベルであるビジネス・アプリケーションを提供する域を脱し、ショップ・フロアでの情報統合を実現するという深いレベルに進んでいる。Fusion Middlewareを通じ、SOA (サービス指向アーキテクチャ)とパートナー・ソリューションを活用して、Oracle Plantによる確実なプラント接続が、ISA-95やOAG (オープンアプリケーショングループ)などの標準に準拠して行なわれる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Regions/Asia/Lists/Posts/Post.aspx?ID=65


8> プロフィットポイントがグリーン・サプライチェーン設計アプリケーション

サプライチェーン最適化コンサルタントのプロフィットポイント(Profit Point, Inc.)は、グリーン・サプライチェーンの設計にあたり直面するトレードオフを可視化してサプライチェーン管理者を支援するサプライチェーン・ネットワーク設計のアプリケーション、Green Networkをリリースしたと発表した。同社の実績豊富な技術Green Networkをベースに構築され、炭酸ガス・酸化窒素・微粒子・排水など環境上有害な生成物を分析プロセスに取組みサプライチェーン管理者を支援する。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=32


9> HPが2007年における社会/環境活動の進展を報告

HPは、社会/環境活動の進展をまとめた年次Global Citizenship Reportの2007年版を発行した。同書に詳報されている地球市民活動の優先領域には、製品や操業のエネルギー効率・サプライチェーンの社会/環境上の責任・製品のリサイクルと再使用などがある。
2007年における主な達成事項は:
自社のサプライヤーに対し150件の監査を実施。また、教育やサポートを提供し、HPが適用しているのと同じ厳格な社会/環境基準を満たせるよう支援した。サプライヤー各社の取組は大きく進展し引続きの改善を約束している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/Domains/SCM/Lists/Posts/Post.aspx?ID=33




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング