ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊海外流通動向ウォッチ2007/12/03

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市原です。
ご無沙汰しております。2週間空きましたこと、大変申し訳ございません。
重要度が高いものには、●印、○印、◎印があります。
<<<このメールは,積極的に転送して、仲間の知識共有にご活用ください。>>>
(1)米国 ペプシ経営方向性に関する記事 
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/newstex/IBD-0001-21057099.htm
(2)GS1 通関分野で、標準化を推進へ
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2007/11/19/world_customs_organization_wco_and_gs1_sign_a_memorandum_of_understandi
ng/index.html
(3)Gs1 RFIDに関して、消費者メリットを表すサイトをオープン
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2007/11/19/new_website_launched_to_inform_consumers_about_benefits_of_rfid/index.h
tml
◎(4)Gs1 CEFACTとの連携について
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2007/11/19/gs1_and_un_cefact_alignment_first_steps_towards_making_this_a_reality/i
ndex.html
(5)Gs1 ECRアジアのレポートです。
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2007/11/19/report_from_ecr_asia_2007/index.html
(6)Gs1英国 Gs1データバーのプロモーションに関する記事 
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2007/11/19/gs1_uk_organises_gs1_databar_pr_campaign/index.html
(7)Gs1 RFID、家電の標準化会議を開催
http://www.gs1.org/intouch2007/issues/2007/11/19/first_epcglobal_consumer_electronics_industry_action_group_f2f_meeting/
index.html
(8)米国 パブリックス、オンラインプロモーションプログラムを開始
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003675154
(9)米国 ミラーとクアーズが合併へ
http://www.foodlogistics.com/web/online/News/Miller-And-Coors-To-Merge/8$1504
(10)米国 ホールフーズ、第四四半期の業績 好調
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003676454
(11)米国 FMI、FDAのリコールに関する方針を支持
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003677820
(12)米国 フードライオン、ウォルマートが合同で、トレーサビリティーに関する組織を発足
http://www.progressivegrocer.com/progressivegrocer/headlines/article_display.jsp?vnu_content_id=1003677820
(13)米国 クローガー、物流センターをオープン
http://www.foodlogistics.com/web/online/News/Kroger-Opening-Distribution-Center/8$1514
(14)米国 ヘルスケア業界のRFIDカンファレンスの紹介
http://www.rfidjournalevents.com/healthcare/
(15)カナダ ウォルマートで、RFID推進中
http://www.rfidjournal.com/article/articleview/3766/1/1/
(X)2008年 流開センターの新春セミナーの案内です。ご参考まで。
新春セミナー(東京)
http://www.dsri.jp/semsal/2008_tokyo.htm
新春セミナー(大阪)
http://www.dsri.jp/semsal/2008_osaka.htm
(Y)フェルメールの鑑賞
 先週、新国立美術館にて鑑賞いたしました。週末は延長があるので比較的すいており、
ゆっくりと鑑賞できました。次は、鳥獣戯画です。
(Z)ケルティックウーマン コンサート
 日本では、フィギャースケートの音楽で有名になり、現在では、パナソニックの
薄型テレビや、トヨタのエスティマのコマーシャルで作品が利用されているグループ。
年始のテレビ朝日系の時代劇スペシャルでも利用していました。 
 渋谷 オーチャードホールにて鑑賞。ケルト調のバイオリンが盛り上げる楽しいコンサート
でした。
========================================================
大切にしたいこと
・コミュニケーション
・身内を含めて、第3者への思いやり
・電子機器の奴隷にならない
・甘やかさない
・技術の伝承
・野暮なことはしない
========================================================
========================================================
  週刊海外流通動向ウォッチからのお願い   
◎リンク先の記事を除き、掲載内容は執筆者の個人的な見解です。
◎転送時は、お手数かけますが、全文を転送してください。
◎ご意見、感想も遠慮なくお寄せください。
◎配信中止をご希望される方は、文書を入れずに返送してください。
========================================================
-------------------------------
 市原栄樹
流通システム開発センター 勤務
 e-mail:toumoi@sirius.ocn.ne.jp
-------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング