ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SCMresearch.com通信コミュの週刊ARC業界ニュースサマリー日本語版 - 8/31/2007 分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様の周囲にこのようなサービスに関心をお持ちの方がおられましたら、本メールを転送して教えてあげて下さい。メール配信をご希望の方はどなたでも弊社ウェブ www.ARCweb.com/Japan にて登録していただくことができます。

***************
オートメーション・ニュース ヘッドライン

1. 開発途上地域における機械類の動向
2. コグネックスがフレーム取込み性能を高めたMVS-8600eシリーズ
3. エンドレスハウザーがLNGおよびライフサイエンスむけのコリオリ流量計
4. AIMグローバルが二次元コードの規格策定に着手
5. シックスネットがケータイM2Mのブルーツリーを買収
6. 山武がスマート電磁流量計の変換器を全面改良
7. エマソンのAsset Optimization部門がソリューションを強化
8. ワンダーウェアがヒストリアンのOEM/VARむけ新バージョン
9. ABBがルーマスをオランダのCB&Iに売却
10. ARCインド・フォーラムで化学・石油ガス業界各社が今日の課題につき論議

***************
E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース ヘッドライン

1. ポータルを活用してチーム生産性を高める
2. 在庫/需要管理の新ソリューション
3. AIMグローバルが二次元コードの規格策定に着手
4. シックスネットがケータイM2Mのブルーツリーを買収
5. ウルトリーバが電子カンバンで中国語ほか多言語をサポート
6. ワンダーウェアがヒストリアンのOEM/VARむけ新バージョン
7. ARCインド・フォーラムで化学・石油ガス業界各社が今日の課題につき論議

オートメーション・ニュース
**************************************************

1> 開発途上地域における機械類の動向

By Stefan Surpitski and Sal Spada

全世界の発展途上位地域で、産業用機械の需要が急速に伸びている。これに勢いを加えているのが、ローカルな工作機械メーカの存在であり、マシンの性能といった問題を越えて各業界に特化し、エンドユーザ顧客の技術的/文化的ニーズの深い理解を見せている。
(ARCの年会費制サービス会員の方は下記にて詳細をご覧下さい。
https://client.arcweb.com/C11/CAS/AllClientDocs/


2> コグネックスがフレーム取込み性能を高めたMVS-8600eシリーズ

産業用マシンビジョン・システムを提供しているコグネックス(Cognex Corporation)は、PCIe (PCI Express)インターフェイスを介してCamera Linkのカメラと接続されるフレーム取込み器、MVS-8600e ファミリーを発表した。
新製品には、コスト効果の高い単一チャネルや、大きなイメージに対して高いスループットを示す2チャネルのモデルが用意されている。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=02063a31-662a-4dbf-897e-552f1c58aedb


3> エンドレスハウザーがLNGおよびライフサイエンスむけのコリオリ流量計

同社(Endress+Hauser)は最近、コリオリ流量計のPromassラインに2つの新モデルを追加した。LNGmassは、伸びの著しいLNG (液化天然ガス)業界における秤量やトラック積込み用途にむけ設計されたものであり、Promass Pは、ライフサイエンス業界における質量流量/密度の精密測定ニーズに応えたものである。
The LNGmassは、外部温度の変化を補償することで、秤量器やトラックにおいて液化ガス流量を正確に測定する際の問題を解決している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=6fe030df-52da-49ec-85d8-f6dbe9360582


4> AIMグローバルが二次元コードの規格策定に着手

中国の、世界の製造業における存在が大きくなり、データ収集/交換の効率を高めるニーズが高くなっている。既存のバーコードは、西側世界のアルファベットむけに最適化され、中国語のコード化には最適でない。このニーズに応えるため、先週、AIMグローバル(AIM Global)はISS (国際コード規格)策定の作業項目として、深センのShenzhen Syscan Technology Co., Ltdが開発したGM (グリッド・マトリックス)コードを採り上げることを決めた。
While GMコードは、既存の二次元コードと構造的に似ており、周辺部の損傷に影響されない強固な読取りパターンや中国語機能を有している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=09468969-fd62-41fa-b13f-a8adf52a572f


5> シックスネットがケータイM2Mのブルーツリーを買収

シックスネット(SIXNET Holdings, LLC )は、ケータイM2M (Machine to Machine)データ製品を提供しているブルーツリー(BlueTree Wireless Data)を買収する契約を交わしたと発表した。
両社は既に、各々の技術を用いてM2M市場で使われる製品を組上げるべく協業している。 ともにLinuxプラットフォームで製品が稼動するためインテグレーションを進め易い。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=9ed475d7-a3a5-4aa0-852d-fd92a75b8f5f


6> 山武がスマート電磁流量計の変換器を全面改良

株式会社 山武は、電磁流量計MagneW3000PLUSシリーズの変換器を全面リニューアルし販売開始すると発表した。

多機能形スマート電磁流量計のMagneW3000PLUSシリーズは、同社の海外向け電磁流量計の主力機種として位置づけられ、化学・鉄鋼・紙パルプ・食品・薬品・上下水道など幅広い市場で採用されている。

今回、ユーザの多機能化ニーズに応え、オールインワン形変換器として全面リニューアルした。通信機能として山武独自のSFC通信に加えHART通信を標準搭載とした。また、マンマシンインターフェイス(MMI)が改善され、また、エラーヒストリー保存機能が用意されている。流量計の基本性能の面でも、耐ノイズ性能が従来比で約3倍に高められている。

7> エマソンのAsset Optimization部門がソリューションを強化

By Wil Chin

最近ARCは、同社(Emerson Process Management) Optimization Division部門の新ソリューションについて説明を受けた。同社の多様なオートメーション事業は、Asset Optimization、Systems & Solutions Measurement、Valve & Regulatorなどのビジネスで構成されている。Asset Optimization部門は、PAM (プラント設備管理)スイートの構築を引き続き進め、顧客が全ライフサイクルにわたり生産設備の稼働率とパフォーマンスを向上させるのを支援している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=e23e076d-b2eb-40aa-a428-0d4ae2e3a029


8> ワンダーウェアがヒストリアンのOEM/VARむけ新バージョン

インベンシス(Invensys)傘下のワンダーウェア(Wonderware)は、特にVAR (付加価値販売業者)やOEM (機器組立てメーカ)を対象にしたヒストリアンの新バージョン、Wonderware Historian – OEM Editionを発表した。新バージョンはOEM/VARむけに最適化されており、同社のソフトウェアや他社HMI/SCADA製品のユーザを支援し、立上げ期間を短縮し保守ニーズに迅速に対応することを可能とする。
個々のマシンやソリューションにInTouchを簡単に組み入れることができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=3eaaae17-ec6c-4864-97e2-cd5839afc0ed


9> ABBがルーマスをオランダのCB&Iに売却

電力とオートメーションの大手技術グループであるABBは、ルーマス(Lummus Global)事業を9億5000万ドルでオランダのCB&I (Chicago Bridge & Iron Company)に売却する契約を交わした。取引の成立には、規制当局やCB&I株主の承認が必要である。契約に従いCB&Iがルーマスの全事業を買取る。ルーマスの社員は2,400名、2006年の売上げは9億8800万ドルである。
ルーマスの売却に関し、ABBはいくつかの国で疑わしい支払いのあったことを発見している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=b9ee5210-9c82-4b6d-b476-2a0d0946585b


10> ARCインド・フォーラムで化学・石油ガス業界各社が今日の課題につき論議

By S. R. Venkatapathy and Sharada Prahladrao

最近、インドのハイデラバード(Hyderabad)で"Next Generation Manufacturing: Leveraging Automation and Information Technologies"と銘打ったARCフォーラムが開催された。ユーザやサプライヤーが多数参集して業界の課題や成功戦略を論じ知識を共有する、意義深い場となった。COG (化学・石油ガス)セッションが設けられ、E&P (探鉱・生産)・石油精製・基礎化学業界のエンドユーザ各社が出席した。E&P分野に関しては、油田のデジタル化情報と全社的SCADAを用いたスマート油田が紹介された。また、システムの相互運用性や安全が石油精製・基礎化学の主な関心事であった。
(ARCの年会費制サービス会員の方は下記にて詳細をご覧下さい。
https://client.arcweb.com/C11/CAS/AllClientDocs/


E-ビジネス/サプライチェーン・ニュース
**************************************************

1> ポータルを活用してチーム生産性を高める

By Dick Hill

そもそもポータルは、社員の生産性を高めるためのものである。技術的には、世界中の社員が業務で協力するのを支援できるということになるが、システムを適切に導入し社員を適切に教育しなければ、期待するような効率改善は得られない。
https://client.arcweb.com/C11/CAS/AllClientDocs/


2> 在庫/需要管理の新ソリューション

By Steve Banker

週に何回か、一年以上にもおよぶ期間についての予測をもとに在庫計画が策定される。この期間の差を調整するため、販売操業計画が援用される。最後に、在庫方針を効率的に実施する必要がある。最近、この分野で新たなソリューションとそれによる改善の上積みが見られるようになった。特に、消費者製品や小売り企業を対象としたソリューションの強化が著しい。
(ARCの年会費制サービス会員の方は下記にて詳細をご覧下さい。
https://client.arcweb.com/C11/CAS/AllClientDocs/


3> AIMグローバルが二次元コードの規格策定に着手

中国の、世界の製造業における存在が大きくなり、データ収集/交換の効率を高めるニーズが高くなっている。既存のバーコードは、西側世界のアルファベットむけに最適化され、中国語のコード化には最適でない。このニーズに応えるため、先週、AIMグローバル(AIM Global)はISS (国際コード規格)策定の作業項目として、深センのShenzhen Syscan Technology Co., Ltdが開発したGM (グリッド・マトリックス)コードを採り上げることを決めた。
While GMコードは、既存の二次元コードと構造的に似ており、周辺部の損傷に影響されない強固な読取りパターンや中国語機能を有している。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=09468969-fd62-41fa-b13f-a8adf52a572f


4> シックスネットがケータイM2Mのブルーツリーを買収

シックスネット(SIXNET Holdings, LLC )は、ケータイM2M (Machine to Machine)データ製品を提供しているブルーツリー(BlueTree Wireless Data)を買収する契約を交わしたと発表した。
両社は既に、各々の技術を用いてM2M市場で使われる製品を組上げるべく協業している。 ともにLinuxプラットフォームで製品が稼動するためインテグレーションを進め易い。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=9ed475d7-a3a5-4aa0-852d-fd92a75b8f5f


5> ウルトリーバが電子カンバンで中国語ほか多言語をサポート

製造ソフトウェアのウルトリーバ(Ultriva Inc.)は、新言語のパッケージを迅速に用意できる多言語ツールキットを備えた Ultriva Electronic Kanban (UEK)バージョン6の一般提供を開始すると発表した。
新バージョンにより、グローバルな製造やサプライチェーンがサポートされる。顧客のリーン生産体制の一環であるサプライチェーンや海外工場を、各国固有の言語でサポートすることができる。多言語アーキテクチャの下では、アプリケーションのあちこちで使われている語句や文章の翻訳を一回で済ませることができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=563ace11-95f6-4c4a-ad21-730117a6e513


6> ワンダーウェアがヒストリアンのOEM/VARむけ新バージョン

インベンシス(Invensys)傘下のワンダーウェア(Wonderware)は、特にVAR (付加価値販売業者)やOEM (機器組立てメーカ)を対象にしたヒストリアンの新バージョン、Wonderware Historian – OEM Editionを発表した。新バージョンはOEM/VARむけに最適化されており、同社のソフトウェアや他社HMI/SCADA製品のユーザを支援し、立上げ期間を短縮し保守ニーズに迅速に対応することを可能とする。
個々のマシンやソリューションにInTouchを簡単に組み入れることができる。
(詳細は下記URLの英文参照)
http://www.arcweb.com/txtlstvw.aspx?LstID=3eaaae17-ec6c-4864-97e2-cd5839afc0ed


7> ARCインド・フォーラムで化学・石油ガス業界各社が今日の課題につき論議

By S. R. Venkatapathy and Sharada Prahladrao

最近、インドのハイデラバード(Hyderabad)で"Next Generation Manufacturing: Leveraging Automation and Information Technologies"と銘打ったARCフォーラムが開催された。ユーザやサプライヤーが多数参集して業界の課題や成功戦略を論じ知識を共有する、意義深い場となった。COG (化学・石油ガス)セッションが設けられ、E&P (探鉱・生産)・石油精製・基礎化学業界のエンドユーザ各社が出席した。E&P分野に関しては、油田のデジタル化情報と全社的SCADAを用いたスマート油田が紹介された。また、システムの相互運用性や安全が石油精製・基礎化学の主な関心事であった。
(ARCの年会費制サービス会員の方は下記にて詳細をご覧下さい。
https://client.arcweb.com/C11/CAS/AllClientDocs/




-----------------------
You are currently subscribed to arcwire_jt as: umezawa@scmresearch.com.

To change your email address, unsubscribe, modify your subscriptions, or to change your email format and/or language go to:
http://www.arcweb.com/regasp/webdb/login.asp?referrer=/regasp/webdb/profile.asp.

If you have not registered on our website, you will need to register before updating your profile:
https://www.arcweb.com/regasp/registration.asp

For additional assistance, please send an email to: mailto:arc-j@gol.com
If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-arcwire_jt-380606M@neptune.arcweb.com

If you experience technical difficulties, please contact mailto:LyrisAdmin@ARCweb.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SCMresearch.com通信 更新情報

SCMresearch.com通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。