ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Final Scratchコミュのしつもん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、管理人です。
先日06S@womb 4FでFS使ってきました。
ええ、使い勝手はいつもと同じくよかったです。
何気に注目されてうれしかったです。
逆に、FSはまだまだ現場ではMainorityなんだなァ、と。

さて本題。
みなさん、Vinylの音源をWAVなどのDigital音源にするのに
いつどのタイミングでどんな手段でやってますか?

ちなみに僕は
(希望)新ネタ入手時にすぐに
(現実)たまりに溜まって8時間50曲ペースで
といったタイミングでして・・・

誰かこの作業だけやってくれないかな、と
いつもいつも思うわけであります。

あ、Digital音源にするまでの経路はハード的には
SL1200Mk3D⇒Ortofon Nightclub E⇒Pioneer DJM600
⇒YAMAHA UW10⇒TOSHIBA Dynabook Satelliteで、
ソフトはWinCDR8.0です。

コメント(1)

とりあえずレコードBOXのレギュラーアナログをがんばって全部PCに取り込んでバックアップ用にCD-RにDATA焼いてPower Book G4へって感じです。
あと新譜とか空いた時間とかにちょこちょこ取り込んでます。
ソフトはSOUND FORGE 7.0で取り込んでます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Final Scratch 更新情報

Final Scratchのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング