ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Weihnachtsmarktコミュの六本木ヒルズクリスマスマーケット2007

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の折込チラシに掲載されていましたので、お知らせします。

場所 : 六本木ヒルズ大屋根プラザ・ウェストウォーク南吹き抜け(2F)
期間 : 12月1日(土)〜12月25日(火)
時間 : 11:00〜21:00
後援 : ドイツ大使館・ドイツ文化センター
  問 : 03-6406-6000

本文から抜粋・・・

『シュトゥットガルトに代表される、豪華な本場ドイツを思わせるクリスマスマーケットを再現。
クリスマスピラミッドなど、クリスマスマーケットに欠かせないシンボルも見逃せません。
グリューワインやソーセージなどを味わいながら、ワクワクした暖かいクリスマスをお楽しみ下さい。』

との事です。

私は本場ドイツになかなか行かれませんので、六本木ヒルズに行ってみようかなぁと思っています。
日本でもだんだんクリスマスマーケットがメジャーになっていくようですね。
ドイツ大使館・ドイツ文化センターが後援なので、期待している私です。

たんたんさん、勝手にトピ立てしてお許しくださいね。

コメント(32)

トピ立ててくださってありがとうございますー!

嬉しいですねーついに東京でもクリスマスマーケットがぴかぴか(新しい)
私は今年もドイツには行けないので、もう初日から駆けつける勢いです笑

オリジナルのマグもあるのかな?とか、美味しいソーセージが食べたいなぁ、とか、もー今から楽しみでしょうがないです☆
素敵なお知らせ、ありがとうございます!
初日は難しいかもしれないけど、平日にでも行ってみたいです〜。
やっと、東京でも。ホント嬉しいです!!!

大阪に行こうかな?と思ってた矢先だったのでよかったぁ。
さすがにドイツは…行かれても来年になりそうなので(涙)。
グリューワイン呑んでウキウキしたいです。
東京でも本場のドイツを思わせるクリスマスマーケットクリスマスが再現されるなんて、素敵です目がハートぴかぴか(新しい)
これはもう、私も初日から駆けつける勢いですダッシュ(走り出す様)

いつか、ドレスデンなどのクリスマスマーケットクリスマスにも行ってみたいですぴかぴか(新しい)
(去年、デュッセルドルフのクリスマスマーケットクリスマスに行きましたが、盛り上がりがイマイチでしたあせあせ(飛び散る汗)
たんたんさん!
てなんさん!
リゾッチャさん!

本当に、東京でクリスマスマーケットに出会えるなんて・・・・ちょっと、びっくりですよね。
少しずつ、クリスマスマーケットが日本に浸透してきている証拠ですよね、きっと!!

それから、ケーテ・ウォルファルトも出店予定のようです。

飲食では・・・プレッツェル・ソーセージ・シュートーレン・レープクーヘン・リンゴのパンケーキ
        リンゴワイン・グリューワイン・ビール・アップルティ 等

物販では・・・クリスマスオーナメント・クリスマスリース・キャンドル・文具
        ガラス工芸・とびだす絵本 等

多分、ドイツに比べればかなり割高にはなるとは思いますが、楽しみです。

そして大きなクリスマスピラミッドもお目見えするようですよ。



お知らせありがとうございます。
東京でクリスマスマーケットなんて素敵ですねぴかぴか(新しい)
子連れなので平日を狙って行ってみたいです。
情報ありがとうございます。
去年までは大阪で開催されていたので、都内でなんてとても嬉しい情報です!
ヒルズなので、とても混みそうですね。
ビスクちゃんさん!
ゆあんさん!
コバトさん!

お礼なんてとんでもありません(*^。^*)
私も小学生の母親なので、当分ドイツのクリスマスマーケットは無理です。
せめて、ヒルズで気分を味わいたいです。
行くなら、平日の午前中が空いているのかしら・・・

行かれた方は、是非、感想を教えてくださいね。
私も報告します。
絶対いきま〜す!!!!
この日を待ってましたうまい!
大阪まで行けないな・・・と今年も諦めていたところでした。
すごく嬉しい情報ありがとうございます。
絶対、絶対行きますクリスマス今から楽しみですぴかぴか(新しい)
さて、いよいよ12月。
東京初のクリスマスマーケットもついに今日からはじまりますね!

私はオープンすぐの11時からグリューワインを飲むぞ!と今から張り切っております。
HPを見る限り、ヒルズオリジナルマグが出るようなので必ず手に入れてきます!
りんごのパンケーキも、ソーセージもレープクーヘンもバウムクーヘンもシュトーレンも食べなきゃ☆
開催中、何度行くことができるか今から楽しみで仕方ないです

みなさま、今年もステキなクリスマスをぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
たおたおさん!
mikenekoさん!

いよいよ今日からですね。
たんたんさんが11時から行かれるとのこと!
感想が楽しみです。

たんたんさん!

11時になりましたね!!
もうグリューワインを飲んでいらっしゃるかしら?
是非、ご報告をお願いします。
 私も早く行きたいなぁ〜(~_~)
行ってきました!

思っていたよりもずーっとずーっと小さなマーケットでしたが、東京でのはじめてのマーケットだし、来年、再来年と、知名度も人気も上がっていってどんどん大きなものになっていったらいいなぁ、なんて思いながらニュルンベルガーソーセージ、りんごのパンケーキを食べ、アップルワインであったまってきました。
(ニュルンベルガーと書いてあったのですが、渡されたのはかなり大ぶりのソーセージ3本。ニュルンベルガーって、人差し指くらいの小さなソーセージでちょっとスパイシーで炭火焼のぱりっとしたの、というイメージなんですが。。あれ?)

ヒルズオリジナルのマグは、なんていうんでしょう、えーっと、お洒落すぎてクリスマスマーケットっぽくないというか、ヒルズらしいというか、とっても可愛いんですけれど、日本っぽくてちょっと残念でした。
大阪のマグはドイツっぽくて可愛いんですよねー欲しい!!
しかも、マグ+グリューワインで1500円はちょっとお高すぎる気がしました。。
でも買っちゃったけど笑

クリスマスのお菓子がもっとあるかな?と思っていたのですが、本当に小さなマーケットだったので、ドレスデンのシュトーレンとレープクーヘンがそれぞれ1サイズくらいでした。
ドレスデンのシュトーレンもいいですが、すぐ近くのジョエル・ロブションのシュトーレンはなかなかオススメ☆

会場に置いてあるドイツ観光局のクリスマスマーケットガイドがとっても優秀で(各地のいろんなマーケットがかなり細かくのっています)面白かったです。
今度は夜行こうっと!

みなさんもぜひぜひお出かけくださいね!
初めまして。
こんなトピックスがあったとは知らず、慌てて参加しました。
昔からクリスマス市に行くのが夢で、それが2002年に実現。
ミュンヘン、シュツッツガルト、古風なエスリンゲン、ニュルンベルグ、規模は小さいがネルトリンゲン、そしてフランスに入ってストラスブルグ、コルマール…、どこも個性的でとっても素適で、ますますハマってしまいました。
ところが何と日本で奇跡の再現!!
2005年から毎年、大阪・梅田の空中庭園に行っています。
更に昨年末はベルリンのカイザーヴェルヘルム教会広場、新しい再開発ポツダマープラッツ、そしてフランス教会前広場、と訪問しました。
今年も昨晩に新梅田シティに行ってきたばかりです。

今年ついに東京にもクリスマス市が登場とは、嬉しい限りです。
こんばんは!
このトピを見て今日時間があったので行ってきました。
情報ありがとうございます!!
夜だったのですが、ドイツ人も少なくこじんまりとしてました。
私もニュールンベルガー食べましたが、PLUSやBILLAで売っているいつもの味でした。
とても美味しかったですよ♪
プレッツェルはAusgezeichnet!!ですね!
この生地、、、この塩、、、待ってましたって感じです!!
久し振りにプレッツェルらしいプレッツェル食べました。
ひとつ400円はかなり高いですが・・・。

日本語で「グリューワイン下さい!」とか「ニュールンベルガー下さい!」とか言うとは思いませんでした。
話すのは新鮮というか、違和感があるというか、何だか面白い感じでした。
みなさん、はじめまして〜(^-^)/
ワシントンと申します。今後とも、よろしくお願いしますm(__)m

以前に7年程ウィーンに住んでいたコトがあり、
『クリスマスマーケット』が懐かしくて六本木ヒルズへ行ってきました〜♪

確かに規模は小さいですけど、ウィーンでの思い出を甦らせるには充分でした。

これから段々と定着して、大きくなったら良いなぁと思いながら六本木を後にしました。

写真は『クリスマス飾り』の屋台で売っていた
『天使のオーケストラ』の人形

その屋台の脇に展示してあった
高さ50cmくらいの『クリスマス・ピラミッド』

そして最後は『六本木駅』方面からの入口にあった
高さ5mの巨大『クリスマス・ピラミッド』です

>ビスクさん
はじめまして! 夜の『クリスマスマーケット』も良かったですよ〜♪

私は『けやき坂』のイルミネーションを見てから
『クリスマスマーケット』を見物。

クリスマス市の幸せな気分とブルスト等でお腹一杯になってから、
腹ごなしに『東京ミッドタウン』まで歩いて、
あちらのイルミネーションも見てきたので、
1晩で充分にクリスマスの雰囲気を満喫してきたのでした〜♪
私も、今日、行ってきました。

誇大広告かなと思うくらいの小規模だったので、少し寂しかったです。
ドイツを経験されている皆様には物足りなかった事でしょう・・・。

ケーテ・ウォルファルトもとても小さなお店でした。
でも、久し振りに、雰囲気を味わえたかな。

リンゴのパンケーキとニュールンベルガーソーセージを食べてきました。
どちらも美味しかったですよ。
一人で行ったので、グリューワインはトライしませんでしたが。

来年以降も継続されて、六本木ヒルズの風物詩になればいいなぁ〜と思っています。
ヒルズのグリューワイン、ホントに高いですね(><)ビックリしました。

>ビスクさん
昨年、大阪のマーケットにはハート型のレープクーヘンありましたよわーい(嬉しい顔)
今年はまだ行ってないのであるかどうかわかりませんが。。。。


今度の日曜か次の日曜に大阪のマーケットに行ってきます!
また、皆さんにご報告できればと思っていますウインク
ALMA papaさん

500円…半額ですね。。
初日はマグだけで1000円でした。
多分、あまりのお値段+クリスマスマグの知名度の低さから売れなかったんでしょうねー
在庫を抱えても大変だし、売り切ろうってとこでしょうか。
うーん、ちょっとがっかりです。。

でもまぁ、初日に手に入れた満足感があったので、ま、いっか、と諦めます笑
来年は最初から500円で売ってくれますように!
昨日行ってきましたわーい(嬉しい顔)
かなり寒かったですが楽しめました

アップルワイン・ジャーマンプレート(?)・アップルケーキを食べましたが、どれも美味しかったです!!!ハート

寒いので、これから行かれる方は防寒対策をしっかり行ったほうが良いですよ!!
私もコップをゲットしました!かわいい!!!!

私もまた本場のクリスマス市に行きたいです!!ウインク

素敵なクリスマスを!!わーい(嬉しい顔)
先週行ってきました。
お店は可愛くディスプレイされていて見ているだけで楽しかったですクリスマス
本場のドイツはもっともっと大きなマーケットなんだろうなぁと想像しながらお店を回りました。
来年ももっと大きくなったクリスマスマーケットが開催されることを願いまするんるん
昨日夜に行きました。

今月2日に行った梅田と比べて規模は確かに小さかったけど、屋根の飾り付けがより本格的でした。
店の一部が数軒連続して一体の構造となっていたのは残念でした。
クリッペやメリーゴーランドもありませんでした。
雨にも関わらず外国人観光客・ツアー客などでごった返し、規模に対して人大杉でした。
屋根付き会場は昨日のような雨天には助かるのですが、やはり野外の方が雰囲気は出ますね。またあの場所では制約があってこれ以上の規模拡張が難しいようです。

でも何と言っても東京で初めて体験したクリスマス市。
店の装飾、ピラミッドなどと、仄かに香るグリューワインの臭いに、本場のWeihnachtsmarktの雰囲気は疑似体験できました。
ドイツで味わったマルクトの実感を思い出し懐かしかったです。
今年は日本国内に居ながら梅田・六本木と複数のクリスマス市を見たことで、両方の個性の違いを比較実感するという、本場ドイツのクリスマス市巡りでしてきたことと同じ体験がより味わえて良かったです。

今年は初めて東京開催ということ自体がとても意義深かったですし、ぜひとも来年以降は場所を変えてより大規模なものにバージョンアップして定着してくれたらいいなぁ、と思います。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Weihnachtsmarkt 更新情報

Weihnachtsmarktのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング