ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お花の広場♡コミュの5月の花

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5月と言えば、母の日イベントがあります。
”カーネーション”です。
カーネーションも最近では沢山の種類・色があります。


カーネーションが母の日に選ばれたのは、母への愛という象徴だったからです。
また、十字架に架けられたキリストに聖母マリが涙した後に咲いた花だといわれています。カーネーションの中央部の赤色は、キリストの体から散った血の色ともいわれています。
名前の由来としては、古代ギリシャ時代にさかのぼります。古代ギリシャ人は、オリンパス山の神々の主神ゼウスに花冠を捧げる習慣がありました。カーネーションは、その時代、花冠を作るのに欠かせないものでした。そこで、花輪を意味するラテン語CORONAにちなんでCARNATIONと名付けられたといいます。
そして、母の日の提唱者であるアンナ・ジャービスのお母さんがカーネーションが好きだったことも原因の一つです。
花言葉ですが、

赤 ・・・・・・「真実の愛」「愛情」「情熱」
白 ・・・・・・ 「尊敬」「純潔の愛」
ピンク ・・・・「感謝」「上品・気品」「暖かい心」
黄色 ・・・・・ 「美」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
紫 ・・・・・・「誇り」「気品」

皆さんは、母の日には何をプレゼントしますか?
感謝の気持ちをどんな風に伝えますか?


余談:
【アスチルベ】
去年、見切り品で購入したアスチルベ。
冬には、茶色くなり寒さでダメにしたのかな?と思いましたが
今は青々とした葉が生い茂っています。
花言葉は恋の訪れです。

コメント(10)

へぇ〜へぇ〜へぇー
色別に花言葉があるなんてぇ〜
カーネーション送りますょ
最近は不思議な色したカーネーションが目を引きます。
去年葉より少し薄い黄緑色を見つけてソレを送りました。
シンプルで清楚な感じがして・・・
今年は何色を送ろう♪
カーネーションって切花で日持ちするからいいですよねぇ
早く送られる方になりたい(笑)
ひろぱん

カーネーション、今最も売れてる時期でしょうね!
今年は、自分が好きな花をバスケット一杯に詰めて
プレゼントしようと思ってます。

私も、母なので(笑)
母の日、期待してますが・・まだもらってません。笑


アシュリーさん

カーネーションもバラのように豊富な色ですよね。
微妙な色なんかも増えて・・驚かされます。
用途も幅広く使えそうですよね!

カーネーションと言えば、赤!だったけど、
時代と共に変わるのね・・・フゥ
カーネーションも沢山の色が出て、バリエーションのある花の1つになりましたね。アンティーク調の色はとっても好き♡です。でも、我が家に似合わない・・・のが悔しい・・笑 さて、私も画像UP出来ていなかったので数回に渡りUPしたいと思います。

これ、モッコウ薔薇
【左の写真】
そして、玄関前に置いてある寄せ植え。
中身は・・ペラルゴニウムとネメシアとネモフィラです。

【右の写真】

ペラルゴニウム。小さなポット苗で購入。
今はだいぶ花の数も増えて大きくなっています。
とても花が鮮やかで、緑の葉に花が惹き立ちます。

【左の写真】
見切り品で購入した、すみれ。
小さな株だったのに、今年はすみれの花も見られる事が出来ました。増えるらしいので、増えすぎないように注意です。笑

【右の写真】
ノースポールも元気に花を咲かせています。
私の気になる花の1つ。
お花屋さんで見かけるとついつい・・手が伸びてしまう
ネメシア!!!

【左の写真】
これは、2年もの。
去年は挿し芽をし、プランターいっぱいに株を増やしました。

【右の写真】
今年、仲間入りした新種の”サンサシア”です。
今年は、サンサシアも増やして行こうと思います。
とてもビビットな色は、とても目立ちます。お花の取り入れ方によっていろんな表情が生まれると思います〜☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お花の広場♡ 更新情報

お花の広場♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング