ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子宮体がん(癌)コミュのがん治療のご相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

義母(63歳)が子宮体がんになり現在他の病院で治療中です。

今の治療方法に間違いがないか家族が不安がございますので
ご相談させて頂ければと思いメールさせて頂きました。

下記が今までの治療の内容です。
------------------------------------------------------------------------
2009年9月8日
腹部膨張間、腹痛、不正出血により受診。子宮癌の疑いあり。腫瘍マーカー異常値。
手術・・・子宮体ガン(肉腫)、子宮、卵巣全摘出、リンパ摘出、腸壁、膀胱に付着していた
     癌細胞も摘出したとのこと。(輸血あり)
     ステージ?

抗がん剤治療・・・10月より1ヶ月単位で6クール(1回5日間の入院)タキソールとカルボプラチン
           腫瘍マーカー正常値

PET検診・・・抗がん剤治療終了後、小腸付近に5mm以下の疑いあり

腹部に痛みが出てきたので予定を早めて手術
2010年4月7日
前回取り残しの子宮の一部(出血が多かったため)、疑わしい部位の摘出手術予定
手術2・・・子宮は膀胱との癒着がひどいため、摘出せず。(転移はなし)
      小腸に転移。検診のときより大きくなっていた。摘出。腹膜(?)に数箇所点在したものを摘出。輸血なし
      退院時の腫瘍マーカーは正常値

手術後、腹部に痛みが残る。
2010年5月13日検査のため受診。エコー検査により腹部にしこりが数箇所あるとのこと(痛みのある部分)
腫瘍マーカーは異常値(詳しくは不明)
抗がん剤治療を進められる。
-------------------------------------------------------------------------

この状態での最善の治療方法が抗がん剤の投与なのでしょうか?

このような事例で実際に効果の出ている治療方法はないのでしょうか?


現在ステージ?のbの状態で、調べれば調べるほど、厳しい状態だと実感してます。
お義母さんも本当に苦しそうです。

自分は本当に苦しい状態なのに、肺炎で入院した私の息子の心配や、私たちにも迷惑掛けてごめんねと他の人のことばかり気にしてくれます。

本当にやさしい人で尊敬できる人です。

こんな人は必ず幸せにならなければならない。

本気でお義母さんを直したいので、アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

コメント(4)

子宮体癌ですか?子宮肉腫ですか?
昨年の今頃私の母は体癌で腹水もあり進行した状態で病院受診しました。手術で殆どの腫瘍は切除しましたが腹膜にある播腫はそのままでした。
でも抗がん剤がとても良く効き画像には癌が写らなくなりマーカーも正常値になりました。現在まだ抗がん剤治療中ですが看護士さんからも奇跡と言われるくらい元気になり仕事もしています。
抗がん剤は重篤な副作用がないのならやるべきと私は思います。あと漢方も試してみるといいかもしれません。母はホチュウエッキトウという漢方を病院で処方してもらっていますよ。
あとしっかり口から食べる事が大事だと思います電球
えーと、取敢えず先ずは一言

どんな疾患でも個々の患者ごとに病状も進行度も違えば患者個人の体力や既往など条件が全て違うと思います。その違いに対応してベストの治療法を提案し、実行できるのは患者や患者家族と言う名の素人では無く


実際に患者当人の治療に当たっている主治医です


不安が有る場合には先ず主治医の先生当人と、腹割って話し合うのが先決だと思います。
その場合、100%治ることを前提とせず、何が患者当人にとってのベストなのかを最優先に考えることを強く強くお勧めしたいと思います。

冷たく聞こえるかも知れませんが、医者も人間ですし、人類は万能では有りません。
何より人生は無限でも有りません。
有限の人生を最大限患者当人が享受できるような、そんな支援も視野に入れておいて良いのではと思います。

治療法をアレコレ模索するのは患者家族としては当然の行動だと思います。ですが、他の素人患者が『私(または私の家族)はコレで良くなった』と勧める治療法を試すにしても、それが異なる体調、異なる病状の別の患者に適切な効果を発揮するとは限りません。以前、やはり癌を治したい一心の家族が飲み込む力も無くなった高齢患者に、医者や看護婦の目を盗んでアガリクスを飲ませ、それが気管に詰まってその場で患者が亡くなったなんて実話を聞いたことも有りますし、素人の提案は寧ろ逆に患者にとどめを刺す場合もあることは承知しておくべきだろうと思います。そしてその場合、実際に飲ませた家族以外に責任を取る人間が存在しない、非常に切ない現実が待っていることも。

かなりホラーなお話ですが、とにかくまず『聞くべき相手は素人では無く専門医』。
これだけは心に留めて置かれることを、お勧めしたいと思います。

尚、個人的な体験談ですが、患者の立場からは患者である自分以上に周囲が取り乱す状況は、実はかなり精神的にキツイです。何しろ不安だらけな自分の現在や今後の心配よりも取り乱す周囲のサポートに回らなければならない現状が出現したりしますので。治療そのものについても心配事は多かろうと拝察しますが、先ずは患者家族としては、不安で一杯な患者当人が、安心して頼って寄り掛かれるように、どーんと構えていてあげることも大切だろうと思います。
もずくさん
→お返事遅くなりまして申し訳ありません。
書き込みありがとうございます。
お義母さんは子宮肉腫になります。
もずくさんのお母さんの奇跡的な回復の話を聞かせてもらえてうれしく思いますし、私たちの、特にお義母さんの励みになります。早速報告したいと思います。
ありがとうございます。
漢方の件も報告して検討してもらいます。
最近はフコイダンの新しいものを試しておりまして、病院で検査をしたところ今まで早かった進行が遅くなっていると言われ、食欲も少し出たようで調子は良さそうです。
気にして頂いて本当にありがとうございます。
こたさん
→コメント遅れまして申し訳ありません。
書き込みありがとうございます。
素人考えは確かに怖いですね。
確かに周りが動転していると、本人はすごく精神的にキツイでしょうね・・・
私は、治したい一心であれこれ言い過ぎていることもあると思いますので、気をつけていきます。
貴重なご意見ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子宮体がん(癌) 更新情報

子宮体がん(癌)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング