ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SII電子辞書ユーザーコミュのSR-G10000

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
徳間書店の「GoodsPress」12月号に表題の新機種が掲載されていました。
英語系最高峰とのことですので、SR-E10000の後継機種のようです。

研究社の「新英和大辞典」が業界で初めて収録されています。

また、特筆すべきは画面の解像度で、なんと640x480のVGAだそうです。
これまでのSIIの機種は320x240のQVGAですから、情報量が単純計算で4倍になります。
SHARPのカラーの機種は480x272、解像度が高いCASIOの機種でも480x320のHVGAですので、SR-G10000は解像度でも業界で一番になりますね。
今後はSIIの他の機種でもこのスペックが基本になるのではないかと思います。ちょっとしたPC並ですね。

気になる定価は9万円……。実売は5、6万円といったところでしょうか。

新英和大辞典という新しいコンテンツが収録されているのもありますが、SR-G10000は本体の仕様自体がこれまでとは全然違うので、開発費がかなりかかっているのが価格に影響しているのかも知れません。

続報が有り次第、追ってお知らせ致します。

コメント(23)

今晩は。VGAですか!すごいですね。

新英和というのは、ジーニアス英和、リーダーズ英和と比べて
どうなのでしょうか?規模とか、信頼度とかの点で。
>しのまこさん
Amazonのレビューが参考になると思います。

新英和大辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767410266
ジーニアス英和大辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469041319
ランダムハウス英和大辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4095101016

ランダムハウスのレビューが特に参考になると思いますが、簡単に書くと新英和大辞典は語源や英語古典、リーダーズは新語に強いようです。

ランダムハウスは小学館が電子辞書への採用に厳しいので、新英和大やジーニアス大が収録されていればほぼパーフェクトと言っても良いのではないかと思います。
> 2: Libre さん

なるほどここに書評が集約されているのですね。
適切な情報ありがとうございます。
ゆっくり読ませていただきます。
SR-E10000について購入検討をしていたところにこんな朗報とは、これはもうSIIに乗り換えなさい、というメッセージなのか?(今までCASIOユーザー)
発売が正式に発表されました。

ニュースリリース
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1384
SR-G10000
http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srg10000/
拡大写真
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1114/sii.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1114/sii01.jpg

残念な点は電池がリチウムイオン充電池になり、乾電池が使えないところです。また、連続表示時間が約25時間とかなり短めです。目安としてはSHARPのカラーの機種より少し多いぐらいですね。

コンテンツは新英和大辞典の他に日本語大シソーラスが加わっているのが大きいと思います。
また、リーダーズ・リーダーズプラスで訳語検索が出来ます。これにより、単語数の多いリーダーズを和英辞典の様に引くことが出来ます。

検索機能・画面表示機能は今までの比ではありません。かなり大幅に進化しています。特に、2つの辞典を同時に表示して調べられるツイン検索は強力です。

他には、ジャンプ・履歴・単語帳でもプレビューが出るようになっています。
値段が高いのと、乾電池が使えないというのが厳しいですね。

とりあえず1年ぐらい様子を見れば安くなるでしょうし、もう少し機能を落とした機種も発売されると思います。

いきなりこの進化はちょっと極端な感じがしますねー。
拝見しました。
E10000では「広辞苑」でしたが「大辞泉」になったのですね。
「大辞泉」は馴染みがないのですが、こちらの方が人気なのですかね?

それから、なぜ乾電池の方がbetterなのですか?
すみません、素人でして・・・

今日、友人のSHARPのカラーをみせてもらいました。
すごく綺麗ですね!あんな感じのモノクロ版ってことでしょうか。
>mickeyさん
広辞苑は説明が難しかったり、例文に古典が多いという特徴があります。それに比べると大辞林や大辞泉は説明が分かりやすく、現代語にも強い傾向があります。大辞泉は図版が多いのですが、残念ながらG10000では表示出来ないみたいですねー。

乾電池の方がbetterというよりは、乾電池でまかなえないほど消費電力が大きくなってしまったのが残念と言ったほうがいいですね。

室内据え置きと割り切ってACアダプターで使うなら全く問題は無いんですけど。
ありがとうございます。
なるほど、カシオのGT9500も大辞泉ですね。

乾電池はそういうわけなんですね。
海外旅行に持ち歩き・・・なんて時にはちょっと不便かな?
こんにちは。サクラヤでSRG-10000触ってきました。

起動がとても早いのと、画面がはっきりときれいです。
全体のデザインが黒で統一されていて、持ってみると
軽いんですが、高級感はなかったです。

すごく地味な感じですね。6万円台でしたよ。
>チョコミントさん
私も見てきましたよー。
うーん、液晶も機能も確かに凄いのですが……。
個人的な印象ではE10000で十分のような感じです。

というかE10000の方が道具としては使いやすいかも。
慣れもあると思いますが、G10000はキーが多いので操作に戸惑うし、E10000は辞書キーや例文検索キーがカイテキーなので押しやすいですね。
>HWYさん
いずれにしてもまだ高いですねー(笑)。
近所のY☆mada電気に偵察しに行きました。

63800円〈実質60610円〉ポイント5%還元で・・
もしくは、
50000円ただし、そこのクレジットカード会員〈グレードアップ版L☆BIカード・年会費は無料〉で
と言われました。

価格.☆omでも、59000円台でしたから、どこも変わらないのかもしれません。せめてポイント15%還元ほしいなあ。


これ以上クレジットカードいらんしなあ・・待っていれば値段も下がるだろう・・と年明けまで待ってみることに。

でも、気になるのは店頭には置いてなくて、店員さんに聞いて在庫を見てきてもらったら棚に一個だけあったこと。これは電源が電池じゃ無理だから店頭に置けないのかな?それともサンプル置くほど生産していないのかな? ホームページでは月3000台って書いてあったような記憶があります。
値段がなかなか下がりませんねー・・・というか、2ヶ月前とほとんど変わりません。


田舎の量販店には売っていなくて、セイコーのホームページをみると取扱店が限定されていました。


Y☆madaはWEBでは21%ポイント還元でしたが、実家近く(田舎)の店舗で聞くと店頭では6万円強にポイント1%と言われました。しかも取り寄せになってしまいます。
>豊次郎さんさん
なるほど、ヤマダとビックはポイント21%で安いですね。
相変わらずこの機種に関しては量販店が強いようですね。
欲しかったG10000手に入りました^^

電源ON→検索までは、以前しようしていたSL10000に比べ若干遅いけど
搭載されている辞書がいいものばかりなので、気に入ってます。
SR-G10000の後継機かマイナーチェンジした機種っていつ出るのかな?発売されて2年になるからもうそろそろ登場してもいい頃ですよね。今使っている機種がSR9200っていう7年ぐらい前に買ったものです。なのでそろそろ新しい電子辞書が欲しくなりました。あまりお金がないのですが他を削って勉強の為に使いたいと思います。買うとしたら数万円の出費となるから本だったらちょっとした全集が買えてしまいます。ネット辞書も使える最近の事情から考えると存在価値は前ほどはないかも知れません。5万円のノートパソコンとかも買えるから電子辞書が良いかどうか私はわかりません。

今のところSR-G10000の後継機が発売されたら購入しようと考えています。誰か新発売の情報をお持ちでしたら教えてください。
宜しくです。
SR-G10001出ましたね。どうだろうか?SR-G10000のマイナーチェンジって感じです。新型がでるまでなかなか買いづらかったのでこの機会に購入を決断しようと思います。

お気持ちわかります!

購入して2年以上経ちますが、力強い見方です。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SII電子辞書ユーザー 更新情報

SII電子辞書ユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング