ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日は何の日!?コミュの11月9日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆記念日
・太陽暦採用記念日
1872(明治5)年のこの日、明治政府がそれまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を採用するという詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになった。
・119番の日
電話番号119と11月9日の語呂合わせ。自治省(総務省)消防庁が1987(昭和62)年に制定。119番が誕生したのは1927(昭和2)年。この日から秋の火災予防運動が始まった。
・換気の日
日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的。
・ベルリンの壁崩壊の日
1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。 東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなった。 また、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、1918年には帝政が廃止された。

独立記念日 (カンボジア)

☆誕生花/花言葉
じゅずだま/祈り
ノギク/清爽
ミルラノ花/真実
ルピナス/あなたは私の安らぎ・空想

☆有名人の誕生花
1841年 エドワード7世 (英:国王(ハノーヴァー朝7代))
1842年 クロポトキン (露:革命家,地理学者)
1876年 野口英世 (細菌学者)
1885年 ワイル (独:数学者,理論物理学者)
1888年 モネ (仏:財界人,政治家「ヨーロッパ統合の父」)
1897年 R.G.W.ノリッシュ (英:物理化学者,閃光法を確立)
1903年 5代目宝井馬琴 (講談師)
1903年 吉田秀雄 (経営者,電通社長)
1921年 スタン・ドレーク (米:漫画家『ブロンディ』)
1922年 若葉山貞雄(錣山親方[元]) (相撲/小結[元])
1924年 ロバート・フランク (米:写真家)
1925年 菅原喜重郎 (衆議院議員(自由党))
1927年 江藤俊哉 (ヴァイオリン奏者)
1929年 イムレ・ケルテース (ハンガリー:小説家)
1931年 白石一郎 (小説家『海狼伝』『怒涛のごとく』)
1933年 高見沢宏(パクさん) (歌手(ダークダックス))
1934年 カール・セーガン (米:天文学者,SF作家)
1935年 清水嘉与子 (参議院議員(自民党))
1939年 佐川満男 (俳優,歌手)
1944年 庄司敏江 (漫才師(正司敏江玲児),正司玲児の元妻)
1945年 ルノー・ベルレー (仏:俳優)
1946年 奥秋和夫 (アナウンサー(FCT福島中央テレビ))
1948年 平田耕一 (参議院議員[元])
1950年 梅沢富美男 (俳優,歌手「下町の玉三郎」)
1950年 福永典明 (レポーター)
1955年 遥くらら (俳優)
1957年 小林恭二 (小説家『ゼウスガーデン衰亡史』)
1960年 石田えり (俳優)
1962年 世耕弘成 (参議院議員(自民党))
1965年 旭里憲治(熊ヶ谷親方) (相撲/前頭[元])
1965年 加藤英彦 (ミュージシャン(FLYING KIDS/ギター))
1966年 渡辺桂子 (タレント)
1968年 石田佳世 (アナウンサー(RKC高知放送))
1970年 斉藤陽一郎 (俳優)
1971年 遠藤美月 (プロレス)
1972年 深野健司 (アナウンサー(RFCラジオ福島))
1972年 大坪幸代 (アナウンサー(NST新潟総合テレビ))
1972年 内田琴子 (ゴルフ)
1974年 アレッサンドロ・デル・ピエロ (伊:サッカー(伊ユヴェントス/FW))
1974年 田畑真紀 (スピードスケート)
1975年 シスコ (米:歌手(Dru Hill))
1975年 小野寺麻衣 (アナウンサー(NTV日本テレビ))
1976年 大森征之 (サッカー(名古屋/MF))
1976年 栃東大裕 (相撲/大関)
1977年 布施智治 (プロレス)
1978年 渡辺美帆 (歌手)
1979年 野澤洋輔 (サッカー(新潟/GK))
1984年 えなりかずき (俳優,タレント)
????年 花村えい子 (漫画家)

☆主な出来事
755年 安史の乱。唐の節度使・安禄山、史思明が蜂起。内乱状態に
1190年 源頼朝が後白河法皇に謁見し権大納言に任官
1635年 江戸幕府が寺社奉行を設置
1637年 江戸幕府が島原の乱の鎮圧に板倉重昌らを派遣
1799年 ブリュメール18日。ナポレオンがクーデターを起こし元老会と五百人会を粛正。翌日執政政府を樹立
1872年 明治政府が、太陰太陽暦を廃止し、12月2日の翌日から太陽暦を採用することを決定
1916年 葉山日陰茶屋事件。無政府主義者の大杉栄が伊藤野枝と三角関係になったことから愛人の神近市子に刺される
1918年 ドイツ革命。ドイツ皇帝がオランダに亡命し、マクス首相が皇帝の退位を表明。社会民主党政権樹立
1935年 アメリカ産業別労働組合会議(CIO)設立
1938年 ドイツでユダヤ人の組織的迫害が始る
1943年 聯合国難民救済機構(UNPRA)設立
1945年 旧立憲政友会を中心に日本自由党を結成
1948年 GHQが商用に限り日本人の海外渡航を許可
1949年 政府が「憲法上は自衛戦争も抛棄」と答弁
1954年 警視庁が、ヒロポン密造の容疑で御徒町マーケットを警官6千人を動員して急襲
1962年 廖承志と高碕達之助が「日中長期総合貿易に関する覚書」(LT貿易覚書)に調印
1963年 鶴見事故。東海道本線鶴見駅で、脱線した貨物列車に上下線の旅客列車が衝突。死者161人
1963年 福岡県・三井三池炭鉱三川鉱で粉塵爆発。死者458人
1964年 池田勇人首相が病気辞任。佐藤榮作内閣が発足し全閣僚を再任
1965年 ニューヨークを中心にアメリカ東部一帯で大停電
1967年 武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演
1967年 米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還
1972年 大阪市営地下鉄四つ橋線・玉出〜住之江公園が延伸開業
1974年 浦賀水道でLPGタンカー第10雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝突しタンカーが爆発炎上。死者33人
1982年 パンダのフェイフェイが中国から上野動物園に到着
1987年 東京ドーム建設の為、後楽園球場の解体を開始
1988年 米空軍が新戦闘機「ステルス-F117A」の存在を初めて公表
1989年 トウ小平が、最後のポスト・党中央軍事委員会主席から引退
1989年 東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化。ベルリンの壁が実質的に崩壊
1990年 「独ソ善隣友好協力条約」調印
1995年 ドジャースの野茂英雄がアメリカ・ナショナルリーグで新人王獲得

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日は何の日!? 更新情報

今日は何の日!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。