ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日は何の日!?コミュの11月6日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆記念日
・アパート記念日
1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。 東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートだった。
・お見合いの日
1947(昭和22)年のこの日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催された。「希望」という結構教養雑誌の出版社が主催したもので、20〜50歳の男女合わせて386人が参加したといわれている。参加者は2対1の割合で男性が多かった。

☆誕生花/花言葉
さねかずら/再会
ヒヨドリバナ/延期・清楚
フジバカマ/あの日を思い出す・遅延
ブバリア(白)/羨望
フヨウ/しとやかな恋人・繊細美

☆有名人の誕生日
1177年 坊門院(範子内親王) (皇族,高倉天皇の皇女)
1479年 フアナ・ラ・ロカ (スペイン:カスティリア王,アラゴン王「狂気の王女」)
1661年 カルロス2世 (スペイン:国王)
1835年 ロンブローゾ (伊:犯罪心理学者,犯罪人類学を創始)
1854年 ジョン・フィリップ・スーザ (米:作曲家『星条旗よ永遠なれ』)
1880年 ムジール (墺:小説家『特性のない男』)
1880年 鮎川義介 (実業家,日産コンツェルン創設,参議院議員)
1901年 中村正常 (劇作家,小説家)
1903年 今日出海 (小説家『天皇の帽子』,評論家,翻訳家)
1906年 江上波夫 (考古学者,東洋史学者)
1910年 鈴木俊一 (東京都知事[元])
1918年 藤原てい (作家,随筆家)
1925年 3代目桂米朝 (落語家)
1929年 せんぼんよしこ (演出家)
1931年 マイク・ニコルズ (独:映画監督『卒業』)
1932年 佐藤純彌 (映画監督)
1939年 木崎さと子 (小説家『青桐』)
1940年 石井紘基 (衆議院議員(民主党))
1940年 千葉敦子 (ジャーナリスト)
1946年 サリー・フィールド (米:俳優)
1946年 矢野哲朗 (参議院議員(自民党))
1954年 柳田稔 (参議院議員(民主党))
1959年 飛田展男 (声優)
1960年 中西親志 (野球(ヤクルト/バッテリーコーチ))
1960年 富士乃真司(陣幕親方) (相撲/前頭[元])
1961年 依田智子 (アナウンサー(YBS山梨放送))
1963年 伊原剛志 (俳優)
1966年 佐々木都希子 (アナウンサー(CBC中部日本放送))
1967年 松岡修造 (テニス[元],タレント)
1967年 本田千穂 (アナウンサー(KTNテレビ長崎))
1968年 ジェリー・ヤン (台湾・米:経営者,Yahoo設立)
1970年 丸山晴茂 (ミュージシャン(サニーデイ・サービス/ドラムス))
1970年 沢いづみ (タレント)
1972年 マット・スクルメタ (米:野球(ダイエー/投手))
1972年 郷原洋司 (騎手(中央競馬関東))
1972年 原田教子 (ソフトボール)
1973年 宍戸留美 (歌手,声優)
1974年 本間友子 (タレント)
1976年 藤田敦史 (陸上(マラソン))
1978年 小田茜 (俳優,歌手)
1980年 マルシオ (ブラジル:サッカー(柏/FW))
1983年 山本芳彦 (野球(広島/内野手))
1984年 大谷秀和 (サッカー(柏/MF))
1985年 中村翼 (サッカー(鹿島/MF))
????年 喜多尚江 (漫画家『空の帝国』)
????年 松本由規子 (アナウンサー(ITVあいテレビ))
????年 大鳥れい (俳優(宝塚花組))

☆主な出来事
1578年 織田信長の水軍が毛利氏と海戦。毛利水軍を破る
1813年 モレロス・イ・パボンがメキシコのスペインからの独立を宣言
1860年 米大統領選で共和党のリンカーンが当選。南部9州は連邦離脱を宣言
1910年 日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成
1933年 東京中央郵便局が業務開始
1936年 スペイン内戦でフランコ叛乱軍がマドリードを包囲
1937年 「日独防共協定」にイタリアが参加。「日独伊防共協定」調印
1939年 農林省が米穀強制買上げ制を実施
1945年 GHQが「持株会社の解体に関する覚書」を提示。財閥解体を指令
1945年 学校での柔道・剣道・弓道の授業を禁止
1947年 多摩川河畔で戦争で婚期を逃した男女386人が集団見合い
1956年 米大統領選でアイゼンハワーが再選
1968年 米大統領選で共和党のニクソンが当選
1970年 イタリアと中華人民共和国が国交樹立
1972年 北陸本線・北陸トンネル内で大阪発青森行急行「きたぐに」が火災。死者30人
1973年 オイルショックにより大手電気会社が大都市の広告ネオンを中止
1982年 東京・下北沢に本多劇場が開場
1984年 米大統領選でレーガンが再選
1987年 竹下登内閣が発足
1994年 横浜市が行政区を再編。緑区と港北区を分区し青葉区と都筑区が発足

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日は何の日!? 更新情報

今日は何の日!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング