ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アコーディオンコミュのアコーディオンで保育士試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
保育士試験の実技科目をアコーディオンで受けられた・受ける予定の方はいらっしゃいますか?
こちらは今年アコーディオンで受験予定です。情報交換ができたら幸いです。
今年はカタツムリとオバケなんてないさですが、コード重視のことですがキーを変えても既存のコードなのか‥。情報が皆無なので。

コメント(12)

なかなかいらっしゃいませんねぇ‥。調べても自分が昔意気がって書いた知恵袋くらいしか出ません。。機動性といい保育福祉の現場でアコーディオンは適任なのになぁ〜。
試験まであと一週間。来週から追い込みで公園で度胸を着けようと思います。
>>[1] こんばんは。
知り合いの知り合い〜、くらい遠いのですが、保育園の先生でアコーディオン弾いてる方がいます。保育園でアコーディオン、喜ばれると思います。頑張って下さいね!
ちなみに当方は介護福祉士でアコーディオン弾きです。高齢者施設で働いています。歌レクは大忙し〜ですよ。
>>[002] 福祉の場で活躍されてる先輩方からのコメント、誠に励みになります!高齢者福祉の現場でのアコーディオンの先生では引っ張りだこですね!素敵です!レクの時間はすごい盛り上がりそうですねo(^o^)oそんな保母さんになれるようにもぉ一頑張りしていきます♪
度胸を着けてきました(; ̄ー ̄A散歩がてら義母と息子が見守る中公園のステージで弾いてきました。途中前のマンションからご婦人が2人出てきて『うわぁ‥コレこそ度胸試しね!』と思いながら演奏しました。人目を気にしてカタツムリ・オバケなんてないさの間に曲を挟み挟み。。
その後ご婦人達の御子息達が加わって緊張の絶頂です。

しばらく公園通いを続けてみます。。
>>[4] 頑張ってますね!!試験は日曜日かな?緊張しないで、いつもの調子で試験が出来ますように。応援しています!
>>[005]
あたたかいお言葉ありがとうございます!とても励みになります(^o^)/公園通いを続けている成果か、人目が気にならなくなってきました(^^;この調子で日曜日に挑みたいと思います!
全てに失敗しました(T▽T)両曲ともに、のっけから全て音をはずしてボタンはメチャクチャ歌は吃りまくり!!上手くできたのは挨拶だけ!

どぉ練習すれば良いんだろ公園に行ったり、前日は親戚の音楽教室で本番さながらにやってみたりしたのにこのありさま(T▽T)

あがり症の自分が情けなくて‥相棒のアコーディオンに恥をかかせてしまったのが悔しい(T△T)!辛く当たってしまった家族にごめんなさい(;o;)

次回逆襲します!
>>[7] お疲れさまでした。うまく行かなかったとのこと、もう過ぎてしまったことは悔やんでも仕方ない!誰でも緊張して弾くとベース位置を間違ったりしますよ。みんなが当たり前に通った道!と思って、次回にリベンジしましょう。失敗しなきゃ、うまくならない!ご家族にはアイスクリームでもご馳走してさっぱり忘れてもらいましょう。
>>[008] 励ましのお言葉、とても身に染みます!誰もが通った道と聞いてまだまだスタート地点と奮い起たせ、また練習していく覚悟がかたまりました!!お世話になった家族達に御馳走します┗(-_-;)┛!

応援していただきありがとうございました!!
その後を書いていなく中途になっておりました‥。一度目の試験の結果は25点と案の定の結果に終わりました。

二度目の後期試験も同じ課題曲をアコーディオンで受けて参りました。
後がないため、前回にも増して近所のグランドやお世話になっているお店の店頭で練習して度胸を着けました。
音色も家族と考えてセット。ミュゼットが好きなので前回ミュゼットで挑んだのですが、家族からは不評でしたので‥。MAST(MML)に合わせた音色です。

試験当日、待ち時間の間ギターのチューニングは自由にできます。家で子供に音色ボタンを弄られるので、音色を直したいと係りの方に申し出ると、アコーディオンでの申し出は前代未聞の事だったらしく、彼方此方本部等に問い合わせて頂いて試験ギリギリにセッティング可能のお知らせが来まして、無事に直すことができました。

本番は自分は立っての演奏を申し出ましたが、座っての演奏も可能でした。
演奏は案の定途中間違えてストップしてしまったり‥怒鳴りながら歌ってしまったりで前回よりはましなものの、とても聴けないものでした‥。
心配だったものの結果はギリギリ合格の32点。なんとか保育士の資格を持つことができました(^^;


就職は来年度を考えておりますが、それまでにアコーディオンをもっともっと上達させないとですね‥。最近『ドコノコノキノコ』がマイブームになっている子供と楽しく練習といきたいのですが、なかなか進まない‥‥
>>[010]
おめでとうございます!その後が気になっておりました!よかったです!
ぜひ子どもたちと楽しんでください♪
>>[011]
ありがとうございます!!アコーディオン共々天職と言える保育士になれるようにがんばります(^^)!応援して下さりありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アコーディオン 更新情報

アコーディオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング