ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新居!新居!新居!コミュのマンション VS 一戸建てそして住宅ローンで悩んでます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。長文で申し訳ありませんが相談させてください。

今年3月に主人の転勤で関東から神戸に越してきて、現在賃貸マンションに住んでいます。家賃は15万円程ですが、会社の家賃補助で月々4万円くらいで住んでます。

この補助が2年しかないため、15万円賃貸に払うのは馬鹿らしいのでそろそろマイホームを…と検討しています。

ここで、まずマンションと一戸建てで悩んでいます。主人も私も大阪市内まで通勤してることと元々主人が神戸出身だったので阪神間で探しています。

色々調べたところ、阪神間で駅から徒歩もしくは自転車で10分程度、オフィスまでDoor to Doorで1時間以内の相場(ほんとにだいたいですが)はこんなもんかと。

マンション:3000〜4500万円
建売り一戸建て:3000〜4000万円
注文住宅:5000〜6000万円


現状のうちの家族構成と収入は以下の通りです。

主人:33歳、勤続8か月(今年転職)、正社員、年収1000万円
私:26歳、勤続5年目、正社員、年収300万円(育児勤務中)。2人目、3人目ができると仕事辞めるかも。
ちび:1歳男児

主人の友人がハウスメーカーで働いていて、注文住宅を提案されています。
土地があっての建物ですが、現在、市が分譲予定の土地を紹介されています。
・36坪で2850万円(入札ですが)。周りの地価よりは安い。
・市が区画整理をしてくれて、家の前には公園も作ってくれた。
・駅まではチャリで10分程度。会社までもDoor to Doorで45分程度。
・学校や保育園、病院なども徒歩+チャリ圏内。
・建物で2500万円程度。

よって、土地+建物+諸経費で5500万円くらいになる計算です。
夫婦2人の意見としては、せっかく家を買うなら一戸建てで子供がのびのび過ごせて、ある程度自分でデザインできる家がいいと話しています。
ただ、予算によってはマンションや建売も検討しないといけないかとも思っています。

ここで2つ質問なのですが、まず?マンションと一戸建てのメリットデメリットを教えてください。別のコミュでもよく話題になってますが再確認のためぜひお願いします。

?上記の家計状況で、メーカーの方に35年ローンで計算してもらったら月々の返済が20万円程度でした。やっていけないことはないけど、結構きついかなという感じです。私は現在正社員ですが、2人目や3人目がほしいとなると、私の収入はローンに組こなまいほうがいいかと思います。

ファイナンスに詳しい方や、同じような条件でローンを組まれた方などアドバイスいただければありがたいです。

コメントする上でその他必要な情報がありましたら教えてください。

コメント(10)

 私も以前は宿舎の2階に住んでいたのですが、長男(三歳)が走り回って階下に響いてしまい度々階下住人に苦情を言われてしまいました。ふらふら
 三歳ぐらいの子に「うるさいから走っちゃダメ!」なんて言ったって聴くわけありません。
 女の子だったらそれほどでもないのかもしれませんが、私の知り合いで男の子がおりマンション住まいの人は結構1階に住んでます。
 うちも結局走り回る子供に罪はないので一戸建てを購入し、庭ですき放題泥遊びをさせて好き勝手に暴れさせてます。わーい(嬉しい顔)
>まぁにゃ*☆さん
確かにまだうちの子は1歳で走り回るという感じではないけど、もう少し大きくなると暴れますよね(笑)金銭的に許せば、一戸建がいいかなと思います。
逆に1戸建のデメリットも教えて頂けると助かります。何らかの対策が立てられるか、我慢するか検討できるので・・・。

>郵便屋さん
私の知り合いも騒音が原因で1Fに引っ越したという話を聞きました。子どもの年齢や自分の老後を考えると、その年代でニーズが変わるので難しいですよね。
でもやはり子供が小さいうちは、一戸建でのびのび育ててあげたいと思いました。
近々、一戸建てからマンションへ引越しします。

住み慣れればどちらとも、ある程度双方の常識範囲内でルールを守り生活する分には快適なのではないかと思います。

あえて言うなれば、、、
一戸建てはメンテナンスが大変だと感じました。家の周囲もキレイなままではありませんので、そちらにも常に気をくばる必要があると思います。あと、家の中に階段があることは小さな子にとって危険です。階段で危ない目に遭う確立が非常に高いです。1階2階の行き来も私には合いません。

メリットは、東西南北どの方向にも窓があることが一番。

マンションでは隣室との壁に思うように造作できないこと、管理自治会みたいなのがあることと、やはり階下への騒音が問題だと思います。

マンションのいいところは、夏涼しく冬暖かい構造。共有施設や防犯・留守対策がしっかりしているところ。共有施設については、使わないものは無駄でしかありませんけどあせあせ(飛び散る汗)そのへんは賢くはじめに選ぶことが大事だと思いました。

いずれもめんどくさがりの私たち夫婦の独断意見ですけど・・・参考になるでしょうか。
 デメリットは私が思うにはマンションは平面ですが一戸建ては立体になるわけですから、?子供の階段上り下りが大変(落ちないようにゲートをつける必要)
?お風呂上がりなどで階がちがうので家内を呼ぶのが大変冷や汗そんな感じだと思います。
 (大きな平屋の一戸建てならば関係ないのかもしれませんが、普通は2階とか3階建てだと思いますので・・・)

 結局長所は短所であり、短所は長所でもあるんだと思います。
一戸建てのデメリットは・・・
・多少なりとも庭や植木があるので夏場は水やりが大変
(朝晩やらないと枯れるので水道代もかかる)
・植木の手入れ(剪定とか虫とか)も結構大変
・階段に掃除機をかけるのが大変
・歳とったら階段がつらくなるかも
今気づいたのはそのくらいです。

少し気になったのですが、勤続8ヵ月で住宅ローン組めますか?
ミニーさん こんばんは。

?マンションと一戸建てのメリットデメリットについては、既にご回答頂いた方と重複する部分もあるかもしれませんが、参考サイトにまとめていますので、よかったら、ご覧下さい。
不動産のメリットデメリットと題して、新築と中古のメリットデメリットもまとめてありますので、合わせてご参考下さいね。

http://buymyhome.web.fc2.com

?私は、新築のマンション2300万円程度を35年ローンで購入してますが、月々の返済は、8万円ぐらいです。
20万円ですと、ミニーさんが仰るとおりちょっと厳しそうな気もしますね。
一度、出費の見直しも掛けて、どのくらいのキャッシュフローが残るのかシュミレーションしてみるといいですね。
私が進めるのは、20万円を給与天引きとか口座引き落としに積み立て貯金などやって、どのくらい、生活に余裕があるのか、疑似体験するのがいいと思います。頭金も貯まるので一石二鳥ですね。
あと、転職したばかりということで、住宅ローンが厳しいようにも思います。
通常は、源泉徴収3年分(2年分のところもある)ほど要求されると思います。

あと、参考までに、中古も検討されることもいいかと思います。
新居は新築の方が、いいですが、新築と中古のメリットデメリットも参考にしてみて下さいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新居!新居!新居! 更新情報

新居!新居!新居!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング