ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京外国語大学コミュの外語祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も、今日から5日間外語祭です。
http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/gaigosai/index.html
各国料理店が屋外だったり、語劇が西ヶ原の講堂より狭かったり、サンバハウスが屋外でキャンパスの東南隅だったり、『煌』が無かったり、西ヶ原派の方々には物足りないかもしれないけど、もしお時間の都合がつきましたら、是非いらっしゃってください。

コメント(70)

ちょうど勤労感謝の日で、うまくすれば今年みたいに3連休になるし。
>ハルコス旧はるちゃん
バビ江ショー、22日、23日とありました。
また、明日25日にありますよ。
生協ハッチポッチの上でやってます。
午後から、4回ショーがあるはずです。
詳しい時間は、現地に赴いてお確かめください。
あったんですか〜。残念。
明日ねえ。月曜日に授業があるんだけど。
気合い入れて見に行くか!
昨日行きましたが、例年より暖かくて助かりました。
せっかくなのであちこち覗いているうちに食べすぎちゃいました。
二年連続で食べた「かぼちゃプリン」がおいしかったです。
また、明日からですよ!

http://www.gaigosai.com/

ご都合のつく方は
是非、足をお運びください。
懐かしい!
もう西ヶ原じゃないんですよね…(とっくに)

久々に行ってみようかな?
もうそんな季節なんですね〜。
私は高3の時に行った外語祭が西ヶ原最後でした。
一昨年行ったやつは微妙だったな・・・。
やっぱり土曜日の夜が一番楽しいですね。
本日推参いたします。
今年こそモンゴル国産ビール「チンギス」飲めるかな?初日だし。
その他、外語祭でないと飲めない希少な酒の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
お教えいただけると嬉しいです。
西ヶ原最後の外語祭で飲んだ、ブルガリアワインとグルジアワインをもう一度飲みたい…。
しばらく妊娠出産による体力不足やその他の予定と重なってたりでお預けでしたが、24日に行けるかな〜。
行けたら絶対モンゴル語科に乗り込んでモンゴル民謡オルティンドー歌わせてもらうんですが・・・。
前日までの疲労度で決まります。
ここに書いておいたらがんばれるかも。
↑サイトヲくん、24日は?
今年は料理の作り置き不可と聞いたんですが…本当でしょうか?
だとするとあれもこれも出来なくなっちゃう、と心配なのですが。
そうそう、バビ江さん!
土日祝のどれかなら見に行けます。
ありますように(−人−)祈。
バビ江さん。今年は外語祭以外の所で稼がれてます。

今年外語祭に出られれば、S根さんをネタにできたのにって残念ガってました。
バビ江さんの出演予定を
1度書いたのですが、
外語祭と関係無いので、
削除しました。

お知りになりたいかたは
ご連絡ください。

個人メールでお知らせします。
今日も行きました。

僕は、明日、あさっては
他に用事があるので
行きません。

いらっしゃるかた、
楽しんじゃってくださいね!
>コンさん

レスが遅くなってすみません。
そうでしたか、では私の勘違いでした。
ありがとうございました。
もう全然「ニュース」じゃないみたいですが、
今年の外語祭のページを見つけました。

http://www.gaigosai.com/
今日から始まりました。

23日(月祝)までです。

お時間のあるかたは、是非お越しください。

http://www.gaigosai.com/
http://www.gaigosai.com/mobile/
明日行く予定ですわーい(嬉しい顔)

それにしても今日はすごい冷え込みですね雪雪雪
関東は真冬並みの寒さだそうで…学生の皆さん、風邪ひきませんようにほっとした顔

私も一年生のとき、夕方の寒さに耐えきれず、語科料理店の売り物のチャイ(笑)をクラスメイト達と白い息吐きながら飲んだのを思い出しますコーヒーぴかぴか(新しい)

明日は各国料理をたらふく食うぞーブタ揺れるハート
鹿児島から上京しました。寒すぎます!

5年ぶりの外語祭です。こんな日の料理も暖まりそうです。
今年の第88回実行委員会(??)の
twitterアカウントがあるみたいですよ。

http://twitter.com/gaigosai88
http://www.gaigosai.com/

今年は、11/19-23。

各国語劇タイムテーブルなどご覧ください。
今日から始まりましたよ。23日(火・祝)までです。
ああ、何とか都合つけて行きたい・・・。行けるかなあ・・・。
今年はステージで歌えなくて、残念。
各国の料理、楽しみ〜。
そして、各サークルや部活が出す食べ物も楽しみですね。
外語祭の料理店の営業時間は何時までですか?午後6時だったかな7時だったかな?と、記憶がぐるぐるしております。
今年も始まりました。
今日19日から23日までです。

http://www.gaigosai.com/
今年も昨日から始まりました。21日から25日までです。

http://www.gaigosai.com
今年も今日から始まりました。24日日曜日までです。

http://www.gaigosai.com/
明日から。

Nobu Menorah@nobusik

外語祭設営中。明日から。 https://pic.twitter.com/KgIjYiMH6H
今日から月・祝まで。

http://gaigosai.com/
今年も外語祭が昨日から始まっています。25日日曜日までです。

http://gaigosai.com/

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京外国語大学 更新情報

東京外国語大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。