ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ANAマイレージ命!コミュの効率良く貯める方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、ANAのJCBカードを持っています。

JCBカードには「OkiDokiポイント」があって貯めてポイントをマイレージに移行できます。
このポイントは支払いをカードでした場合、100円=1ポイント=1.5マイル換算で貯まります。

JCBカードの場合、このようにポイントをマイルに移行できますが、
みなさん、他のカードでもっと効率良くマイルに移行できるカードがあれば教えてください。
それによっては、カード変更も考えています。


コメント(55)

あら、できないんですね。

永久機関とは、クレジットで5万円Edyチャージし、そのEdyでクレジットの支払いをコンビニ払いし1円も使わずに(厳密には手間など掛かりますが)クレジットのポイントをためること。一説にはカード使用履歴に傷がつくらしいが(未確認)。
ツアーはこれで
http://travel.jcb.co.jp/privilege.html
>楽天カードってもうだめなんですか??
の質問が漠然としててよくわからなかったんですがもしかして
楽天KC株式会社「点でうれしいプレゼント・ANAコース」の
マイル移行単位の改悪についてですかね。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/other/credit/kokunai.html
私にとっては縁なし&ちょいと古い話だったんで思い浮かびませんでした。
2種類ある楽天カードのプロパーのほうの話です。

フロントで使ってコンビニ払いとかは楽天市場提携カードのほうです。
ややこしいっちゃあややこしいですわ。
来年から楽天カードのコンビニ支払いが廃止になるとのお知らせが来やがりました。(><;)

う〜む、他のカードに乗り換えねば!

どこのカードが良いんでしょうか(^-^)/
IDを使おうと思ったんやけど、
auじゃ使えなかったのねん(;_;)
VISA追随です。

https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090197.jsp
2008年5月ご請求分(2008年4月15日締めご利用分)から
「Edy」「モバイルSuica」チャージご利用分はポイント計算およびボーナスポイントのお買物累計金額の対象となりません。
う〜ん、とうとうVISAもくるべき時が来ましたか。

これで残る砦はライフカードですね。
え? EDYにチャージしてもポイント付かないって事ですかexclamation & question
セゾンVISAの場合はどうなるんでしょう…?
以前に教えていただいたテンプレではセゾンはポイント付与OKでしたが、これもVISAに合わせて変わってしまうのでしょうかね。
初めまして、途中からですみません。

上述にVISAのEdyチャージ分がポイント還元されないとの記載があり、かなり驚いています。
ですが、記載にあるURLを見てもそれらしきものは見当たらなかったのですが、どこを見れば良いのでしょう?教えてください。

また、最近三井住友IDに加入したのですが、IDで自動車税とかを支払うことは可能なのでしょうか?また可能な場合、ポイント還元はされるんでしょうか?
>まちゃひろさん

赤い枠で
「2008年5月ご請求分(2008年4月15日締めご利用分)から「Edy」「モバイルSuic a」チャージご利用分はポイント計算およびボーナスポイントのお買物累計金額 の対象となりません。」

というのがそれらしいです。。残念ですよねふらふら
naturalさん


ありがとうございました。確かにありました…結構ショックですよね。これで結構ためられてたのにバッド(下向き矢印)
JCBはとてもイイです。

買い物ポイントも1.5倍つくので100万で150万分マイルが貯まりますねわーい(嬉しい顔)指でOK
ANAマイレージクラブ - 「ANA VISAカード、ANA マスターカードのポイント移行サービス変更について」
http://www.ana.co.jp/amc/news/mileage_ikou/index.html


ANA-VISAまた変更来ました。
マイル移行手数料の値上げ。
↑これもかなりの改悪ですね。自分はワイドゴールドカードなので影響はないのですが(移行手数料無料)、ワイドゴールドカードの年会費は15,750円マイペイスリボに入ると半額なので7,875円、マイペなしで一般カード2,100円+移行手数料6,300円で合計8,400円で逆転現象がおきてきます・・・。
>31,32
学生カードの意味がほぼ無くなった・・・orz
私はまだゴールドが作れない年齢で、
挙句契約社員なので年齢制限を超えても、申請が通るかどうか・・・と
とても悲しんでいます。
せっかくコツコツ貯めたポイントですが、
移行手数料でこんなにお金がかかるようになってしまうなんて!
あんぱんさん

改悪ニュースに悲しんでいたところでした。

ワイドゴールドカードで、マイペイスリボに入ると年会費が半額になるのですね。

お恥ずかしながら知りませんでした。

とりあえずはノーマルカードでもキャッシュバックキャンペーンで逃げられそうですが、

ワイドゴールドカードへの入会も検討します。
>〓たまさん、けんぶさん

ノーマルカードなら、「自動移行」にしないことです
2年に1度、ポイント移行するようにすれば、
その年だけしか移行手数料はかかりません

また、マイペありだと、ノーマルでも年会費安くなりますしね
>38さん
ありがとうございます。
ポイントの有効期限を考えて移行をしていけば、
思ったより出費は多くないのかな?と確かに思えます。

でも6300円・・・。3倍今よりかかっちゃうんですね(涙)
>32 あんぱんさん

今、ANA VISA一般カードを保有しているんですが、ワイドゴールドでマイペに
すると年会費が¥7875-になるのは本当ですか?

VISAに問い合せてみたんですけど、年会費は¥12075になると言われました。
年会費の内訳がVISAの年会費とANAの年会費と分かれているらしく、マイペの
半額割引はVISAの分にしか適用されないそうです。

でも、実際あんぱんさんが¥7875しか払われていないのなら、何故そうなのか
教えて貰えないでしょうか。
>38 sawarie さんへ

VISAのワイドゴールドカードの年会費ですが私もデスクに
確認したところsawarieさんのおっしゃるとおり\12075円でした。
VISAの年会費のみの半額割引でした。
私の年会費引き落し月が随分前だったので、年会費が半額だった
という、うろ覚えの情報を流してしまいました。
誠に申し訳ございません。お詫び申し上げます。
>39あんぱんさんへ

確認ありがとうございました。
色々検討はしているのですが、まだまだ陸マイラーなので
ゴールド移行は年会費分のメリットが出なさそうです。
ラウンジを使ってはみたいんですがねぇ・・・。
私は、VISAのワイドゴールドカードの年会費 \12075円
WEB明細書年会費割引 -1,050で実質 ¥11025円でした。
>43 VICさんへ
JCB STAR MEMBERSがノーマルの場合ですが・・・

10000円〜13000円の場合は、JCBよりもライフです。
リボのポイント込みで120〜132マイルになります。
ATMでの全額返済が必須条件になりますが・・・。

そして自分の場合は、EdyよりもSuicaを多用します。
ライフカードでチャージしても50マイル+αですが、
Suicaの場合はリボポイントも付くので120マイルです。
>>[47] えええ!まじですかぁ??ショック!
>>[47]

そうなんですかexclamation & question
でも、ANAマイレージモールは買い物かごに入れていたものでもマイル加算されてるような気がします。

しかし、マイレージモール経由でじゃらんnetを利用した分が加算されていず問い合わせしたら利用の確認が取れなかったと回答がありショックでした。
>>[49]
経由前の買い物かごで加算されていたのは楽天市場ですあせあせ(飛び散る汗)

陸マイラーなのでコツコツ貯めてます。
>>[51]

そうですね。
ポイントのために一手間かけても貰えないんじゃ、確実な方がいいですよね。
プラチナカード
やっぱり効率良いのでしょうか?
visaの審査に落ちちゃったので、今JCBゴールド使ってるので、JCBで審査出してみるか悩み中です
visaの方が効率良さそうだっただけに、審査落ちたのは残念でした。

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ANAマイレージ命! 更新情報

ANAマイレージ命!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング