ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本ネイリスト協会コミュのベビー〜キッズに安心なネイル教えてください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【トルエン・DBP・ホルムアルデヒドを含まない安全性の高いもの】
って何がありますか??

遊園地赤ちゃんにも安心して使えるネイルってありますか?

リボンキッズメニューをされてる方は、
何歳からどんなメニューまでされていますか?

手指消毒だけでも肌にあまりよくない気がするのですが、
そんなに気にせずやっても大丈夫なのでしょうか?

最近もうすぐ2才の娘が私のネイルを見て「してして!」という
ので、安心してできるものがあったらしてあげたいなと思ってます。

ぉ願いします。
ぴかぴか(新しい)

コメント(22)

私、独自の意見ですが…
ポリッシュよりもリムーバーを使用する方が肌へのダメージが大きいですよね。
赤ちゃん〜子供は、大人より敏感肌なので、あまり使用は好ましくないと思います。
最近では、子供用ネイルがおもちゃ売り場にありますよ☆
大体の者は、お湯で落ちたりします☆
適応年齢は、7歳くらいからだったと思いますが、
お母様が塗ってあげて、
誤って舐めたり、食べたり、飲んだりしないように、目の届く範囲で使用すれば
2歳でも問題ない様に思います。
でも、もしも万が一何かあった場合、すべて親の責任になりますので、ご了承の上でしたら、子供用ネイルをおすすめします。

ご参考までに…☆
長文、失礼しましたm(_ _)m
昔サンリオピューロランドで小さい子にネイルを塗ってあげるバイトをしたことがあります。
確かバンダイで出している子供向け商品だったような。。。

検索したらセーラームーンのしかなかったですがやや欠け月
水溶性みたいですね。
http://catalog.bandai.co.jp/item/4543112205179000.html
MIKAさん
めぐめぐ@色々募集中さん

ありがとうございます。
反応がなく寂しかったので、返答嬉しかったですわーい(嬉しい顔)
やっぱおもちゃ系が無難なんですね〜

海外でゎ、キッズサロンで安心なモノを使ってるって書いてるのを
みて、何か情報がほしいな〜と思って。。。

海外のキッズサロンの記事、私も読みました♪

TINSのカラーはどうでしょうか?
ポリッシュのボトルにも、トルエン・DBPフリーと表示があったと思います。

タカラベルモントさんのHPに、内容成分一覧もあるので参考にされてみてはどうでしょうか。
りさこさん

ありがとうございます。
見てみまーすわーい(嬉しい顔)
書き込みしながら、参考になる知識はなくて申し訳ないのですが…

夏休みに入り、小学生もマニキュア解禁exclamationで、ご近所の女の子たちが塗るのを楽しみにしてくれているので、とてもタイムリーな話題ですグッド(上向き矢印)

マニキュアも、乾くまで我慢できなくてよれてしまうし、大人と同じように施術しても剥げやすいしで、本当は夏休み中もつようにジェルにしたい…

自分の子供に試してからと思いながら、悩んでいます。自分の中では、ジェルよりオフのアセトンがよくないかな〜と。。

お邪魔して申し訳ないのですが、キッズのジェルをされている方がいらしたらご意見をお聞かせいただきたいですexclamation

天然成分100%のカラーとリムーバーがありますよ。

http://www.aska-corp.jp/
DAWNさん

知りませんでしたexclamation
早速、調べてみますダッシュ(走り出す様)
ありがとうございますほっとした顔
Liliyaさん

アレルギーの方は色々注意しなければならないので慎重になりますよね。。

今はアクリルもジェルもアレルギーの方に優しいものが出ていたり、施術方法によっても防ぐ事ができたりしますので、ご自分に合うものが見つかりネイルを楽しめるといいですね。
便乗質問です。

7歳の姪にせがまれてケア&カラーをしましたが、数時間後にカラーが取れてしまいました。
子供は新陳代謝が良いのでカラーが落ちやすいと思いますが、2〜3日長持ちする方法やポリッシュをご存知でしたら教えて頂ければ助かります。
※ちなみに今回使用したのはOPIのベース&トップと、市販化粧品のラメピンクです。

またキッズメニューのあるサロンさんの情報(料金、内容等)も教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
父に聞いた話なので詳しくはわからないのですが、アセトンは発ガン性物質だそうです。
私や大抵のお客様はもう大人ですし、自分達の体ですので『体に良くないもの』とわかった上で使用するのは問題ないと思いますが、子供に使用するのは同じ子を持つ親としては避けてほしいです。保ちが悪くても、私なら子供用を使ってあげたいです!

質問からそれてしまい、すみません。
>ゆみたんさん
ご指摘ありがとうございます。
子供用のポリッシュは、どのようなものが良いでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
子供用のポリッシュについては知識がありません…すみません。
他のみなさんのアドバイスを見せて頂くと、やはり洗い落とせるタイプが良さそうですよね!普通のポリッシュを使用する場合は、お母さんに危険性(お子様の肌にはという)もお話して、オフの際はノンアセトンをオススメされてはいかがでしょうか?サロンでは店販にも繋がるのではないでしょうか?
ポリッシュはわかりませんが、ケアは成長期の子供は避けた方がいいですょ。
ウチのサロンでは中学生以下のお子さんにはケアは禁止で、カラーやアートは半額ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
個人的にはキッズはともかく、ベビーにネイルをするなんて非常識だと思います。

お洒落な女の子なら、ママなどがネイルをしているのを見て「やってー!」と言うでしょうが、パーマやお化粧などと同じで「大人にならないと出来ないのよ。大きくなったらママと一緒にしようね。」と言って聞かせるのが、躾ではないでしょうか。
最近は、パーマ、カラーリング、エクステなどをしている子供も、珍しくはないですが。

体や皮膚の事を考えても、あまり幼いうちからするのはどうかと思います。

親として子供の望むことをしてあげたい気持ちはわかりますが、何でも与えることが子供にとって幸せとは思いません。

我慢できない子が増えたから、最近のような悲しい事件を起こす人が増えているのではないでしょうか。

トピずれすみません。
もうすぐ2歳だとまだ指をしゃぶったり手づかみでものを食べたりしませんか?
水溶性の子供用のものだとすぐに落とさないとなめてしまうと思うのですが
(やってほしいと言うくらいだからきっとおとすのを嫌がるのでは?)
もう少し大きくなるまで待った方がいいと思います。

また子供の爪は薄く(1歳、2歳ならまだペラペラでは?)ダメージがやはり気になります。

少なくとも子供用の商品の対象年齢ぐらいまではお母さんの真似はまってもらったほうがいいと思います。

厳しい意見でごめんなさい。
>ゆみたんさん
子供用のポリッシュは、水溶性のものを使用することにしました。
記念写真の撮影でネイル希望だったようで、
前日塗布して撮影当日まで持って欲しかったのですが、
やはり身体に影響が出てしまうといけないので、母親に説明しました。
水溶性のものを撮影の直前に塗布することになりました。
アドバイスありがとうございました。

>皆様
成長期の子供に影響が出てしまうということで、
ネイル希望の保護者と子供の双方に説明して行きたいと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本ネイリスト協会 更新情報

日本ネイリスト協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。