ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リングにかけろを熱く語れ!コミュの忘れられた脇役たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マンガである以上,「リングにかけろ」にも当然脇役くんたちがいるわけです.この作品にはとくに多いような気もしますが….

さて,皆さんの好きな脇役は誰?

私はなんといってもアキラ君と桃子ちゃんを推します.竜児の月島五中入学の際にそうそうに登場した二人でしたが,チャンピオンカーニバル以降はついぞ姿を見せず,果ては阿修羅族登場の時のボクシング部室にも登場させてもらえなかったかわいそうな二人です(笑).

あ,でも剣崎と竜児のタイトルマッチのときはちょこっといたな….

コメント(106)

あっ!影道の皆さんは、五重の塔の拳にダイヤを埋め込んだ奴とか、日本Jr.戦で順坊ちゃんに、瞬殺された人…野火は、ちょっとだけ見かけたけど?
>タロ父さん

加奈ちゃん&三条家のダンナさんは、タイトルマッチ前に
登場していますよ(^^;
 大久保利秋はまさに、忘れられた脇役そのものですね。実際、このトピックを読むまで、完全に忘れきっていました。
 三人のスケ番に戦いを挑もうとするシーン。ガリ勉の彼が苦手なことに手を染めてまでも、惚れた菊を守ろうとして勇気を振り絞る場面は、小学生時代の、剣崎に挑む竜児に勝るとも劣らない漢ッぷりを見せていたと思います。
なんとなく忘れかけてるけど、とてつもなく強いのは大村六蔵こととっつあんでしょうな。初代影道総帥に圧倒されながらも一矢むくい、そして先々々代ゼウスと互角に戦いカイザーを片方手中にしてますからね。
そんじょそこらの相手では勝てない相手だと思います。
失敬、連載当時に自分で書いて忘れてましたあせあせ
それほど印象薄かったのかも。
名前も六蔵ではなく、蔵六でしたわーい(嬉しい顔)
> ジャスミンさん

「フッ!おめえ、ケツの穴は洗ってきたか?」って聞かれて瞬殺されたのはヨハネ・シュトラウスでしたっけ?

試合が始まった途端にそんな恥ずかしい質問されたら誰だって動揺しちゃいます(;^_^A
> ジャスミンさん

ヨハネもヤコブも、ジーザスの滞在していたホテルで剣崎に一度ぶちのめされているはずなんですが…。タイトルマッチの時の態度のデカさ(特にヨハネ)を見ると、そんな事はすっかりお忘れのようで…^ロ^;
こうして見ると、ジーザズウェイトといいながら、チャンプのジーザズと1〜10位との実力差は相当だったことになりますな。
>87 ジャスミンさん
 そのぶっとばされた奴って、「スケ番あらし」と同時期にジャンプで連載してた「トイレット博士」の一郎太にそっくりでした。
 「そりゃおめえ、ぶっとばされてもしょうがねえだろ」と読んでて思いましたよ。
> キユダ サダツマさん
リンかけにトイレット博士のキャラが出てたとは、チン坊・三日月・スナミ先生のメタクソ団を思い出してしまいました
数寄屋橋派出所の主任(笑)
ロスのメトロタン病院の巨乳のナース
精華学院の兼平部長
石松の家族
綱元のセガレのサブちゃん
川尻サブローに宇田川
菊にアッパーを教わってKOされた田中
テンタクルス
思い浮かぶキャラ出してました♪
皆さんわかります?
>>90 ニャンちゃん!さん
 スナミ先生のモデルは、「トイレット博士」で とりいかずよし先生の担当編集者だった角南氏なのですが、どうやら初期の「リングにかけろ」での担当も務めていたのではないかと思われます。
 辻本の、当たり屋の回想シーンに車田先生をモデルにしたと思しきキャラがいて、同乗していたのがスナミ先生そっくりのキャラだったのです。
 あと、「トイレット博士」の劇中に出てくるスナミ先生と実際の角南氏のお子さんが、兄:一城、妹:二葉と志那虎兄妹と同じ名前になっています。
 とりい先生は「トイレット博士」の連載を終えた後、「週刊少年チャンピオン」で「くたばれとうちゃん」を「冒険王」で「花子先生」という漫画をそれぞれ連載していたのですが、角南氏が担当したり、集英社の後は秋田書店の少年誌に移籍したりと、車田先生と何かと共通点をお持ちで、初めて買った漫画の単行本が「トイレット博士」だった私としては、何かと感慨深いものがあります。
勉強になりました、ありがとうございます!東京MXで早朝放映のど根性ガエルが突然終了してしまいがっかりでした、まさかトイレット博士ネタが出るとは、40年くらい前のネタをありがとうございます!
ジャスミンさん
テンタクルスはギリシャ十二神戦の前に日本ジュニアにサンドバックに詰め込んでボコボコにしたアポロンとバルカンをかついできたハゲの巨漢のギリシャの雑兵です(笑)
本編で名前出てないけどユニフォームの名前みて憶えてます♪
> ジャスミンさん

そうなんです、微妙に変わってますよね、神技的が神業とか
アニメは初めて見たんですけどパワーリストがドラゴンリストとかってなっていました。
?学の時アポロエクササイザーを日武会の通販で申し込んだら在庫がなくて類似品のスペースアポロが届いた(^−^)
毎日使ってたら摩擦で紐が切れて紐だけ追加で注文した記憶があるにゃ♪
パワーリストは鉛だけ買ってビニールテープまいて装着してましたが、剣崎や竜児はなれなかった(笑)

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リングにかけろを熱く語れ! 更新情報

リングにかけろを熱く語れ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング